本 の編集
Top
/ 本
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
Tweet
* 本 [#ic53f5dd] |~No.|~名称|~レア度|~説明|~備考| |CENTER:|||||c |1|炎の本|★★☆☆|「ほのお」の本。&br;前方直線4マスに火属性の魔法攻撃をする。&br;ほのかに温かい。|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃| |2|炎神の本|★★★☆|「えんじん」の本。&br;周囲8マスに火属性の魔法攻撃をする。&br;熱いパワーを感じる!|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃&br;壁をすりぬけているモンスターに当たる| |3|氷の本|★★☆☆|「こおり」の本。&br;前方直線4マスに氷属性の魔法攻撃をする。&br;かすかに冷気を感じる。|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃| |4|氷神の本|★★★☆|「ひょうじん」の本。&br;周囲8マスに氷属性の魔法攻撃をする。&br;強力な冷気がほとばしる!|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃&br;壁をすりぬけているモンスターに当たる| |5|雷の本|★★☆☆|「かみなり」の本。&br;前方直線4マスに雷属性の魔法攻撃をする。&br;電飾がまぶしい。|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃| |6|雷神の本|★★★☆|「らいじん」の本。&br;周囲8マスに雷属性の魔法攻撃をする。&br;溢れる魔力がスパークする!|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃&br;壁をすりぬけているモンスターに当たる| |7|地図の本|★☆☆☆|「ちず」の本。&br;フロアの構造やモンスターと&br;アイテムの位置がわかるようになる。&br;これを使えば迷うことは多分ない。|| |8|エスケープの本|★★☆☆|「えすけーぷ」の本。&br;ωPと所持アイテムと装備品を全て持って&br;ダンジョンから脱出する。&br;未購入品は持ち帰れない。|| |9|ワナみつけの本|★☆☆☆|「わなみつけ」の本。&br;フロアにあるワナが見えるようになる。&br;表紙にエンボス加工で目が描いてある。|| |10|ワナなくしの本|★☆☆☆|「わななくし」の本。&br;部屋にあるワナが消える。&br;ツルツルとしたさわり心地。|| |11|武器強化の本|★★★☆|「ぶききょうか」の本。&br;指定した武器の強化値が+1される。&br;鍛冶職人妖精による手引書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |12|盾強化の本|★★★☆|「たてきょうか」の本。&br;指定した盾の強化値が+1される。&br;技工士妖精による手引書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |13|下着強化の本|★★★☆|「したぎきょうか」の本。&br;指定したブラかパンツの強化値を+1する。&br;下着職人妖精による手引書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |14|マグネットの本|★★☆☆|「まぐねっと」の本。&br;部屋にあるアイテムを周囲に引き寄せる。&br;ものぐさな人にぴったりな逸品。|| |15|フェロモンの本|★★☆☆|「ふぇろもん」の本。&br;部屋にいるモンスターを周囲に引き寄せる。&br;一瞬だけモンスターからモテモテになれる。&br;離れていたらパートナーも引き寄せる。|| |16|おきよめの本|★★☆☆|「おきよめ」の本。&br;指定したアイテムの呪いを解く。&br;持っているだけで清らかな気持ちになれる。|| |17|爆睡の本|★★★☆|「ばくすい」の本。&br;部屋にいるモンスターを眠らせる。&br;読むと眠くなりそうな難解な本。|| |18|混乱の本|★★★☆|「こんらん」の本。&br;部屋にいるモンスターを混乱させる。&br;読むと混乱しそうな奇妙な本。|| |19|上りの本|★★★★|「のぼり」の本。&br;使うと対象を上へ向かう階段がある場所にワープさせる。|| |20|下りの本|★★★★|「くだり」の本。&br;使うと対象を下へ向かう階段がある場所にワープさせる。|| |21|召喚の本|★★☆☆|「しょうかん」の本。&br;周りにモンスターが数体召喚される。|| |22|大部屋の本|★★★★|「おおべや」の本。&br;フロア全体を大部屋に変えてしまう&br;匠の技術が書かれた本。|| |23|白紙の本|★★★★|何も書かれていない本。&br;正しい名前を書くと、その本の効果を得る。&br;ダンジョンから出るとなぜか白紙に戻る。|| |24|保護の本|★★★☆|「ほご」の本。