*パイロットスキル [#u1429345]
#contentsx(fromhere=off,depth=1:2)
**緒方+如月、鞍部+薬師寺 [#pc934df7]
-如月と薬師寺のスキルで2カップルでの連携になる。四世代から一機ずつになるので四人で一組と考えて良いかも。
-緒方は自身が被弾した時のスキルが多い。突撃することが多い第一世代には好相性。
-如月は緒方付近の怪獣への攻撃力が上がる。緒方はEMPサラウンディングがないのでうまく援護してやろう。
--如月が被弾すると緒方の攻撃力を超強化。第三世代は前に出る必要がないので発動機会は少ないが。
-鞍部はほぼ無条件で発動するスキルが多いのでステータス以上に強いキャラ。
-薬師寺はとにかく鞍部大好き。鞍部の近くにいると攻撃力が上がるが、第二世代と第四世代では歩調が合わないので難しい。
--鞍部にこだわるより「一人は慣れてる」の孤立で全ステ上昇を狙う方が戦いやすいかもしれない。
-緒方はEMPアトラクターのみ、鞍部は対空装備はWTが長めと飛行怪獣は少々不得手。残りのメンバーでフォローしたい。
***第一世代10番機兵 緒方 [#g1367224]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|根性見せるぜ|機兵HP0|一度だけHP1で耐える|機兵の耐久値がゼロになった時一度だけHP1で耐えます|
|暴れたりねぇぜ|怪獣を撃破|一定時間、WT回復速度を上昇|怪獣を撃破すると一定時間WT回復速度が早くなります|
|オラオラァ!|ラッシュ1ヒット毎|ラッシュの威力強化|ラッシュで怪獣をなぐるたびにラッシュの威力が強化されます|
|なめんじゃねぇ|一定量の被ダメ|周囲の地上怪獣へ攻撃|ダメージが一定量蓄積すると、周囲の地上怪獣へカウンター攻撃を放ちます|
|俺を怒らせたな|自身のHP低下|攻撃力上昇|HPが低下すると攻撃力が上昇します|
|てめぇ許さねぇぞ|如月が被弾|一定時間、攻撃力を大きく上昇|如月が攻撃を受けると一定時間攻撃力が大きく上昇します|
***第三世代16番機兵 如月 [#u2e04408]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|バズるかな|編成に冬坂か薬師寺|全ステータス上昇|攻撃チームに冬坂または薬師寺がいると、全ステータスが上昇します|
|別にそういうんじゃないし|編成に緒方|WT回復速度上昇|攻撃チームに緒方がいるとWT回復速度が早くなります|
|こっちくんな!|一定以上遠くの怪獣を攻撃|兵装の威力強化|一定以上遠くの怪獣を攻撃する際、兵装の威力が強化されます|
|あぶなっかしいったら|緒方付近の怪獣を攻撃|攻撃力上昇|緒方近くの怪獣に対して攻撃力が上昇します|
|パパ、ママ、みててね|なし|街の損害が大きくなるほど攻撃力上昇|街の損害が大きくなるほど攻撃力が上昇します|
|チアーソング|防御終了時|仲間のEPを少し回復|防御終了時に仲間のEPを少し回復します|
***第二世代13番機兵 鞍部 [#s2a373ed]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|僕が守るんだ|なし|攻撃チームが多いほど全ステータスが上昇|攻撃チームの出撃メンバーが多いほど全ステータスが上昇します|
|ビデオ症候群|連戦中|WT回復速度上昇|連戦をするとWT回復速度が上昇します|
|怪獣マニア|なし|怪獣の数が多いほど全ステータスが上昇|怪獣の数が多いほど全ステータスが上昇します|
|繰り返しはしない|ターミナルのHP40%以下|攻撃力上昇|ターミナルのHPが40%以下になると攻撃力が上昇します|
|蘇った記憶|なし|全ステータス上昇|全ステータスが上昇します|
|たった一つの冴えたやり方|最終バトル|攻撃チーム全員のWT回復速度上昇|最終バトルで攻撃チーム全員のWT回復速度が高速になります|
***第四世代23番機兵 薬師寺 [#bfd8dba9]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|たった一人の親友|如月を編成|WT回復速度上昇|攻撃チームに如月がいるとWT回復速度が上昇します|
|今度は守ってみせる|鞍部を編成|全ステータス上昇|攻撃チームに鞍部がいると全ステータスが上昇します|
