PS2版/特典/道具図鑑 の編集
Top
/
PS2版
/
特典
/ 道具図鑑
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
散
偽
二
斬
斬2
モ
Tweet
** 装備品 [#bd092f48] |~No.|~名称|~効果|~入手方法| |CENTER:||||c |1|フムカミの草履|移動歩数が1増える|[[ステージ/03>PS2版/ステージ/03]](乱)| |2|フムカミの戦足袋|移動歩数が2増える|[[ステージ/22>PS2版/ステージ/22]](ハンサナの攻防)| |3|フムカミの御魂|速度が少し上昇する|[[ステージ/12>PS2版/ステージ/12]](エヴェンクルガの女)| |4|フムカミの奇御魂|速度が上昇する|[[ステージ/16>PS2版/ステージ/16]](潜入)| |5|兵士のトゥバイ|攻撃力が少し上昇する|[[ステージ/07>PS2版/ステージ/07]](ヌワンギ)&br;[[演習/栄華にすがりしもの>PS2版/演習/栄華にすがりしもの]]| |6|金剛扇|攻撃力が上昇する(ハクオロ専用)|[[ステージ/10>PS2版/ステージ/10]](シケリペチム軍侵攻阻止)| |7|双滅牙|攻撃力が上昇する(オボロ専用)|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |8|薬箱|回復力が上昇する(エルルゥ専用)|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |9|旋迅弓|攻撃力が上昇する(ドリィ、グラァ専用)|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]&br;[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |10|覇陣|攻撃力が上昇する(カルラ専用)|[[ステージ/17>PS2版/ステージ/17]](カルラゥアツゥレイ)| |11|疾風|攻撃力が上昇する(トウカ専用)|[[ステージ/20>PS2版/ステージ/20]](残してきた想い)| |12|虎爪牙|攻撃力が上昇する(アルルゥ専用)|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |13|烈破槍|攻撃力が上昇する(ベナウィ専用)|[[ステージ/14>PS2版/ステージ/14]](偽りの真実)| |14|剛芯直刀|攻撃力が上昇する(クロウ専用)|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |15|羽蝶扇|ダメージ+確率で毒効果(ハクオロ専用)|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |16|双蛇刀|ダメージ+確率で毒効果(オボロ専用)|[[ステージ/14>PS2版/ステージ/14]](偽りの真実)| |17|紫貴の幻弓|ダメージ+確率で毒効果(ドリィ、グラァ専用)|[[演習/賊>PS2版/演習/賊]]| |18|朴歌仙|ダメージ+確率で気絶効果(カルラ専用)|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |19|鬼灯崩|ダメージ+確率で気絶効果(クロウ専用)|[[ステージ/18>PS2版/ステージ/18]](追跡)| |20|吼狂牙|ダメージ+気力減少効果(アルルゥ専用)|[[ステージ/21>PS2版/ステージ/21]](暁を乱す者)| |21|轟閃|ダメージ+気力減少効果(トウカ専用)|[[演習/賊>PS2版/演習/賊]]| |22|風華武威|ダメージ+気力減少効果(ベナウィ専用)|[[演習/賊>PS2版/演習/賊]]| |23|鎧徹し|アヴ・カムゥに対し攻撃力が上昇する(カルラ、トウカ専用)|[[演習/つわもの達の宴>PS2版/演習/つわもの達の宴]]| |24|甲砕き|アヴ・カムゥに対し攻撃力が上昇する(アルルゥ専用)|[[演習/つわもの達の宴>PS2版/演習/つわもの達の宴]]| |25|祭祀の枝|気力の減少により能力効果が下がるのを一段階分防ぐ|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |26|祭祀の盃|気力の減少により能力効果が下がるのを二段階分防ぐ|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |27|祭祀の器|気力の減少により能力効果が下がるのを三段階分防ぐ|[[演習/没落の果てに>PS2版/演習/没落の果てに]]| |28|祭祀の鏡|気力の減少により能力効果が下がるのを四段階分防ぐ|[[演習/彷徨いしもの>PS2版/演習/彷徨いしもの]]| |29|兵士のアペリュ|防御力が上昇する|[[演習/栄華にすがりしもの>PS2版/演習/栄華にすがりしもの