&br;指定した装備品や食べものを保護できる。&br;呪いや錆び、こげやカビ、アイテム変化を&br;防いでくれる、デキる主婦の必需品。|すでに呪い状態にある装備品に使用した場合、&br;保護の本は消費されるが、呪いは解けない。| |25|ω斬りの本|★★★☆|「おめがぎり」の本。&br;すさまじいωパワーを解き放ち、&br;部屋全体を攻撃する。|固定100ダメージ&br;物理でも魔法でもないためゲキシャに当たる| |26|吸い出しの本|★★☆☆|「すいだし」の本。&br;奇妙な力で巾着の中身を吸い出す。&br;吸い出したアイテムは周囲にばらまかれる。|| |27|巾着増大の本|★★☆☆|「きんちゃくぞうだい」の本。&br;込められた特別な力で&br;指定した巾着の容量が+1される。&br;巾着の容量の最大は8。|| |28|杖増大の本|★★☆☆|「つえぞうだい」の本。&br;エネルギーを充填して&br;指定した杖の使用回数を+1する。&br;杖の使用回数の最大は9。|| |29|風神の本|★★★☆|「ふうじん」の本。&br;風を呼び起こし部屋内の敵を&br;ワープさせるが、その風によって&br;スカートがめくれてしまう。|| |30|退化の本|★★★★|「たいか」の本。&br;あの頃に戻りたい気持ちを刺激して&br;部屋内の敵を1ランク弱体化させる。|| |31|グリモワの本|★★★★|「ぐりもわ」の本。&br;封じられた魔力を解き放ち、&br;部屋内のモンスターに対して、&br;防御力無視の大ダメージを与える。|魔力の1.8倍固定ダメージ&br;物理でも魔法でもないためゲキシャに当たる| |32|超武器強化の本|★★★★|「ちょうぶききょうか」の本。&br;指定した武器の強化値を+3する。&br;伝説の職人と呼ばれる者が残した技術書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |33|超盾強化の本|★★★★|「ちょうたてきょうか」の本。&br;指定した盾の強化値を+3する。&br;技工の魔術師と呼ばれる者が残した技術書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |34|超下着強化の本|★★★★|「ちょうしたぎきょうか」の本。&br;指定したブラかパンツの強化値を+3する。&br;業界一の職人と呼ばれる者が残した技術書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |35|Z胸の本|★★★★|「ぜっきょう」の本。&br;究極にして禁断のZバストを&br;一瞬で手に入れる夢の本。||
* 本 [#ic53f5dd] |~No.|~名称|~レア度|~説明|~備考| |CENTER:|||||c |1|炎の本|★★☆☆|「ほのお」の本。&br;前方直線4マスに火属性の魔法攻撃をする。&br;ほのかに温かい。|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃| |2|炎神の本|★★★☆|「えんじん」の本。&br;周囲8マスに火属性の魔法攻撃をする。&br;熱いパワーを感じる!|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃&br;壁をすりぬけているモンスターに当たる| |3|氷の本|★★☆☆|「こおり」の本。&br;前方直線4マスに氷属性の魔法攻撃をする。&br;かすかに冷気を感じる。|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃| |4|氷神の本|★★★☆|「ひょうじん」の本。&br;周囲8マスに氷属性の魔法攻撃をする。&br;強力な冷気がほとばしる!|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃&br;壁をすりぬけているモンスターに当たる| |5|雷の本|★★☆☆|「かみなり」の本。&br;前方直線4マスに雷属性の魔法攻撃をする。&br;電飾がまぶしい。|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃| |6|雷神の本|★★★☆|「らいじん」の本。&br;周囲8マスに雷属性の魔法攻撃をする。&br;溢れる魔力がスパークする!|魔力と魔法攻撃力に依存する魔法攻撃&br;壁をすりぬけているモンスターに当たる| |7|地図の本|★☆☆☆|「ちず」の本。&br;フロアの構造やモンスターと&br;アイテムの位置がわかるようになる。&br;これを使えば迷うことは多分ない。|| |8|エスケープの本|★★☆☆|「えすけーぷ」の本。&br;ωPと所持アイテムと装備品を全て持って&br;ダンジョンから脱出する。&br;未購入品は持ち帰れない。|| |9|ワナみつけの本|★☆☆☆|「わなみつけ」の本。&br;フロアにあるワナが見えるようになる。&br;表紙にエンボス加工で目が描いてある。|| |10|ワナなくしの本|★☆☆☆|「わななくし」の本。&br;部屋にあるワナが消える。&br;ツルツルとしたさわり心地。