アンジュ の編集
Top
/ アンジュ
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
散
偽
二
斬
斬2
モ
Tweet
*** スキルボード壱 [#df443072] |~名称|~説明|~強化値| |基礎能力値増加|体力・攻撃力が割合上昇し、総装備コストが増加する。&br;また、スキル強化によって必殺奥義を習得、発動可能回数が増加する。||
#author("2022-01-24T16:57:03+09:00","","") * アンジュ [#u91d3d35] #contents ** タイプ [#zbfe57cc] 近距離超攻撃特化型 ** 成長傾向 [#s7e94070] |~体力 |~攻撃力|~防御力|~士気力|~回復力|~強靭力|~強靭削| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |A|S|D|D|C|B|B| ** 性能・育成等 [#of5799d2] 操作キャラとしては新規参戦組。 原作同様に防御を捨てたかのような超火力特化キャラだが、 回避は距離も短く、□ホールド攻撃も脱出能力が低いのでやられる前にやれタイプ。 【特徴】 攻撃を続けていくか、連撃の「轟天打破」を使用することで刀身が赤熱していく。 赤熱状態は2段階あり、上がるほど攻撃力が上がっていき特殊技が変化するが 一定体力までのスリップダメージも同時に負うリスクも伴っている。 特殊技を放つことで強制解除ができるため、状況に応じての活用が可能。 【通常攻撃】 全体的にかなり重めのモーションとなっている。 □ホールド技も移動量はそこそこあるが巻き込みや集団対処能力はイマイチ。 強靭が低い雑魚敵であれば蹴散らしていけるが、それでも被弾してしまいやすいので、 後半難易度では赤熱させるためや、細かく散った雑魚を倒す程度に留めるほうが吉。 【特殊技】 赤熱状態で技が変化する。 最大状態ではホールドすることが可能で前方広範囲の打ち上げ技となる。 解除したい場合や、強靭の低い雑魚敵を蹴散らすときなどに使える。 とはいえ、解除せずとも最大体力の2割ほどまでしか減ることがないため、 わざわざ無理に特殊技で解除する必要もない場合が多い。 ** アクション解説 [#sa2d3f2c] □通常技を敵に当て続けると刀身が赤熱し、最後には発火して攻撃力が上昇します。 (赤熱時ダメージ1.1倍、発火時ダメージ1.2倍) しかし、この状態では一定間隔でアンジュの体力が減少していきます。 (一定体力で体力減少は止まる) また刀身の状態によって△/△長押し特殊技が変化します。 発火状態の攻撃を敵に当て続けると状態異常[燃焼]を付与します。 ** コンボ種類 [#j6c7ba0a] |□通常技|□x6段&br;(□長押しで溜め攻撃に変化)| |□→□長押し通常技派生|□長押しx2段(□長押しで突進を継続)| |□→△特殊技派生|△x1段| |△特殊技|△x1段&br;※刀身が赤熱時に、素振り/敵に攻撃を当てると瞬時に通常状態へ&br;※刀身が発火時に、素振り/敵に攻撃を当てると瞬時に赤熱状態へ| |△長押し特殊技|△長押しx1段&br;※刀身が赤熱時に、最大溜めを素振り/敵に攻撃を当てると瞬時に通常状態へ&br;※刀身が発火時に、最大溜めを発動で大発火攻撃が発動し瞬時に通常状態へ| |×→□/△空中技|□/△x1段&br;(□長押し/△長押しで前方へ移動)| **連撃 [#r71d4a4e] 発生がやや遅いもののスキルLv次第では強靭ごと吹き飛ばせる超火力が魅力。 比較的発生が速く突進力も高いので一点突破として強い「天下布武」、 初段前に少し長いモーションがあるが見た目よりも範囲がとても広い「旭日昇天」は スキルボードのレベルが上がれば上がるほどに頼りになってくる。 通常攻撃が重くやや使いにくいので、この2種のLvを上げておくと戦いやすい。 「青天霹靂」は強靭を破壊した後や気絶したボスへ叩き込みたい。 【隠し会心】 ・&ruby(テンカフブ){天下布武};:突進の途中 ・&ruby(キョクジツショウテン){旭日昇天};:剣を振りまわす2段目部分 ・&ruby(セイテンヘキレキ){青天霹靂};:最初に斬りつけるところ ・&ruby(ゴウテンダハ){轟天打破};:最後の手を上げるところ ** スキルボード [#gf74ceef] 初期ボードが十分強力な内容なので、無理に還元しなくともよいタイプ。 攻撃モーションが変わらない仕様上防御力は上げたところで雀の涙なので、 基本的には連撃の火力で吹き飛ばす構成のほうが結果的に被弾が減るのでお勧め。 連撃のレベルと、常時or連撃の火力アップに直接関わるスキルを上げたい。 残りのポイントは連撃の中断を緩和するために強靭防御を上げるのが良いか。 *** スキルボード壱 [#df443072] |~名称|~説明|~強化値| |基礎能力値増加|体力・攻撃力が割合上昇し、総装備コストが増加する。&br;また、スキル強化によって必殺奥義を習得、発動可能回数が増加する。|| * コメント [#n2f77ffa] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する