]]&br;[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |30|テヌカミの鎧|防御力の上昇&術法攻撃無効&状態異常効果を和らげる|[[ステージ/25>PS2版/ステージ/25]](灼熱の牢)| |31|練気の鉢金|取得できる気力が少し増える|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |32|練気の兜|取得できる気力が増える|[[ステージ/18>PS2版/ステージ/18]](追跡)| |33|戦舞の瑠璃|一定の気力を保持した状態で戦闘開始できる|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |34|戦舞の浄瑠璃|一定の気力を保持した状態で戦闘開始できる|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |35|ヒムカミの護符|ユニットの属性が火属性に変化する|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |36|クスカミの護符|ユニットの属性が水属性に変化する|[[ステージ/09>PS2版/ステージ/09]](決戦)| |37|フムカミの護符|ユニットの属性が風属性に変化する|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |38|テヌカミの護符|ユニットの属性が土属性に変化する|[[ステージ/08>PS2版/ステージ/08]](皇都侵攻)| |39|カントコロの護符|属性間の有利不利の補正率を増大させる|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |40|モシリコロの護符|属性間の有利不利の補正率を減少させる|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |41|コタンカラの護符|属性効果を無効にする|[[演習/賊>PS2版/演習/賊]]| |42|夜神楽の鼓|異常効果にかかる確率が半減する|[[ステージ/12>PS2版/ステージ/12]](エヴェンクルガの女)| |43|里神楽の横笛|異常効果を無効にする|[[演習/つわもの達の宴>PS2版/演習/つわもの達の宴]]| |44|ヒムカミの指輪|攻撃力固定、単体攻撃用の火属性術法が使える|[[ステージ/04>PS2版/ステージ/04]](戻れぬ道)| |45|ヒムカミの腕輪|攻撃力固定、範囲攻撃用の火属性術法が使える|[[演習/つわもの達の宴>PS2版/演習/つわもの達の宴]]| |46|クスカミの指輪|攻撃力固定、単体攻撃用の水属性術法が使える|[[ステージ/12>PS2版/ステージ/12]](エヴェンクルガの女)| |47|クスカミの腕輪|攻撃力固定、範囲攻撃用の水属性術法が使える|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |48|フムカミの指輪|攻撃力固定、単体攻撃用の風属性術法が使える|[[演習/栄華にすがりしもの>PS2版/演習/栄華にすがりしもの]]| |49|フムカミの腕輪|攻撃力固定、範囲攻撃用の風属性術法が使える|[[演習/賊>PS2版/演習/賊]]| |50|テヌカミの指輪|攻撃力固定、単体攻撃用の土属性術法が使える|[[ステージ/06>PS2版/ステージ/06]](タトコリの関)| |51|テヌカミの腕輪|攻撃力固定、範囲攻撃用の土属性術法が使える|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |52|ヤオシケプの袋|道具の使用範囲が拡大する|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |53|クスカミの泪|装備して敵を倒すとボーナスポイントが少し増える|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |54|キムンの毛皮|装備して攻撃や回復等を行った時に取得できる経験値が増える|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |55|ユカッテの角|敵に狙われやすくなる|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |56|シトゥンペの鈴|敵から攻撃されにくくなる|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]|
* PS2版/特典/道具図鑑 [#x71dc11f] #contents ** 装備品 [#bd092f48] |~No.