稼ぎ(経験値・BP・JP) の編集
Top
/ 稼ぎ(経験値・BP・JP)
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
散
偽
二
斬
斬2
モ
Tweet
-- 雛形とするページ --
FormattingRules
FrontPage
MenuBar
MenuBar2
SandBox
とらのあな
アトゥイ
アンジュ
イタク
ウコン
ウルゥル・サラァナ
オウギ
オシュトル
オシュトル(ハク)
キウル
クオン
コメント/とらのあな
コメント/トロフィー
コメント/夢幻演武
コメント/小ネタ等
コメント/稼ぎ(経験値・BP・JP)
シス
トロフィー
ネコネ
ノスリ
ハク
ハク(うたわれるもの)
フミルィル
マロロ
ミカヅチ
ムネチカ
ヤクトワルト
ルルティエ
仁徳交換所
固有特性
夢幻演武
小ネタ等
巻物
料理
白皇演舞
白皇演舞/2つの目覚め
白皇演舞/アトゥイの鬼訓練
白皇演舞/エンナカムイ周辺の偵察
白皇演舞/シノノンのお出かけ 前編
白皇演舞/ノスリの弓兵部隊
白皇演舞/ノスリ一派合流
白皇演舞/凸凹の流れ者 前編
白皇演舞/凸凹の流れ者 後編
白皇演舞/旅の博徒 前編
白皇演舞/男衆の特訓
白皇演舞/皇女の声
白皇演舞/紅白試合
白皇演舞/紅白試合感想戦
白皇演舞/近衛衆合流
白皇演舞/過去との決別
稼ぎ(経験値・BP・JP)
遠征任務
難易度と倍率
* 稼ぎ(経験値・BP・JP) [#i24f37f6] #contents ** 基本 [#yde96268] *** 難易度の設定で倍率を上げる [#t2537832] 設定可能な難易度は1~15まであり、[[仁徳交換所]]で難易度を解禁することができる。 難易度が高いほど獲得できる経験値とBPの倍率が上がる。[[難易度と倍率]]参照。 *** 経験値とBPを増やす巻物 [#tbca7b12] 修練の書はBPを、成長の書は経験値を増やすことができる。 巻物は同名の異なる性能であれば2つまで装備が可能。効果は重複される。 なお、戦闘などで入手できる巻物はランダムとなっており、確実に入手する方法は無い。 |~巻物|~★1|~★2|~★3|~★4| |修練の書|BP +15%|BP +20%|BP +25%|BP +35%| |成長の書|経験値 +20%|経験値 +30%|経験値 +40%|経験値 +75%| *** 経験値とBPを増やす料理 [#of29cc90] レシピなどの詳細は[[料理]]を参照。 |~料理|~Lv.5 並盛|~Lv.5 大盛|~備考| |タモ焼き|経験値 +25%|経験値 +55%|戦績での獲得経験値が増加| |ルル|BP +30%|BP +60%|敵撃破による獲得BPが増加| |ルルティエのお菓子|BP +40%|BP +80%|345秒間(大盛437秒間)&br;体力が90%以上の時、敵撃破による獲得BPが増加| ** 遠征任務(経験値・BP) [#id018ab6] [[遠征任務]]は経験値とBPを大量に稼ぐことができる。 [[仁徳交換所]]で遠征任務のレベルを上げると戦闘が伸びてさらに稼げるようになる。 修練の書や成長の書の装備と、料理を食べることを忘れずに。 参考 成長の書★4を2つ装備、タモ焼き大盛の料理、渋谷Lv5を完走で、数千万の経験値を得ることができる。 ** とらのあな(JP稼ぎ) [#ac4e0948] JP稼ぎだけが目的なら[[とらのあな]]が効率良い。 4Fごとの1セットで約2万JPを稼ぐことができる。 ** 夢幻演武 [#n14b2ea0] *** 夢幻演武(JP稼ぎ) [#z3f82cd4] 1任務の達成報酬として700~2800JPを得ることができる。 臨時目標達成ボーナスも積極的に狙えば、さらに稼ぐことができる。 JP稼ぎだけで言えば「とらのあな」のほうが稼げるかもしれない。 しかし夢幻演武なら★4巻物、白光石、助っ人ユニット集めも兼ねて行うことができるのが利点。 *** 夢幻演武(白光石集め) [#e8f09692] 敵からのドロップと臨時目標達成ボーナスの2ルートから入手できる。 敵からのドロップ 白光石は★4のレア素材なので、難易度を上げるほどドロップしやすくなると思われる。 したがって、できるだけ難易度を上げて回すようにしよう。 それでもドロップ率はかなり低い。 臨時目標達成ボーナス 臨時目標を10回達成するごとに得られるボーナス。 1回のボーナスで得られるアイテムはランダム3枠で、白光石が出ないこともあるが、1枠で白光石が10~60個手に入ることがある。 