状態異常 の編集
Top
/ 状態異常
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
Tweet
**状態異常について [#f268167e] 状態異常はワナやモンスターの特殊攻撃、アイテムにより発生し、キャラクターに様々な変化を引き起こす。 状態異常の効果にはステータスの低下や行動を制限する悪性状態異常と、ステータスを上昇させる良性状態異常の2種類が存在する。 ほとんどの状態異常は、ターン経過やフロア移動によって解除される。
* 状態異常 [#l7e37d4b] #contents **状態異常について [#f268167e] 状態異常はワナやモンスターの特殊攻撃、アイテムにより発生し、キャラクターに様々な変化を引き起こす。 状態異常の効果にはステータスの低下や行動を制限する悪性状態異常と、ステータスを上昇させる良性状態異常の2種類が存在する。 ほとんどの状態異常は、ターン経過やフロア移動によって解除される。 * 悪性状態異常 [#t66e4770] |~名称|~症状|~備考| |CENTER:||CENTER:|c |物理攻撃力ダウン|敵に与える物理ダメージが半分になってしまう悪性状態異常。|| |物理防御力ダウン|敵から受ける物理ダメージが倍になってしまう悪性状態異常。|| |魔法攻撃力ダウン|敵に与える魔法ダメージが半分になってしまう悪性状態異常。|| |魔法防御力ダウン|敵から受ける魔法ダメージが倍になってしまう悪性状態異常。|| |めくれ|イタズラな風でスカートがめくれ移動以外ができなくなってしまう悪性状態異常。|| |毒|体中に毒がまわってしまい腕力が下がってしまう悪性状態異常。&br;受ければ受けただけ腕力は下がり最大で99下がってしまう。&br;階層移動しても治らない。|| |鈍足|行動が遅くなる悪性状態異常。&br;2ターンに1回しか行動できなくなる。|| |睡眠|しばらくの間、寝てしまう悪性状態異常。&br;ダメージを受けるとすぐに起きる。|| |爆睡|長い間、寝てしまう悪性状態異常。&br;ダメージを受けるとすぐに起きる。|| |混乱|頭が混乱してしまい移動と攻撃が思った方向にいかなくなる悪性状態異常。&br;上記以外の行動は正しく行える。|| |影縫い|影を地面に縫いつけられてしまい移動できなくなってしまう悪性状態異常。&br;足踏みや攻撃することは可能。|| |金縛り|体が金縛りにあって、しばらくの間全く行動できなくなってしまう悪性状態異常。&br;ダメージを受けることがあると金縛り状態はすぐに解ける。|| |空振り|素手や武器で敵を攻撃した時に必ずミスしてしまう悪性状態異常。|| |目つぶし|目つぶしを受け自分の周辺しか見ることができなくなる悪性状態異常。&br;ミニマップも見えなくなる。&br;さらに攻撃が外れやすくなり本も読めなくなる。|| |幻覚|しばらくの間、ダンジョンにあるアイテムとモンスターが「花」に見えてしまう悪性状態異常。|| |ワスレ|アイテムのことをすべてワスレてしまいしばらくの間、あらゆるアイテムの名前が「?」になってしまう悪性状態異常。|| |封印|アクションスキルが使えなくなってしまう悪性状態異常。&br;モンスターは特技が使えなくなる。|| |巾着封印|巾着が封印されてしまい、出し入れができなくなってしまう悪性状態異常。&br;中を見ることは可能。|| |凍結|寒さで体が凍結してしまい口が上手く動かせなくなる悪性状態異常。&br;パンを食べる、薬を飲む、本を読む、マイクで歌うことができなくなる。|| |透明|体が透明になってしまいアイテムが使えなくなる悪性状態異常。&br;モンスターに感知されなくなりワナを踏むこともないがリーダーが透明になってしまうとパートナーはリーダーを見失ってしまう。&br;ダメージを受けることがあるとすぐに透明状態はとけてしまう。|| |ハラヘリ倍化|行動すると普段の倍の速さでお腹が減ってしまう悪性状態異常。