|一人は慣れてる|孤立|全ステータス上昇|周囲に味方がいないと全ステータスが上昇します|
|隠れ女子力|防御終了時|男性陣のEP、女性陣のHPをわずかに回復|防御終了時に男性陣のEPと女性陣のHPをわずかに回復します|
|みていて、十郎|鞍部に近い|攻撃力が大きく上昇|鞍部の近くにいると攻撃力が大きく上昇します|
|あぶない、十郎!|鞍部のHP低下|WT回復速度上昇|鞍部のHPが低下するとWT回復速度が早くなります|
**関ヶ原+冬坂 [#b3ff4092]
-冬坂は如月のスキル対象ではあるが、こっち側からのシナジーがないので別枠とする。
-関ヶ原は孤立で発動する「一人のほうが動きやすい」がある。単騎で特攻することが多い第一世代には嬉しい。
--他にも火力上昇、高確率回避スキルが揃っていて強制冷却装置まで使える。第一世代のエースと言っても良いかもしれない。
-冬坂は支援兵装を強化+召喚時のWT短縮スキル持ち。第二世代の中でも支援特化型と言える。
--攻撃する時は他キャラの後に続いて行動して「私だって」を発動したい。
***第一世代11番機兵 関ヶ原 [#gbe2256c]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|バイク移動|人間状態|高速移動が可能|機兵から降りた際の移動が高速になります|
|一人のほうが動きやすい|孤立|攻撃力とWT回復速度上昇|周囲に味方がいないとき攻撃力とWT回復速度が上昇します|
|インファイター|なし|怪獣との距離が近いほど格闘攻撃の威力を強化|怪獣との距離が近いほど格闘攻撃の威力が強化されます|
|射撃のセンス|なし|飛行怪獣へのクリティカル率上昇|飛行怪獣へのクリティカルヒット確率がアップします|
|動きは見切った|なし|近接攻撃を高確率で回避|近接攻撃を高確率で回避します|
|イオリ、無事か|冬坂のHP低下|WT回復速度上昇|冬坂のHPが低下するとWT回復速度が早くなります|
***第二世代15番機兵 冬坂 [#mddddf7c]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|しっかりしなきゃ|怪獣が出現|一定時間、防御力・WT回復速度上昇|怪獣が出現すると一定時間 防御力とWT回復速度が上昇します|
|みんなを守らなきゃ|なし|ガーディアンとセントリーガンの防御力上昇|ガーディアンとセントリーガンの防御力が上昇します|
|私だって|他キャラの攻撃直後|兵装の威力強化|攻撃チームの攻撃直後に兵装を使用すると威力が強化されます|
|誰も傷つかないで|防御終了時|自身と仲間のHPを少し回復|防御終了時に自身と仲間のHPを少し回復します|
|みてて瑛くん|関ヶ原編成|全ステータス上昇|攻撃チームに関ヶ原がいると、全ステータスが上昇します|
|力をかして|支援兵装使用時|WT回復速度上昇|兵器召喚時のWT回復速度が早くなります|
**比治山+三浦 [#lba9d783]
-比治山は「沖野の助言」の効果でバックアタック範囲が広いので、ダメージを出しやすい。
--「こうでなくては!」の効果で怪獣の数が多いほど全ステが上昇するので先陣を切って特攻させると良い。
-三浦は発動しにくいスキルが多いが、武装が充実しているのでメインアタッカーになる資格は十分。
--「同期の桜」で比治山の行動後に攻撃力が超強化される。連携を意識して攻撃したい。
---比治山のリミッター解除、ディフェンスモードでも「同期の桜」は発動する。
--南を強化するスキルもあるが、同じ第三世代で同時に出撃する意味が薄いので別枠とした。
***第一世代12番機兵 比治山 [#y7f09427]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|祖国のために|なし|街の損害が大きくなるほど攻撃力上昇|街の損害が大きくなるほど攻撃力が上昇します|
|沖野の助言|なし|バックアタック可能範囲を拡大|バックアタック可能範囲が広くなります|
|一匹狼|なし|攻撃チームが少ないほど攻撃力上昇|攻撃チームの出撃メンバーが少ないほど攻撃力が上昇します|
