[とらのあな]は、7章の戦記を達成後に解禁。
赤字のボスは倒すとお助けユニットとして編成できるようになる。
赤字以外のネームドボスはとらのあなで撃破後、夢幻演武で登場するようになるので再度撃破することで助っ人として召喚できるようになる。
階層 | ボス |
---|---|
4階層 | ボコイナンテ |
9階層 | モズヌ |
14階層 | デコポンポ |
19階層 | ゼグニ |
24階層 | ボロギギリ |
29階層 | トキフサ |
34階層 | タタリウンカミ |
39階層 | イアラオルケ |
44階層 | ガウンジ・蒼 |
49階層 | ヴライ |
54階層 | ガウンジ・朱 |
59階層 | アグルキママゥ |
64階層 | ヴライ(仮面の者) |
69階層 | マロロ |
74階層 | トウカ、カルラ |
79階層 | カミュ、ウルトリィ |
84階層 | オボロ、ドリィ、グラァ |
89階層 | クオン[?]、アヴ=カムゥ |
94階層 | クロウ、ベナウィ |
99階層 | アルルゥ、エルルゥ |
100階層 | オシュトル |
ウコン | |
オシュトル(仮面の者) |
【キャラボス対策】
到達までの道のりで士気LvをMAXにし(大概届くが)、気力を貯めておく。
単体の場合は育成次第ではメイン操作キャラがそのまま開幕解放から必殺技で終了する場合も多いので楽。
複数の場合は片方へ集中して先に開放を使って落としておくのが良い。
操作キャラ以外の味方は連撃こそ使用するが解放はしないので、操作キャラの解放が終わったら、
別のキャラに切り替えて必殺技だけでも当てていくと倒しやすい。
かなり素早く動き回るボスもいるので、パターンを把握し立ち止まるところをきちんと狙おう。
ウルトリィは体力が半分を切ったあたりから金色の球体を生成するようになる。
球体は時間経過で宙に浮上した後、落下し、フィールド広範囲(全体?)に致死級ダメージが発生。
これをされる前に、気力解放や必殺技などを駆使して火力で押し切って倒すようにしよう。
高機動かつ高火力のアルルゥよりも範囲回復持ちのエルルゥから速攻撃破を狙ったほうがいい。戦闘開始直後に必殺技を4人分、叩き込んで行動させる前に退場させよう。
もしくは強靭削りと会心確率をを重視するように編成して範囲回復を使わせないようにするのも手。
強制的にオシュトル[ハク]のみで編成が固定される。
対オシュトル→ウコンと10分で2連戦をこなさないといけない。
火力が低いと時間切れになってしまうので、火力の底上げが重要。
特殊技のカウンターで強靭を削り、削りきった後は刀モードで攻め立てよう。
対オシュトル(仮面の者)は、戦闘前の準備でBP割り振りや巻物装備ができる。
キャラが変わっているので面倒くさがらずにきちんと設定しなおすこと。
消化試合気味だが、ここを怠ると苦戦or勝つのが難しい場合も出てくる。
【スキルボード】
基礎値の他は各連撃のLVをできるだけ上げておきたい。
蘇生扇舞や士気関連は戦闘内容上関与しにくいので、攻撃系連撃にしっかり振ろう。
【巻物】
こちらは単騎なので「一騎駆けの書(被ダメージ軽減倍率+50%)」がオススメ。
逃げながら連撃をしっかり当てるスタイルのほうが勝ちやすいので、
連撃の威力を上げたり回転率を良くする系統の巻物も有効。
【兵法書】
タイマン故に士気レベルが上がりにくいので、それを加味した選択を。
相手の攻撃範囲が広く、ウコン戦は突進力がすさまじくそのままでは逃れにくいのと、
連撃復帰まで逃げれるようになるので、移動速度の上がる風に一考の余地がある。
【料理】
効果時間の長さとしばらく気力が溜まらないことを考えると、ピロシュクがおすすめ。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照