|~名称|~効果|~入手方法| |CENTER:||||c |1|フムカミの草履|移動歩数が1増える|[[ステージ/03>PS2版/ステージ/03]](乱)| |2|フムカミの戦足袋|移動歩数が2増える|[[ステージ/22>PS2版/ステージ/22]](ハンサナの攻防)| |3|フムカミの御魂|速度が少し上昇する|[[ステージ/12>PS2版/ステージ/12]](エヴェンクルガの女)| |4|フムカミの奇御魂|速度が上昇する|[[ステージ/16>PS2版/ステージ/16]](潜入)| |5|兵士のトゥバイ|攻撃力が少し上昇する|[[ステージ/07>PS2版/ステージ/07]](ヌワンギ)&br;[[演習/栄華にすがりしもの>PS2版/演習/栄華にすがりしもの]]| |6|金剛扇|攻撃力が上昇する(ハクオロ専用)|[[ステージ/10>PS2版/ステージ/10]](シケリペチム軍侵攻阻止)| |7|双滅牙|攻撃力が上昇する(オボロ専用)|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |8|薬箱|回復力が上昇する(エルルゥ専用)|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |9|旋迅弓|攻撃力が上昇する(ドリィ、グラァ専用)|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]&br;[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |10|覇陣|攻撃力が上昇する(カルラ専用)|[[ステージ/17>PS2版/ステージ/17]](カルラゥアツゥレイ)| |11|疾風|攻撃力が上昇する(トウカ専用)|[[ステージ/20>PS2版/ステージ/20]](残してきた想い)| |12|虎爪牙|攻撃力が上昇する(アルルゥ専用)|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |13|烈破槍|攻撃力が上昇する(ベナウィ専用)|[[ステージ/14>PS2版/ステージ/14]](偽りの真実)| |14|剛芯直刀|攻撃力が上昇する(クロウ専用)|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |15|羽蝶扇|ダメージ+確率で毒効果(ハクオロ専用)|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |16|双蛇刀|ダメージ+確率で毒効果(オボロ専用)|[[ステージ/14>PS2版/ステージ/14]](偽りの真実)| |17|紫貴の幻弓|ダメージ+確率で毒効果(ドリィ、グラァ専用)|[[演習/賊>PS2版/演習/賊]]| |18|朴歌仙|ダメージ+確率で気絶効果(カルラ専用)|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |19|鬼灯崩|ダメージ+確率で気絶効果(クロウ専用)|[[ステージ/18>PS2版/ステージ/18]](追跡)| |20|吼狂牙|ダメージ+気力減少効果(アルルゥ専用)|[[ステージ/21>PS2版/ステージ/21]](暁を乱す者)| |21|轟閃|ダメージ+気力減少効果(トウカ専用)|[[演習/賊>PS2版/演習/賊]]| |22|風華武威|ダメージ+気力減少効果(ベナウィ専用)|[[演習/賊>PS2版/演習/賊]]| |23|鎧徹し|アヴ・カムゥに対し攻撃力が上昇する(カルラ、トウカ専用)|[[演習/つわもの達の宴>PS2版/演習/つわもの達の宴]]| |24|甲砕き|アヴ・カムゥに対し攻撃力が上昇する(アルルゥ専用)|[[演習/つわもの達の宴>PS2版/演習/つわもの達の宴]]| |25|祭祀の枝|気力の減少により能力効果が下がるのを一段階分防ぐ|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |26|祭祀の盃|気力の減少により能力効果が下がるのを二段階分防ぐ|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |27|祭祀の器|気力の減少により能力効果が下がるのを三段階分防ぐ|[[演習/没落の果てに>PS2版/演習/没落の果てに]]| |28|祭祀の鏡|気力の減少により能力効果が下がるのを四段階分防ぐ|[[演習/彷徨いしもの>PS2版/演習/彷徨いしもの]]| |29|兵士のアペリュ|防御力が上昇する|[[演習/栄華にすがりしもの>PS2版/演習/栄華にすがりしもの]]&br;[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |30|テヌカミの鎧|防御力の上昇&術法攻撃無効&状態異常効果を和らげる|[[ステージ/25>PS2版/ステージ/25]](灼熱の牢)| |31|練気の鉢金|取得できる気力が少し増える|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |32|練気の兜|取得できる気力が増える|[[ステージ/18>PS2版/ステージ/18]](追跡)| |33|戦舞の瑠璃|一定の気力を保持した状態で戦闘開始できる|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |34|戦舞の浄瑠璃|一定の気力を保持した状態で戦闘開始できる|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |35|ヒムカミの護符|ユニットの属性が火属性に変化する|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |36|クスカミの護符|ユニットの属性が水属性に変化する|[[ステージ/09>PS2版/ステージ/09]](決戦)| |37|フムカミの護符|ユニットの属性が風属性に変化する|[[演習/再来、招かれざるもの>PS2版/演習/再来、招かれざるもの]]| |38|テヌカミの護符|ユニットの属性が土属性に変化する|[[ステージ/08>PS2版/ステージ/08]](皇都侵攻)| |39|カントコロの護符|属性間の有利不利の補正率を増大させる|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |40|モシリコロの護符|属性間の有利不利の補正率を減少させる|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |41|コタンカラの護符|属性効果を無効にする|[[演習/賊>PS2版/演習/賊]]| |42|夜神楽の鼓|異常効果にかかる確率が半減する|[[ステージ/12>PS2版/ステージ/12]](エヴェンクルガの女)| |43|里神楽の横笛|異常効果を無効にする|[[演習/つわもの達の宴>PS2版/演習/つわもの達の宴]]| |44|ヒムカミの指輪|攻撃力固定、単体攻撃用の火属性術法が使える|[[ステージ/04>PS2版/ステージ/04]](戻れぬ道)| |45|ヒムカミの腕輪|攻撃力固定、範囲攻撃用の火属性術法が使える|[[演習/つわもの達の宴>PS2版/演習/つわもの達の宴]]| |46|クスカミの指輪|攻撃力固定、単体攻撃用の水属性術法が使える|[[ステージ/12>PS2版/ステージ/12]](エヴェンクルガの女)| |47|クスカミの腕輪|攻撃力固定、範囲攻撃用の水属性術法が使える|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |48|フムカミの指輪|攻撃力固定、単体攻撃用の風属性術法が使える|[[演習/栄華にすがりしもの>PS2版/演習/栄華にすがりしもの]]| |49|フムカミの腕輪|攻撃力固定、範囲攻撃用の風属性術法が使える|[[演習/賊>PS2版/演習/賊]]| |50|テヌカミの指輪|攻撃力固定、単体攻撃用の土属性術法が使える|[[ステージ/06>PS2版/ステージ/06]](タトコリの関)| |51|テヌカミの腕輪|攻撃力固定、範囲攻撃用の土属性術法が使える|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |52|ヤオシケプの袋|道具の使用範囲が拡大する|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |53|クスカミの泪|装備して敵を倒すとボーナスポイントが少し増える|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |54|キムンの毛皮|装備して攻撃や回復等を行った時に取得できる経験値が増える|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| |55|ユカッテの角|敵に狙われやすくなる|[[演習/続・つわもの達よ>PS2版/演習/続・つわもの達よ]]| |56|シトゥンペの鈴|敵から攻撃されにくくなる|[[演習/キママゥと踊れ>PS2版/演習/キママゥと踊れ]]| ** 消耗品 [#eb378bf7] |~No.|~名称|~効果|~入手方法| |CENTER:||||c |57|シゥネ・ケニャ|体力を少し回復する|| |58|シゥネ・ヌクイ|体力をある程度回復する|| |59|シゥネ・ウンヤク|体力を完全に回復する|| |60|ソヴヤピ・ンクリ|気力を少し増加させる|| |61|アマム・ウチュ|気力をある程度増加させる|| |62|ケウトゥアマン|気力をMAXにする|| |63|スリテンユシリ|毒を治すと同時に体力を少し回復する|| |64|トゥレプの茎|気絶を治すと同時に体力を少し回復する|| |65|ハルニレの葉|混乱を治すと同時に体力を少し回復する|| |66|紫琥珀の霊薬|全ての状態異常を治し体力を完全回復する|| |67|水命丹|使用したユニットの攻撃力がある程度増す|| |68|陽炎丹|使用したユニットの防御力がある程度増す|| |69|土甲丹|使用したユニットの術防御力がある程度増す|| |70|夢幻丹|使用したユニットの攻撃力、防御力、術防御力がある程度増す|| |71|タラチ・タムヒト|体力が0になるダメージを受けた時に1回だけ復活できる|| ** 蒐集品 [#p1841c30] |~No.