* 賢者の試練Ⅲ [#p2ecebaa] [[賢者の試練一覧>賢者の試練]] ** 概要 [#l1bba732] |~階層|~クリア条件|~ダンジョンルール|~クリア報酬| |1F|1Fをクリア|持ち込み不可/パートナー不可/レベルアップ不可|-| ** ミッション [#ed3ac47e] |~ミッション|~クリア報酬| |ダンジョンをクリアした|300ωP| |アクションスキル未使用|焼きそばパン| |敵を3体討伐|スーパーポーション| ** ストーリー [#eb790b4e] モンスターの中には 弱点属性を持つものがいるようだ。 ** 攻略・メモ [#bd1e75ea] 属性弱点を持つモンスター3体が眠っている。 隣接すると目を覚ます(配置上2,3体が同時)ので、1マスは距離を空けて攻撃すること。 攻撃して一撃で倒せないと、こちらが倒されてしまう。 なお、ワナは配置されていない。 まずは落ちているアイテムを回収。 危険な薬4つを使ってしまおう。 魔攻アップ薬は魔法矢のダメージを上昇させるが、5ターンで効果が切れる。 魔攻アップ薬を使用したターンも効果時間に数えられるため、攻撃は4ターンで完了したい。 どのモンスターにどの魔法矢を使用するかと、どこから攻撃してどう移動するかを先に決めておきたい。 端のモンスターから2マスのところに立つと、前方→斜めで動かずに2体を矢で攻撃できる。 両端のモンスターを倒したら、中央側に一歩移動して矢で攻撃で、合計4ターンで攻撃を完了できる。 モンスターは左から順に フレア(図鑑No.49):赤色で尻尾の先が燃えている。 メタル(図鑑No.52):金属の体で一本角。 ウッズ(図鑑No.46):緑色で頭に木の枝が生えている。 なお、それぞれ上位種が存在し、弱点属性は同じだが、体の色が異なる。 上位種に遭遇した時は体の色以外の特徴で弱点を判断できるようにしたい。 &br; &br; [正解の手順] 魔攻アップ薬を拾ったあと左か右に一歩移動。 危険な薬4つ→魔攻アップ薬と続けて使用。 前方と斜め方向に魔法矢を射て、2体倒す。 左側のフレア(弱点氷)に極寒の矢を射る。 右側のウッズ(弱点炎)に轟焔の矢を射る。 魔攻アップ薬が置いてあった場所に戻る。 中央のメタル(弱点雷)に雷鳴の矢を射る。(魔攻アップ薬の効果が切れる) いれかえの杖を拾い、対岸のヘドロゴブに使用。 出口へ。 ** 出現アイテム [#y4e4f594] 雷鳴の矢(1)、轟焔の矢(1)、極寒の矢(1) 危険な薬×4、魔攻アップ薬 いれかえの杖(1) ** 出現モンスター [#j550ca46] |~階層|~モンスター| |B1F|フレア メタル ウッズ ヘドロゴブ| * コメント [#q103be3d] #pcomment(noname,reply)