オムチャッコ遺跡 の編集
Top
/ オムチャッコ遺跡
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
散
偽
二
Tweet
** 備考 [#qa66798f] 第六章で発生する依頼「施設に沸いた化物討伐」で初めて訪れる。 トカラのイシネンから化物退治を頼まれる。 この時点では入口付近までしか進むことができない。 第九章で発生する依頼「とある場所の調査」で再び訪れることになる。 ミトから遺跡の調査を頼まれる。 これにより最奥まで進むことができるようになる。
#author("2024-03-31T13:39:49+09:00","","") * オムチャッコ遺跡 [#s57c816d] #contents ** マップ [#z6ed9256] |&ref(http://wikisp.com/monochrome_mobius/image/map/18.jpg,nolink);| ** 宝箱 [#z4f513f1] |1|極上骨付き肉*2| |2|安全第一| |3|リンタンプカリス| |4|破軍星剣| |5|幻光薬ニンシャンタリ| |6|ヒギナフォッカ*2| |7|閃光滅蟲丸| ** 採取 [#lb7fbccc] -接続回路 -雷鉱石 -真鍮 -玉鋼 -弾ける岩片 -霊鉄 -肥沃な土 -漆黒のカビ -硬鉛 -羽夢石 -銀鉱石 -回転羽根 -金鉱石 -開閉弁 -圧力弁(※最奥で1回のみ?) ** 化物 [#a24b9c44] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~名称|~Lv|~種族|~主要生息地|~体力|~攻撃力|~防御力|~知力|~精神力|~素早さ|~経験値|~セン|~ドロップ|~備考| |LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|c |ウォロコンパ|36|蟲種|シオズの森|387|93|102|68|61|41|772|161|鎮静薬ハルニレ丸, 鬼灯, 珍しい触角|| |~|~|~|~|445|106|117|78|70|43|~|~|~|~| |コルルペカン|38|式|トカラ|321|15|76|90|131|39|815|222|ヤマト茶, 水砲の呪巻, 破れた護符, 鳥兜, 水の護符|| |~|~|~|~|369|17|87|103|150|41|~|~|~|~| |ゲラゲラ|38|幽気種|トカラ|392|100|126|83|72|42|770|166|プカリス, 岩牢の呪巻, 亡者のスス, 芥子|| |~|~|~|~|450|115|144|95|82|44|~|~|~|~| |シヌウェルケ|39|獣生種|オムチャッコ遺跡|408|113|80|47|63|44|915|188|ぷりぷり中落ち肉, 凶獣の革|| |~|~|~|~|469|129|92|54|72|46|~|~|~|~| |ウォロコティカ|40|獣生種|オムチャッコ遺跡|479|101|88|82|80|42|1024|243|ぷりぷり中落ち肉, プカリス, 黄玉, 尖ったクチバシ|| |~|~|~|~|550|116|101|94|92|44|~|~|~|~| |SH■-00|34|式|オムチャッコ遺跡|415|92|100|73|59|41|777|512|万能薬フミルィルの雫, 塩茶, 回転羽根, 接続回路, 百中の貼り札|| |~|~|~|~|477|105|115|83|67|43|~|~|~|~| |SH■-01|41|式|オムチャッコ遺跡|600|117|156|90|70|43|1111|768|覚醒薬シャンタリ, 塩茶, 接続回路, 開閉弁, 百中の貼り札|| |~|~|~|~|690|134|179|103|80|45|~|~|~|~| |ベニダイコン|30|草命種|オムチャッコ平原、他|3|60|111|1|60|55|10000|10|タクァン, 秘薬シゥネ・ケニャ|| |~|~|~|~|~|69|127|~|69|57|~|~|~|~| |スミレダイコン|45|草命種|シオズの森、他|6|100|555|1|100|60|60000|20|ベタァラ漬け, 丹薬シゥネ・ヌクイ|| |~|~|~|~|~|115|638|~|115|62|~|~|~|~| |COLOR(#b00):パラカ=ルマテク|43|蟲種|オムチャッコ遺跡|2000|130|160|105|77|41|15000|6000|ハチミツレタラン|依頼「とある場所の調査」| |~|~|~|~|2300|149|184|120|88|43|~|~|~|~| ** 備考 [#qa66798f] 第六章で発生する依頼「施設に沸いた化物討伐」で初めて訪れる。 トカラのイシネンから化物退治を頼まれる。 この時点では入口付近までしか進むことができない。 第九章で発生する依頼「とある場所の調査」で再び訪れることになる。 ミトから遺跡の調査を頼まれる。 これにより最奥まで進むことができるようになる。 * コメント [#t8888af0] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する