ステージ/32 の編集
Top
/
ステージ
/ 32
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
散
偽
二
斬
斬2
モ
Tweet
** ステージ情報 [#u5d8ebf1] |~勝利条件|ウィツァルネミテアの撃破| |~敗北条件|味方部隊の全滅| |~出撃可能ユニット数|11| |~強制出撃ユニット|エルルゥ ドリィ グラァ オボロ アルルゥ ベナウィ クロウ カルラ ウルトリィ カミュ トウカ| |~ステージクリア特典|なし| //ハクオロの仮面 |~戦利品|| |~クリア経験値||
* うたわれるもの ~オンカミヤムカイ~ [#c26c16c7] #contents ** ステージ情報 [#u5d8ebf1] |~勝利条件|ウィツァルネミテアの撃破| |~敗北条件|味方部隊の全滅| |~出撃可能ユニット数|11| |~強制出撃ユニット|エルルゥ ドリィ グラァ オボロ アルルゥ ベナウィ クロウ カルラ ウルトリィ カミュ トウカ| |~ステージクリア特典|なし| //ハクオロの仮面 |~戦利品|| |~クリア経験値|| ** 攻略メモ [#i476661e] 本編の最終ステージ。心残りの無いようにしっかり準備しよう。 ???が4体だけ自軍周辺に初期配置されているが、4体全て倒すと、また新たに4体が出現するのでキリがない。 適度に数を減らしたところで無視しよう。 ウィツァルネミテアは本体、右腕、左腕の3つに分かれている。 先に右腕と左腕を倒さないと本体にダメージを与えることが一切できない。 また、本体を攻撃するとどのキャラクターでも「両腕を破壊しない限りは無理」とヒントを教えてくれる。 左腕は防御が低いので、左腕→右腕→本体の順に倒すのがオススメ。 とはいえ自軍を左右に分けて両腕に同時攻撃していくのもいいだろう。 最終的には本体を攻撃する必要があるため、片腕に集中するよりも合流しやすい。 両腕には技がなく、攻撃行動は本体しか行わない。 しかし本体からの攻撃はとてつもなく強力。範囲攻撃や致死ダメージを与える攻撃を毎ターン放ってくる。 致死ダメージだけならエルルゥの回復が間に合いやすいが、背後から???の攻撃で退場する可能性を忘れずに。 エルルゥの回復が間に合わない可能性もあるので、回復アイテムをユニットそれぞれに持たせておくといいだろう。 両腕を破壊して本体のみになっても、本体自身は体力、防御ともに高い。 また本体に攻撃できる範囲もウィツァルネミテアの腰回りのみで狭い。 近接ユニットと遠距離ユニットの位置取りを間違えないように気をつけよう。 攻略に関係ないが、ウィツァルネミテア(部位は関係ない)に必殺技、協撃で攻撃すると各キャラクターごとに通常と違う演出が入る。 悲しげな表情とともに思いをぶつける本編キャラクター達の姿は必見といえる。 最終ステージクリア後は、クリアデータのセーブが行える。 クリアデータをロードすると「兵(つわもの)どもの夢跡」から再開される。 本編の全ステージの回想が可能、スポット参戦ユニット達が編成画面に復帰している。 拠点メニューから移動を選ぶと「クリアおめでとう」のスチルが表示される。 タイトルメニューに「初めから(周回)」が追加される。 内容としてはユニットのLvとBP、所持品を維持した状態で初めからゲームが開始される。 この時点で道具図鑑がコンプリートされているのであれば、タイトルメニューの道具図鑑を確認すると同時に特別戦闘が開放される。 ** 敵ユニット [#ke033d01] |~名前|~Lv|~体力|~攻撃|~防御|~術防|~移動|~属性|~技|~特性|~アイテム| ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|||||c |???|30|612|31|31|31|3|土|掌|衝撃吸収 自然治癒|| |???|30|612|31|31|31|3|水|掌|衝撃吸収 自然治癒|| |???|30|612|31|31|31|3|土|掌|衝撃吸収 自然治癒|| |???|30|612|31|31|31|3|水|掌|衝撃吸収 自然治癒|| |ウィツァルネミテア|50|4736|85|59|34|0|仮|彼岸掌 白蓮華 天譴 天地開闢|戦術指揮 能力無効 異常無効|| |ウィツァルネミテア左腕|50|3996|80|54|29|0|仮|なし|異常無効 装甲硬化 術法抵抗 能力無効|| |ウィツァルネミテア左腕|50|3996|80|70|29|0|仮|なし|異常無効 装甲硬化 ムアの加護 能力無効|| //天譴(てんけん)他のページで使えるように読み仮名をコメントアウトで残しておきます。 * コメント [#j472cdca] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する