|| |パンツ|パンツになってしまい移動と攻撃しかできなくなってしまう悪性状態異常。|| |死の宣告|しばらくすると死んでしまう悪性状態異常。&br;訳もなく涙が出てくると次のターンには死んでしまう。&br;宣告した相手を倒すことで解除できる。|| |つるぺた|バストがしばらくの間つるぺたAAサイズになってしまう恐ろしい悪性状態異常。&br;アクションスキル使用や鑑定を行うこともできなくなってしまう。&br;体が軽くなって素早く動けるせいかモンスターの攻撃が当たりにくくなる。|| * 良性状態異常 [#y6b1372a] |~名称|~症状|~備考| |CENTER:||CENTER:|c |物理攻撃力アップ|敵に与える物理ダメージが倍になる良性状態異常。|| |物理防御力アップ|敵から受ける物理ダメージが半分になる良性状態異常。|| |魔法攻撃力アップ|敵に与える魔法ダメージが倍になる良性状態異常。|| |魔法防御力アップ|敵から受ける魔法ダメージが半分になる良性状態異常。|| |倍速|行動が速くなる良性状態異常。1ターンに2回行動できる。|| |怒り|怒りをこめた八つ当たり?で次にダメージを与えたときに2倍の効果がある良性状態異常。|| |忍び足|ダンジョンで最初から寝ていたモンスターに近づいても起きにくくなる良性状態異常。|| |投げ強化|アイテムを「投げる」ことによって与えるダメージが2倍になる良性状態異常。|| |ダメージ返し|敵からダメージを受けた時に同等のダメージを相手に返す良性状態異常。|| |魔法反射|敵から杖や本などの魔法を受けた時に、自分は受けずに相手に跳ね返す良性状態異常。&br;ただし一部の魔法には効果がない。|| |ハラヘリ軽減|行動しても普段の半分の遅さでお腹が減っていく良性状態異常。|| |ハラ減らず|ハラヘリが極限まで軽減されしばらくの間、お腹が減らなくなる良性状態異常。&br;思う存分マップを探索しよう。|| |S覚醒|内に眠る攻撃性が覚醒し敵に与える物理ダメージが3倍になる良性状態異常。&br;さらに敵を倒したときに得られるωパワーも2倍になる。|| |M覚醒|痛みが喜びとなりダメージがHP回復に変換される良性状態異常。&br;空腹によるダメージは避けられない。|| |かわし|石や矢や弾などの投擲攻撃をかわすことができる良性状態異常。&br;ただし炎裂岩などの着地で広がる炎をかわすことはできない。|| |癒し|しばらくの間、HPの自然回復発生時に現在の最大HPの10%を追加で回復する良性状態異常。|| |無敵|攻撃やワナなどによるダメージを受けなくなる良性状態異常。&br;空腹によるダメージは避けられない。|| |回避|しばらくの間、通常攻撃や特殊攻撃を完全に回避することができる良性状態異常。&br;魔法や部屋全体などの範囲攻撃は回避できない。|| |会心|素手や武器で敵を攻撃した時に必ずクリティカルヒットになる良性状態異常。|| |必中|素手や武器で敵を攻撃した時にミスすることがなくなる良性状態異常。|| |加護|悪性状態異常になるのを防ぐことができる良性状態異常。|| |浮遊|体が浮くことでワナを踏まなくなる良性状態異常。&br;浮遊状態でもあしもとメニューからワナを踏むことは可能。&br;ダンジョンで最初から寝ていたモンスターに近づいても起きにくくなる。|| |ハイパーL化|ωパワーが暴走し巨大化してしまった良性状態異常?&br;あらゆる状態やダメージに耐性がつくとともに攻撃力アップや攻撃時に敵をノックバックさせるなどの効果がしばらく持続する。|| |Z胸モード|バストサイズがZになったときに発動する良性状態異常。&br;ハイパーω斬りという大技を使えるが使った後はバストが基本サイズになってしまう。|| * コメント [#b3cace49] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する