PS2版/TIPS の編集
Top
/
PS2版
/ TIPS
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
散
偽
二
斬
斬2
モ
Tweet
** オススメのBP振り分け [#s870d8af] どのユニットも攻撃力を重視して振り分けるのがオススメ。 中盤以降になると雑魚敵なら1回の攻撃で倒せるようになる。
* PS2版/TIPS [#q24da4e7] #contents ** 取り逃しやすいアイテム [#x4f46eb9] *** 「白い布」と「テオロの斧」 [#g6dcc1c3] 蒐集品の「白い布」と「テオロの斧」は取り逃しやすい。 「白い布」は、[[ステージ/02(荒ぶる森の主)>PS2版/ステージ/02]]クリア後の移動選択で「広場」を選択すると入手。 このときの移動選択は「広場」or「部屋」の二択になる。 もし「部屋」を選んでしまった場合は入手できなくなってしまう。 「テオロの斧」は、テオロがLv10以上で[[ステージ/11>PS2版/ステージ/11]](特攻)をクリアすると入手。 *** 戦利品と演習 [#a7b207a0] 特定の敵を倒したときに手に入る戦利品や、[[演習>PS2版/演習]]のクリア特典も時限要素となる。 戦利品は障害物からも手に入ることがあるので見落とさないようにしよう。 各演習ステージは発生時期が過ぎると挑戦できなくなるので注意が必要。 ** 図鑑コンプリートについて [#t7a165d4] 図鑑は全てのセーブデータで共通し反映される。 たとえば、もしアイテムを取り逃して進めてしまっても、別のセーブデータでアイテムを入手すれば図鑑に反映される。 図鑑コンプリートを目指す人は細めにセーブデータを残しておくといい。 ** オススメのBP振り分け [#s870d8af] どのユニットも攻撃力を重視して振り分けるのがオススメ。 中盤以降になると雑魚敵なら1回の攻撃で倒せるようになる。 ** 敵ターン早送り [#l8c8f755] 敵ターン時にR1ボタンを押し続けていると敵の移動を早送りできる。 ** 属性の相性 [#o108a5f7] 属性は火水風土光闇の6種類がある。 属性間には相性があり、相性によって攻撃ダメージが増減する。 属性の相関は次のとおり。 -火>水>風>土>火・・・ -光、闇、無属性は影響を受けない ** 方向によるダメージ補正 [#q2ffde35] ターンが回ってきた操作ユニットは、L1またはR1ボタンで方向を変えることができる。 方向によって与・被ダメージが変わる。 正面 … 補正なし 側面 … ダメージ15%増 背面 … ダメージ40%増 つまり、こちらから攻撃する時はなるべく側面や背面から攻撃し、 敵から攻撃受ける時はなるべく正面から受けるようにするとよい。 * コメント [#o854d77f] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する