オウギ の編集
Top
/ オウギ
トップ
編集
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
散
偽
二
斬
斬2
モ
Tweet
* オウギ [#yc91b06c] #contents
* オウギ [#yc91b06c] #contents ** ステータス [#xc84eb70] ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c | |体力|攻撃力|防御力|士気|装備枠|h |~Lv50|918|225|306|1900|最大2| |~BP最大|+578|+141|+253|+1873|~| |~合計|1496|366|559|3773|~| ** BP [#w68e8d5a] ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c | |1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |~必要BP|250|700|1510|2968|5592|10316|18819|34125|61675|111265| |~体力|+22|+50|+83|+122|BGCOLOR(#eeffaa):+287|+335|+388|+446|+510|+578| |~攻撃力|+5|+12|+20|+29|BGCOLOR(#eeffaa):+70|+82|+95|+109|+125|+141| |~防御力|+7|+16|+27|+40|BGCOLOR(#eeffaa):+95|+111|+128|+148|+169|+192| |~士気|+60|+186|+313|+441|BGCOLOR(#eeffaa):+1204|+1335|+1467|+1601|+1736|+1873| ** 特性 [#y01d412e] *** 影走り [#reb488d5] 回避の無敵時間が極僅かに伸びる。 ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c | |1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |~必要BP|500|1400|3020|5936|11184|20632|37638|68250|123350|222530| |~上昇値|回避の無敵時間+&br;連続回避3回|>|回避の無敵時間+&br;連続回避4回|>|回避の無敵時間+&br;連続回避5回|>|回避の無敵時間+&br;連続回避6回|>|回避の無敵時間+&br;連続回避7回|回避の無敵時間+&br;連続回避8回| |~備考||||装備枠+||||||BGCOLOR(#eeffaa):防御力+61| ** 技 [#x1da003a] *** 通常技 [#xe9c9e6b] □┳□┳□┳□┳□┳□┓ ┣╋━╋━╋━╋━╋━╋□(長押し)(カウンター) ┗┻━┻━┻━┻━┻━┻△━△ -横にさほど広くないがヒット数の多い攻撃を持つ --1段目:目の前を逆手一振り --2段目:目の前を返し2刀斬り --3段目:跳びあがりながら回転2連斬り --4段目:前方に刀を2本回転投げしながら蹴り落とし。 --5段目:蹴りながら刀を縦回転投げ --6段目:さらに刀を縦回転投げし、空中キャッチ後斬り落とし --□長押し:当身技。成功すると姿を消して周囲を滅多斬り。 ---硬直が短いので6段目の隙消しにはなる。が、同時に当身判定も短め。 --△派生:下がりながら回転斬り。 --追加△:前方に刀を投げ、そこへ移動し回転斬り。消えている間はやられ判定がない。 *** 特殊技 [#lec380ea] (長押し) ┏┓ ┃△━━△ (ボタン離す) ┗┛ (ループコンボ) -短押し:飛び込みながら剣を回転投げし、その後跳びあがり滅多斬りから斬り落とし。 -長押し:着地後周囲に剣を回転させ続け、切り刻んでからフィニッシュ。 --性質上敵の集団ど真ん中に行きがちな上、その場からしばらく動けないので注意。 --フィニッシュの部分は発動の向きを移動キーて指定できる。 *** 連撃・回避・ジャンプ攻撃 [#u83670e8] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~連撃|~ジャンプ攻撃| |○(連撃)|L2(切替)|(ジャンプ中)□/△| |>|~回避|~| |>|R2(最大3回)|~| -ジャンプ攻撃:斜め下に刀を投げ、そこに移動して斬る -回避:短くコンパクトにステップ。固有で連続回数が増えていく。 ** 連撃 [#lcbbe27f] *** 紫電一閃(シデンイッセン) [#m01889e6] |~消費気力|~遊撃の再発動間隔|~説明|~入手方法| |CENTER:|CENTER:|||c |大|やや長い|紫電の如き素早さで対象に近づき、不意を突く連続攻撃で敵を翻弄する、一点集中型の技。|初期所持| |>|>|>|隠し会心:サークル3回目の後の蹴りモーション。 特殊効果:コンボ速度上昇| -威力は中々高いが、攻撃している時間が長く強制的な仰け反りもないので効率がやや悪い。 *** 八雲斬(ヤクモザン) [#d72e2611] |~消費気力|~遊撃の再発動間隔|~説明|~入手方法| |CENTER:|CENTER:|||c |中|普通|火炎を纏った刀身で斬り進みながら、渾身の火炎斬りを見舞う一点集中型の技。|[[自由任務/蛮族の工作]]| |>|>|>|隠し会心:最初のサークル後の2撃目 特殊効果:攻撃力上昇| -消費気力が低めでテンポも速い割に強靭度の削りは中々あるほう。 *** 雲蒸竜変(ウンジョウリュウヘン) [#rbd1c979] |~消費気力|~遊撃の再発動間隔|~説明|~入手方法| |CENTER:|CENTER:|||c |極大|かなり長い|地面を疾走る斬撃を放ち、攻撃が当たることで派生技が発動する範囲技。&br;発火する連続斬撃で敵を拘束し、交差する地面からの大発火で多くの敵を消し炭にする。|[[闘技場/オウギの試練]]| |>|>|>|隠し会心:消えて斬撃が開始される直前。 特殊効果:自然治癒効果発動| -最初の地走りは人型をダウン、最終段は行動不能にさせるが当たらない事には続く攻撃に移行しない。 --発生やヒット後斬撃に入るまでがやや遅いのが難点。斬撃連打部分も強制仰け反りはない。 ** キャラ考察 [#ce974979] ***育成 [#t5170f96] とりあえず固有を装備枠確保まで。 その後はどれも大きくは伸びないので悩ましいが、 風ノ陣と相性が良いので士気を上げるのは悪くない。 「突貫の書」頼りになることも多いので体力や防御を伸ばすのも良い。 ***装備考察 [#f3efe375] 「突貫の書」や「千手の書」が有効。 火力は増強してもさほど伸びず、耐え方は回避、と 巻物全般と噛み合いがあまりよくない部分がある。 回避に自信があれば「死中求活」「窮死覚醒」はもちろん有効。 ***性能評価 [#af1f914b] 多段攻撃が多いため自身がターゲットでなければ削り役として戦え、 ターゲットされている時は固有性能により、他キャラには難しい技も避けられるという ハクやルルティエとはまた別のタンク役キャラクターにもなれる。 ひたすら回避で移動を賄えるので攻撃をもらうこと自体が危険なボスで活躍できる。 反面、攻撃力の値に関してはワースト(ハクより低い)。 あくまで値の話であり総ダメージで言えば密度のないキャラを上回れるが、 ヒット数を活かすには敵に近い位置に長くとどまる事を意味するため、、 強靭持ちの相手だと無視して攻撃されたり、範囲外に移動されたりと分が悪く、 連撃も攻撃技しかない上に単体用の技が二種なので中々難しいところ。 連撃のダメージ倍率は非常に高いため、風の陣以外では連撃をいかに連発するかがキモである。 序盤は集団雑魚にヒット数を稼いで陣効果上昇に貢献し、 ボス戦は編成や状況でタンクか削りかを判断すると戦術の変換が重要なキャラである。 * コメント [#fd30b937] #pcomment(noname,reply)
テキスト整形のルールを表示する