ネコネ の編集
Top
/ ネコネ
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
散
偽
二
斬
斬2
モ
Tweet
* コメント [#t81a6b50] #pcomment(noname,reply)
* ネコネ [#l267a06c] #contents ** ステータス [#q5c885ac] |~Lv |~属性|~体力|~技 |~回復力|~防御力|~術防御|~移動力| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|水|53|1|21|9|21|3| |50|水||3||||3| |~成長項目|~消費BP| ||CENTER:|c |回復力|50| |防御力|70| |術防御力|40| ** 性能メモ [#d0be30ea] -本作の続編となる『偽りの仮面』及び『二人の白皇』からの参戦 -エルルゥ同様回復タイプのユニット。攻撃の代わりに隣接する味方ユニットへの回復が可能 --低い確率で『八卦の守り』が発動し防御上昇効果を与える -『薬術』の代わりに『呪法』が使用でき、射程3マスまでの敵ユニットへ攻撃が可能 --初期レベルでは3回。レベルが上がるにつれ使用回数が増える。最大8回まで --回復力を上げれば威力も向上する為、味方が打ち漏らした敵を始末をしたり、逆に削り役になることも可能 -『呪法』での攻撃手段に加え、エルルゥにはない『ムアの加護』や『術法抵抗』といった防御系特性を備えており若干だが沈みにくい --『式鬼結界』により隣接する味方の防御力もあげることが出来るため、瀕死の味方はすぐに駆け込みたい -純粋な回復、サポート役としては幅広い効果をもたらす『薬術』を扱うエルルゥに一歩劣るが、上述により差別化は十分に可能 --なによりクリア後解禁の演習においてはエルルゥとセットで使うことが望ましい -陣設置やキリポン召喚、攻撃と回復を同ターンで行える攻防一体の構え等は搭載されていない ** 連撃 [#o7610ce1] ** 協撃 [#s3b59b8a] ** 特性 [#mc6fda41] |~名称|~効果範囲|~説明|~習得Lv| ||||CENTER:|c |呪法||呪法の使用が可能になる|初期| |ムアの加護||気力により受けるダメージが軽減される。気力が多いほど軽減率は高まる|初期| |遠投||道具の使用範囲が拡大する|6| |式鬼結界||隣接する自軍ユニットの防御力が上昇する|12| |八卦の守り||低い確率で相手に防御上昇を与える|15| |弓回避||弓攻撃を低い確率で回避する。気力が多いほど発動確率は高まる|19| |術法抵抗||術法で受けるダメージを軽減させる|23| ** 呪法 [#se887362] |~名称|~効果範囲|~説明|~倍率|~回数|~習得Lv| ||||||CENTER:|c |夕星||単体攻撃用の火属性呪法。移動後も使える|×1.25|3|初期| * コメント [#t81a6b50] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する