|| |11|武器強化の本|★★★☆|「ぶききょうか」の本。&br;指定した武器の強化値が+1される。&br;鍛冶職人妖精による手引書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |12|盾強化の本|★★★☆|「たてきょうか」の本。&br;指定した盾の強化値が+1される。&br;技工士妖精による手引書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |13|下着強化の本|★★★☆|「したぎきょうか」の本。&br;指定したブラかパンツの強化値を+1する。&br;下着職人妖精による手引書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |14|マグネットの本|★★☆☆|「まぐねっと」の本。&br;部屋にあるアイテムを周囲に引き寄せる。&br;ものぐさな人にぴったりな逸品。|| |15|フェロモンの本|★★☆☆|「ふぇろもん」の本。&br;部屋にいるモンスターを周囲に引き寄せる。&br;一瞬だけモンスターからモテモテになれる。&br;離れていたらパートナーも引き寄せる。|| |16|おきよめの本|★★☆☆|「おきよめ」の本。&br;指定したアイテムの呪いを解く。&br;持っているだけで清らかな気持ちになれる。|| |17|爆睡の本|★★★☆|「ばくすい」の本。&br;部屋にいるモンスターを眠らせる。&br;読むと眠くなりそうな難解な本。|| |18|混乱の本|★★★☆|「こんらん」の本。&br;部屋にいるモンスターを混乱させる。&br;読むと混乱しそうな奇妙な本。|| |19|上りの本|★★★★|「のぼり」の本。&br;使うと対象を上へ向かう階段がある場所にワープさせる。|| |20|下りの本|★★★★|「くだり」の本。&br;使うと対象を下へ向かう階段がある場所にワープさせる。|| |21|召喚の本|★★☆☆|「しょうかん」の本。&br;周りにモンスターが数体召喚される。|| |22|大部屋の本|★★★★|「おおべや」の本。&br;フロア全体を大部屋に変えてしまう&br;匠の技術が書かれた本。|| |23|白紙の本|★★★★|何も書かれていない本。&br;正しい名前を書くと、その本の効果を得る。&br;ダンジョンから出るとなぜか白紙に戻る。|| |24|保護の本|★★★☆|「ほご」の本。&br;指定した装備品や食べものを保護できる。&br;呪いや錆び、こげやカビ、アイテム変化を&br;防いでくれる、デキる主婦の必需品。|すでに呪い状態にある装備品に使用した場合、&br;保護の本は消費されるが、呪いは解けない。| |25|ω斬りの本|★★★☆|「おめがぎり」の本。&br;すさまじいωパワーを解き放ち、&br;部屋全体を攻撃する。|固定100ダメージ&br;物理でも魔法でもないためゲキシャに当たる| |26|吸い出しの本|★★☆☆|「すいだし」の本。&br;奇妙な力で巾着の中身を吸い出す。&br;吸い出したアイテムは周囲にばらまかれる。|| |27|巾着増大の本|★★☆☆|「きんちゃくぞうだい」の本。&br;込められた特別な力で&br;指定した巾着の容量が+1される。&br;巾着の容量の最大は8。|| |28|杖増大の本|★★☆☆|「つえぞうだい」の本。&br;エネルギーを充填して&br;指定した杖の使用回数を+1する。&br;杖の使用回数の最大は9。|| |29|風神の本|★★★☆|「ふうじん」の本。&br;風を呼び起こし部屋内の敵を&br;ワープさせるが、その風によって&br;スカートがめくれてしまう。|| |30|退化の本|★★★★|「たいか」の本。&br;あの頃に戻りたい気持ちを刺激して&br;部屋内の敵を1ランク弱体化させる。|| |31|グリモワの本|★★★★|「ぐりもわ」の本。&br;封じられた魔力を解き放ち、&br;部屋内のモンスターに対して、&br;防御力無視の大ダメージを与える。|魔力の1.8倍固定ダメージ&br;物理でも魔法でもないためゲキシャに当たる| |32|超武器強化の本|★★★★|「ちょうぶききょうか」の本。&br;指定した武器の強化値を+3する。&br;伝説の職人と呼ばれる者が残した技術書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |33|超盾強化の本|★★★★|「ちょうたてきょうか」の本。&br;指定した盾の強化値を+3する。&br;技工の魔術師と呼ばれる者が残した技術書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |34|超下着強化の本|★★★★|「ちょうしたぎきょうか」の本。&br;指定したブラかパンツの強化値を+3する。&br;業界一の職人と呼ばれる者が残した技術書。&br;強化の際に呪いも解ける。|| |35|Z胸の本|★★★★|「ぜっきょう」の本。&br;究極にして禁断のZバストを&br;一瞬で手に入れる夢の本。|| * コメント [#t1c3c121] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する