具体的な手順 臨時目標達成ボーナスを回すのが効率良い。 敵ドロップも狙いたいので難易度をできるだけ上げるとさらに良し。 1つの任務書は通常6任務+ボス2任務で構成されるが、通常6任務内で臨時目標達成ボーナス1回を狙うのが基本。 臨時目標達成ボーナスを得たら任務書をリセットしてまた繰り返そう。 コツは、最初に任務書のリセットを活用して高JPの任務が出るように激選すること。 高JPの任務は戦闘回数が多くなり臨時目標も多く発生しやすくなるからだ。 目安として任務書内に2000JP以上の任務が2つ以上あると良い。 * コメント [#cc3f2b11] #pcomment(noname,reply)
* 稼ぎ(経験値・BP・JP) [#i24f37f6] #contents ** 基本 [#yde96268] *** 難易度の設定で倍率を上げる [#t2537832] 設定可能な難易度は1~15まであり、[[仁徳交換所]]で難易度を解禁することができる。 難易度が高いほど獲得できる経験値とBPの倍率が上がる。[[難易度と倍率]]参照。 *** 経験値とBPを増やす巻物 [#tbca7b12] 修練の書はBPを、成長の書は経験値を増やすことができる。 巻物は同名の異なる性能であれば2つまで装備が可能。効果は重複される。 なお、戦闘などで入手できる巻物はランダムとなっており、確実に入手する方法は無い。 |~巻物|~★1|~★2|~★3|~★4| |修練の書|BP +15%|BP +20%|BP +25%|BP +35%| |成長の書|経験値 +20%|経験値 +30%|経験値 +40%|経験値 +75%| *** 経験値とBPを増やす料理 [#of29cc90] レシピなどの詳細は[[料理]]を参照。 |~料理|~Lv.5 並盛|~Lv.5 大盛|~備考| |タモ焼き|経験値 +25%|経験値 +55%|戦績での獲得経験値が増加| |ルル|BP +30%|BP +60%|敵撃破による獲得BPが増加| |ルルティエのお菓子|BP +40%|BP +80%|345秒間(大盛437秒間)&br;体力が90%以上の時、敵撃破による獲得BPが増加| ** 遠征任務(経験値・BP) [#id018ab6] [[遠征任務]]は経験値とBPを大量に稼ぐことができる。 [[仁徳交換所]]で遠征任務のレベルを上げると戦闘が伸びてさらに稼げるようになる。 修練の書や成長の書の装備と、料理を食べることを忘れずに。 参考 成長の書★4を2つ装備、タモ焼き大盛の料理、渋谷Lv5を完走で、数千万の経験値を得ることができる。 ** とらのあな(JP稼ぎ) [#ac4e0948] JP稼ぎだけが目的なら[[とらのあな]]が効率良い。 4Fごとの1セットで約2万JPを稼ぐことができる。 ** 夢幻演武 [#n14b2ea0] *** 夢幻演武(JP稼ぎ) [#z3f82cd4] 1任務の達成報酬として700~2800JPを得ることができる。 臨時目標達成ボーナスも積極的に狙えば、さらに稼ぐことができる。 JP稼ぎだけで言えば「とらのあな」のほうが稼げるかもしれない。 しかし夢幻演武なら★4巻物、白光石、助っ人ユニット集めも兼ねて行うことができるのが利点。 *** 夢幻演武(白光石集め) [#e8f09692] 敵からのドロップと臨時目標達成ボーナスの2ルートから入手できる。 敵からのドロップ 白光石は★4のレア素材なので、難易度を上げるほどドロップしやすくなると思われる。 したがって、できるだけ難易度を上げて回すようにしよう。 それでもドロップ率はかなり低い。 臨時目標達成ボーナス 臨時目標を10回達成するごとに得られるボーナス。 1回のボーナスで得られるアイテムはランダム3枠で、白光石が出ないこともあるが、1枠で白光石が10~60個手に入ることがある。 具体的な手順 臨時目標達成ボーナスを回すのが効率良い。 敵ドロップも狙いたいので難易度をできるだけ上げるとさらに良し。 1つの任務書は通常6任務+ボス2任務で構成されるが、通常6任務内で臨時目標達成ボーナス1回を狙うのが基本。 臨時目標達成ボーナスを得たら任務書をリセットしてまた繰り返そう。 コツは、最初に任務書のリセットを活用して高JPの任務が出るように激選すること。 高JPの任務は戦闘回数が多くなり臨時目標も多く発生しやすくなるからだ。 目安として任務書内に2000JP以上の任務が2つ以上あると良い。 * コメント [#cc3f2b11] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する