|~名称|~説明|~入手方法| |CENTER:||||c |72|白い布|エルルゥが身に纏っていた長くて白い布。|[[ステージ/02>PS2版/ステージ/02]](荒ぶる森の主)後の移動で「広場」を選択。&br;「広場」or「部屋」の二者択一の時限要素。| |73|兵法書|ベナウィがこれまでの戦闘で得た経験を記したもの。武人必携の書。|[[ステージ/05>PS2版/ステージ/05]](森の娘)| |74|大きな徳利|カルラ愛用の器。容量は約一升。|アドベンチャーパートで自動入手| |75|ヌワンギの鉈|ヌワンギ専用の鉈。少し刃こぼれしている。|[[ステージ/07>PS2版/ステージ/07]](ヌワンギ)| |76|押し花|エルルゥ草とアルルゥ草を紙にはさんでおもしをかけ換装させたもの。|アドベンチャーパートで自動入手| |77|ムントの羽|ムントの翼に生えていた白い羽。少しパサパサしている。|アドベンチャーパートで自動入手| |78|ウルトリィの羽|ウルトリィの翼に生えていた白い羽。生命力に満ち、フワフワ柔らかい。|アドベンチャーパートで自動入手| |79|テオロの斧|テオロの遺品。刃がボロボロに欠け、もはや使うことはできない。|テオロがLv10以上で[[ステージ/11>PS2版/ステージ/11]](特攻)クリア| |80|派手な外套|ササンテが愛用した豪奢な外套。高級な布地を使っている。|[[ステージ/04>PS2版/ステージ/04]](戻れぬ道)| |81|血染めの帯|スオンカスが頭に巻いていた布。|[[ステージ/17>PS2版/ステージ/17]](カルラゥアツゥレイ)| |82|六角の髪留め|カムチャタールが身に着けていた六角形の髪飾り。|[[ステージ/20>PS2版/ステージ/20]](残してきた想い)| |83|食べかけの果実|ゴムタが持ち歩いていた食べかけの果実。少し発酵している。|[[ステージ/18>PS2版/ステージ/18]](追跡)| |84|十徳工具|ノポンが身に着けていたもの。色々な工具が組み込まれている。|[[ステージ/19>PS2版/ステージ/19]](滅びし國の皇女)| |85|黒手帳|ハウエンクアが持っていた帳面。色んな瞋恚がビッシリ書き込まれている。|[[ステージ/30>PS2版/ステージ/30]](力を求めし者)| |86|歴戦の鉢金|ヒエンが身に着けていた鉢金。つけると精神集中できる。|[[ステージ/30>PS2版/ステージ/30]](力を求めし者)| |87|歴戦の眼帯|ゲンジマルが身に着けていた眼帯。古びて年季が入っているようだ。|アドベンチャーパートで自動入手| |88|カミュの羽|カミュの翼に生えていた黒い羽。生命力に満ち、フワフワ柔らかい。|アドベンチャーパートで自動入手| |89|金剛錘|クロウが体を鍛えるのに使っていた金剛石の錘。|[[ステージ/08>PS2版/ステージ/08]](皇都侵攻)| |90|木彫りの人形|トウカが大切にしている人形。|アドベンチャーパートで自動入手| |91|ハリセン|紙でできた大きめの扇子。武器にはならない。|[[ステージ/13>PS2版/ステージ/13]](橋の上での死闘)| |92|つぼ|黄金色でとろりとした液体の入った壺。|[[ステージ/26>PS2版/ステージ/26]](滅びゆく者)| |93|同人の書|古代の書物らしい。|[[ステージ/29>PS2版/ステージ/29]](太古の夢跡)| |94|小さな巾着|カンホルダリが持ち歩いていた匂い袋。身に着けて香りを楽しむ物。|[[ステージ/27>PS2版/ステージ/27]](仮面)| |95|育毛剤|インカラが養毛の為に愛用していた高価な育毛剤。|[[ステージ/09>PS2版/ステージ/09]](決戦)| |96|ユズハの髪の毛|ユズハが結んでくれた髪の毛。柔らかくて繊細な感じがする。|アドベンチャーパートで自動入手| |97|香辛料|淡黄色粉末の非常に辛みのある香辛料。みんな大好き。|[[ステージ/20>PS2版/ステージ/20]](残してきた想い)| |98|ムックルの縫い包み|ムックル幼少の頃を懐かしんで作られた縫い包み。|アドベンチャーパートで自動入手| |99|しましまのシッポ|おそらく古代に装身具として使用されていたと思われる物。|[[ステージ/29>PS2版/ステージ/29]](太古の夢跡)| |100|ハクオロの仮面|「うたわれるもの」クリアの証。|ゲームクリアで入手| * コメント [#mb7eda99] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する