|大和魂|HP低下|防御力上昇|HPが低下すると防御力が上昇します|
|戦術教練|なし|総コンボ数が100を超えるごとに攻撃力上昇|総コンボ数が100を超えるごとに攻撃力が上昇します|
|こうでなくては!|なし|怪獣の数が増えるほど全ステータスが上昇|怪獣の数が増えるほど全ステータスが上昇します|
***第三世代19番機兵 三浦 [#g8f3be00]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|ナツノさん、今です|三浦の攻撃後|南の攻撃力上昇|攻撃チームの三浦の攻撃後に南が攻撃すると攻撃力が上昇します|
|にいちゃん|千尋登場会話|次のウェーブ終了まで、全ステータスが少し上昇|千尋が登場する会話のあと、発動時から次のウェーブ終了時まで、全ステータスが少し上昇します|
|決死の覚悟|HP低下|防御力上昇|HPが低下すると防御力が上昇します|
|護国の鬼とならん|自HP0|周囲に攻撃|三浦の機兵が破壊された時に周囲に衝撃波を放ちます|
|戦術教練|なし|総コンボ数が100を超えるごとに攻撃力上昇|総コンボ数が100を超えるごとに攻撃力が上昇します|
|同期の桜|比治山の攻撃後|攻撃力が大きく上昇|攻撃チームの比治山に続いて攻撃すると攻撃力が大きく上昇します|
**南+鷹宮+網口 [#ff0618e7]
-南は鷹宮を強化するシナジーが強い。できるだけ一緒に出撃させたい。
--「ウォーミングアップ」を意識して発動させると見劣りする武装火力を補える。「スプリンター」のおかげで生身の方が移動が速いので、余裕があれば生身移動も良い。
-鷹宮はレッグスパイクを遠距離から、怪獣の群れの中で、攻撃行動中の怪獣にバックアタックするとスキル三つの効果が乗る。狙える状況では狙いたい。
-網口は女性多めの編成にすると「プレイボーイ」で強くなる。違う兵装を使うと威力が上がるスキルもあるのでテクニカルに戦いたい。
--鷹宮の近くにいると攻撃力が超強化されるので、鷹宮がレッグスパイクで強敵を殴っている間に周辺の掃除をさせると良い。
***第三世代17番機兵 南 [#u5a2f7c5]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|スプリンター|人間状態|高速移動可能|機兵から降りた際の移動が高速になります|
|ウォーミングアップ|一定以上移動|一定時間、移動量が多いほど攻撃力上昇|一定以上移動すると、移動量が多いほど一定時間 攻撃力が上昇します|
|調査記録ノート|Sランク獲得済みステージに出撃|全ステータス上昇|Sランクを獲得済みのステージでは全ステータスがアップします|
|宇宙戦争|ハイクアッドに接近|攻撃力が大上昇|ハイクアッドに近付くと攻撃力が大きく上昇します|
|気合よ、気合!|なし|怪獣の数が多いほど全ステータス上昇|怪獣の数が増えるほど全ステータスが上昇します|
|あきらめないよ、BJ|味方の総HP70%以下|全ステータス上昇|味方の総HPが70%以下になると全ステータスが大きく上昇します|
***第四世代21番機兵 鷹宮 [#q93c7b1f]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|私にまかせな|なし|攻撃チームが少ないほど全ステータス上昇|攻撃チームのメンバーが少ないほど&br;全ステータスが強化されます|
|頑張ろうね、なっちゃん|南を編成|WT回復速度上昇|攻撃チームに南がいるとWT回復速度が上昇します|
|天才的格闘センス|なし|移動量が多いほど、レッグスパイクの威力が上昇|移動量が多いほどレッグスパイクの威力が上昇します|
|まとめてかかってきな|周囲に怪獣が多い|攻撃力と防御力が上昇|周囲に怪獣が多くいると攻撃力と防御力が上昇します|
|ノロいんだよ|攻撃行動中の怪獣を攻撃|バックアタックの威力が倍増|攻撃行動中の怪獣に対してバックアタックの威力が倍増します|
|たった一人のダチ|南が被弾|一定時間、攻撃力が大きく上昇|南が攻撃を受けると一定時間 攻撃力が大きく上昇します|
