ザーフ の編集
Top
/ ザーフ
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
Tweet
*** アクション [#y12abfc4] |~名称|~鬼魂|~説明| ||CENTER:||c |ミーティア|-|ジャンプしてから降下攻撃を行う。攻撃が当たる瞬間に再びボタンを押すとクリティカルが必ず発生する。| |ペネトレイト|1|鬼ビ人を投擲して突撃させる。敵に当たっても消滅せずに貫通する。| |スウィープ|1|鬼ビ人が上空から攻撃するとともに薙ぎ払って敵を吹き飛ばす。確率で敵を強制的に怯ませる。| |ヘリックス|1|阿吽の呼吸で一気呵成に突撃を行う。鬼哭時はガード破壊できるようになり防御力を貫通してダメージを与える。| |ウインドミル|3|鬼ビ人が槍で作りあげた壁の後ろからクリティカル率が高い攻撃を行う。壁は敵を近づけず、弾を消滅させる。鬼哭時は壁が敵にダメージを与える。| |クルセイド|3|鬼ビ人が地面から突き上げると同時に前方へ突きの一閃を見舞う。鬼哭時はHPが回復する。| |ファランクス|3|鬼ビ人との絆があるからこそ成せる電工石化の乱れ突きを行う。鬼哭中はヒットする回数が増加する。| |アヴァロン|5|天から彗星のごとく攻撃を行う。クリティカルの総発生回数が多いほど威力が上昇する奥義である。鬼哭中はクリティカル上昇が発生する。|
* ザーフ [#i076361d] #contents ** 技奥樹 [#m1487598] *** アクション [#y12abfc4] |~名称|~鬼魂|~説明| ||CENTER:||c |ミーティア|-|ジャンプしてから降下攻撃を行う。攻撃が当たる瞬間に再びボタンを押すとクリティカルが必ず発生する。| |ペネトレイト|1|鬼ビ人を投擲して突撃させる。敵に当たっても消滅せずに貫通する。| |スウィープ|1|鬼ビ人が上空から攻撃するとともに薙ぎ払って敵を吹き飛ばす。確率で敵を強制的に怯ませる。| |ヘリックス|1|阿吽の呼吸で一気呵成に突撃を行う。鬼哭時はガード破壊できるようになり防御力を貫通してダメージを与える。| |ウインドミル|3|鬼ビ人が槍で作りあげた壁の後ろからクリティカル率が高い攻撃を行う。壁は敵を近づけず、弾を消滅させる。鬼哭時は壁が敵にダメージを与える。| |クルセイド|3|鬼ビ人が地面から突き上げると同時に前方へ突きの一閃を見舞う。鬼哭時はHPが回復する。| |ファランクス|3|鬼ビ人との絆があるからこそ成せる電工石化の乱れ突きを行う。鬼哭中はヒットする回数が増加する。| |アヴァロン|5|天から彗星のごとく攻撃を行う。クリティカルの総発生回数が多いほど威力が上昇する奥義である。鬼哭中はクリティカル上昇が発生する。| *** パッシブ [#v5662026] |~名称|~鬼魂|~説明| ||CENTER:||c |エアレイド|1|ジャンプ攻撃の威力が上昇する。空中でジャンプ攻撃の方向を変えることができる。| |サンクション|1|技攻撃が当たった瞬間に再びボタンを押すと、その攻撃の威力が上昇する。| |プロテクション|1|クリティカルが発生した時に防御上昇が発生する。| |フラッシュ|3|技攻撃が当たった瞬間に再びボタンを押すと、その攻撃のクリティカル率が上昇する。| |スティンガー|3|技攻撃が当たった瞬間に再びボタンを押すと、その攻撃は防御力を貫通してダメージを与える。| |オーディール|5|同調率が150を超えるとクリティカルが発生条件となる状態変化効果が上昇する。| |ジャガーノート|5|技攻撃が当たった瞬間に再びボタンを押すことで発生する効果が上昇する。この技は鬼哭中のみ発生する。| |パトリオット|5|槍の鬼魂の所持数が多いほど技攻撃の威力が上昇する。ザーフの全ての技を修得している時に発生する。| |インフルエンス|1|クリティカルが発生した時に攻撃上昇が発生する。| |アーネスト|1|正面から攻撃を受けた時に怯まなくなる。| |プロヴィデンス|1|鬼哭中に発動する技に鬼哭効果が発生するようになる。| |ヴィジランス|1|鬼ビ人チェンジ後の隙を攻撃でキャンセルできるようになる。| |イノセンス|1|ジャンプの回避時間が長くなる。| |グロリアス|1|クリティカルが発生した時に同調率が増加する。| |ニルヴァーナ|3|鬼哭化した時に発生している状態異常を全解除し、自分の周囲にダメージを与える。| |プロフェシー|1|技攻撃後の隙を通常攻撃でキャンセルできるようになる。| |オルブリット|1|クリティカル威力が上昇する。この技は鬼哭中のみ発生する。| |ナイトパルス|3|同調率が高いほどクリティカル率が上昇する。| |プレイズン|1|憑依をザーフにするための鬼ビ人チェンジの時間が短くなる。| |フォーチューン|1|憑依をザーフにする鬼ビ人チェンジをした時に攻撃上昇が発生する。| |マスカレイド|5|クリティカルが発生した時に発生しているCTを短くする。| |ヴァリアント|5|攻撃が当たった時にクリティカル上昇が発生する。この技による状態変化は重複発生する。この技は鬼哭中のみ発生する。| |カテドラル|1|同調率が高いほど、正面から受けた攻撃の被ダメージを減少する。| |マジェスティ|1|敵の攻撃力が低下する。この技は鬼哭中のみ発生する。| |リフレクション|3|同調率が150を超えると攻撃を受けて怯まなかった時に、その攻撃を反射する。| |エレメント|1|癒し香を使用した時にクリティカル上昇が発生する。| |ザーフの記憶1|0|ザーフの記憶が封じられている。| |ザーフの記憶2|1|ザーフの記憶が封じられている。| |ザーフの記憶3|3|ザーフの記憶が封じられている。| |ザーフの記憶4|5|ザーフの記憶が封じられている。| *** 編成 [#we6ebca7] |~名称|~鬼魂|~説明| ||CENTER:||c |レストリクト|3|同調率が150以上の時に防御力が上昇する。ザーフが編成中なら常時発生する。| |インヴォーグ|3|癒し香を使用した時に状態異常の残発生時間を短くする。ザーフが編成中なら常時発生する。| |フェイタリティ|3|クリティカルが発生した時の威力が上昇する。ザーフが編成中なら常時発生する。| |ファンタジア|3|鬼哭中にクリティカルが発生した時に鬼哭ゲージが回復する。ザーフが編成中なら常時発生する。| ** 武器 [#s432faba] // [[武器]]のページから自動で読み込んでいます。 // 編集の際は[[武器]]ページを更新してください。 #includex(武器,section=(num=3),titlestr=off,head=off) ** 加入 [#gf028b8c] -一章一幕:[[ローム草原]] ** 備考 [#i750aa3f] * コメント [#m108f1d4] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する