オシュトル の編集
Top
/ オシュトル
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
散
偽
二
斬
斬2
モ
Tweet
* オシュトル [#u873d3cc] #contents
* オシュトル [#u873d3cc] #contents ** ステータス [#pe4db852] |~Lv |~属性|~体力|~技 |~攻撃力|~防御力|~術防御|~移動力| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|無|65|1|23|21|19|4| |50|無||3||||| |~成長項目|~消費BP| ||CENTER:|c |攻撃力|50| |防御力|50| |術防御力|50| ** 性能メモ [#u3bf7b7a] -本作の続編となる『二人の白皇』の主人公 -『ハクオロ』、そして『ハク』と同じく隣接する味方を支援する指揮官タイプ --鉄扇も勿論所持。しかし本作では常時抜刀状態。所謂『攻刃の型』 -『ハク』とほぼ同じ特性を習得するが同一のものでも習得時期が若干異なる --『戦術指揮』『士気向上 迅』は健在。手持ち無沙汰なユニットはとりあえず隣接させとこう --『防御低下攻撃』『明鏡止水』とやや攻撃よりの特性を習得。『失地回勢』がないのは惜しいが火力不足を補える -体力が『ハク』はもちろん『ハクオロ』よりも若干高い程度となっているのは流石といったところ --『ハクオロ』は敗北条件に直結し、『ハク』は体力の少なさに泣かされるため、より安心して前線に出しやすいと言える --『明鏡止水』があるとはいえ、『起死回生』の為にも気力は極力消費を避けたいところ -シーズンパス特典であるため『オシュトル』だけの販売は現状されていないので注意 ** 連撃 [#h1e0fb92] ** 協撃 [#f6957452] ** 特性 [#gf8bafb9] |~名称|~効果範囲|~説明|~習得Lv| ||||CENTER:|c |戦術指揮||隣接する自軍ユニットの気力を増加させる|初期| |起死回生||気力がMAX時に撃破されると一度だけ生き返る|初期| |混乱無効||混乱の状態異常を無効にする|初期| |防御低下攻撃||低い確率で防御低下を与える|5| |術法抵抗||術法で受けるダメージを軽減させる|12| |近接回避||接近攻撃を低い確率で回避する。気力が多いほど発動確率は高まる|18| |士気向上 迅||隣接する自軍ユニットの素早さが上昇する|20| |明鏡止水||連撃および必殺技使用時の気力消費量を75%に抑える|23| * コメント [#aa54022b] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する