本作はLV差によって獲得経験値に補正がかかるようになっている。
自分よりも高LVの相手に対して行動をすれば、より多くの経験値が得られる。
逆に自分よりも低LVの相手に対して行動をすれば、経験値が少なくなる。
味方同士でバフや回復を掛け合ってるだけで、経験値をどんどん稼ぐことができる。
この場合も得られる経験値はLV差の補正を受ける。*1
自分よりも高LVの味方か、もしくは自身に対してバフをかけると良い。
SPが不足する場合は回復量を増やすためパラメータGEN補正の高い片手剣を装備すると良い。
防御はSP回復が半減するため待機のほうがSP回復する。
エンチャンターで習得できるエリアサプライを使用者も効果範囲に入れて使用すると使用者自身もSP回復するため簡単にはSP切れしなくなる。
射程1以外の敵を1体残し味方で囲んでしまえば延々と経験値稼ぎができる。ちょうど十字型になるためエリアサプライも使いやすい。
プルートの戦闘データを装備してセルフ系バフを使うとバフ効果は本人にしか発生しないが、経験値は隣接キャラにもかけた扱いのLV差補正がかかる。
バトルシミュレータVersion.3に出撃し、オートにして放置する
壁越しでお互い攻撃できないのでバフを使い続けて経験値が溜まっていく
回復スキルがないときにダメージを受けていると防御を続けて稼げないので注意
アサルト以外はエリアバフを習得させて高LVキャラと放置すると効率が良い
アサルトは仲間に使えるスキルを持っていてもなぜか使わないうえセルフ系バフも使用頻度が低い
シノビにしてフレア武器を装備させてセルフリカバーを使わせると良い
プルートの戦闘データを装備しているとセルフ系バフでも隣接キャラにもかけた扱いのLV差補正経験値がもらえる
1回の行動で得られるJPは、獲得経験値の2倍。
効率の良い経験値稼ぎをすることでJPも多く稼ぐことができる。
JPは経験値と違い自分より低LVの相手でも同LV相手と同じ60JP得られる。
LV上限のある体験版では自分より低LVの相手に行動することでLVを抑えつつJPを稼ぐことができる。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照