***第四世代20番機兵 網口 [#l8192789]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|バイク移動|人間状態|高速移動可能|機兵から降りた際の移動が高速になります|
|プレイボーイ|なし|編成に女性が多いほど全ステータス上昇|女性陣が攻撃チームに多くいるほど全ステータスが上昇します|
|おれ飽きっぽいからさ|前回と違う兵装を使用|威力を強化|前回と違う兵装を使用すると威力が強化されます|
|おおっと危ない|周囲に怪獣が多い|高確率で回避する|周囲に怪獣が多くいると高確率で攻撃を回避します|
|見ててくれユキちゃん|鷹宮に近い|攻撃力が大きく上昇|鷹宮由貴の近くにいると攻撃力が大きく上昇します|
|因幡の助言|怪獣が近い|WT回復速度上昇|怪獣が近くにいる場合 WT回復速度が速くなります|
**独立 [#e29db361]
-他キャラとの連携スキルがないのは郷登と東雲の二人。
--ただ、厳密に言うと郷登のHPが低下すると千尋が会話に登場し三浦の「にいちゃん」の発動条件を満たし、東雲も女性陣なので網口の「プレイボーイ」の発動条件に付加される。
-郷登は発動しやすいスキルが多いのでどんな編成でも活躍できる。
--「効率こそ要だ」は武装を2個にすると強制冷却装置と同等の効果になる。
-東雲は被弾時に発動するスキルが多い。「私一人で十分よ」を発動させるために少し前に出て被弾しやすくすると個性を発揮できる。
***22番機兵 郷登 [#u04a9cc4]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|分析力|なし|怪獣の出現数が多いほど、全ステータス上昇|怪獣の出現数が多いほど全ステータスが上昇します|
|虚を突いたか|出現直後の怪獣に攻撃|威力が上昇|出現した直後の怪獣に対して与える威力が大きくなります|
|指揮力|(出撃して)防御中|全員の全ステータス上昇|防御時に攻撃チームの全ステータスが強化されます|
|秘めた慕情|千尋の登場会話後|次のウェーブ終了まで全ステータスが少し上昇|千尋が登場する会話のあと、発動時から次のウェーブ終了時まで&br;全ステータスが少し上昇します|
|計算通りだ|一撃で多数の怪獣を倒す|少しの間、攻撃力・WT回復速度・威力が上昇。被ダメージが上昇(デメリット)。|一撃で多数の怪獣を倒すと少しの間&br;攻撃力・WT回復速度・移動速度が強化され、被ダメージが上昇します|
|効率こそ要だ|なし|装備兵装が少ないほどWT回復速度上昇|兵装の数が少ないほどWT回復速度が速くなります|
***14番機兵 東雲 [#w258512f]
|~スキル名|~発動条件|~効果|~説明|
|私一人で十分よ|孤立|全ステータス上昇|近くに味方がいないと全ステータスが上昇します|
|今度は負けない|ターミナルのHP40%以下|攻撃力上昇|ターミナルのHPが40%以下になると攻撃力が上昇します|
|まだやれるわ|HP低下|防御力上昇|HPが低下すると防御力が上昇します|
|許さないわ|一定量の被ダメ蓄積|一定時間、攻撃力・WT回復速度・移動速度を上昇|ダメージが一定量蓄積すると少しの間&br;攻撃力・WT回復速度・移動速度が強化されます|
|侮らないで|被弾|EPをわずかに回復|攻撃を受けるとEPをわずかに回復します|
|つぐない|機兵HP0|味方のHPを回復|東雲の機兵が破壊された時に味方のHPを回復します|
**要検証 [#h0f9763b]
10番緒方
オラオラァ! 2回目以降のラッシュ使用時に効果は累積する?
12番比治山
沖野の助言 バックアタック範囲はどこまで広がる?
19番三浦
護国の鬼とならん 衝撃波の威力、効果範囲は?
22番郷登
虚を突いたか 出現直後は何秒程度?
計算通りだ 多数の怪獣は何匹程度?
発動条件=HP低下 どれだけダメージを受けると発動する?
発動条件=一定量の被ダメ蓄積 どれだけダメージを受けると発動する?
〇〇の近く、周囲に味方がいない=どれくらいの距離?
〇〇が多い、少ないほど上昇=効果量の上昇段階は?
ステータスの上昇量は?
わずかに、少し、大きくの場合の上昇量は?
怪獣が多くいる 何匹程度?
*コメント [#d5db1082]
#pcomment(noname,reply)