エルルゥ    
ステータス    
| Lv   | 属性 | 体力 | 技   | 回復力 | 防御力 | 術防御 | 移動力 | 
|---|
| 1 | 土 | 50 | 1 | 22 | 10 | 21 | 3 | 
| 50 | 土 |  | 2 |  |  |  | 3 | 
| 99 | 土 | 1030 |  |  |  |  | 3 | 
 
性能・メモ    
- 様々な薬で味方を助ける回復兼サポート役。
 
- 「攻撃力」の代わりに「回復力」のステータスを持ち、連撃によって味方の体力を回復できる。
連撃回数は2。気力蓄積には難儀するものの、必殺技による大回復を序盤から使えるようになる。
- 自分には連撃を使えないため、自己回復は道具や「薬術」(いずれも回数制限あり)に頼ることとなる。
 
- 回復による経験値取得は攻撃のそれとは異なり、「実際に回復させた体力量」に応じて決まる。
体力満タンの味方を回復しても経験値を貰えないので注意しよう。 
- 自前の攻撃手段は一切持たず、敵にダメージを与えるには装備品の使用が必須。
 
 
- ストーリーを進めると特性「薬術」を習得。レベル上昇に応じて使用可能な薬術が増え、使用回数や効果が増加してゆく。
- 内容は範囲回復、味方の強化、敵への状態異常付与・弱体化など多岐にわたる。
 
- 回復や味方の強化なら後方でもできるが、敵に「薬術」を使う場合は前線に出なければならない。
移動力は装備で補えるが、素で低い防御力は装備で補っても焼け石に水になりやすい。素直に物理攻撃を受けない配置を心がけよう。
一方、術防御力は非常に伸ばしやすく、BPを振っておけばボスの範囲術攻撃に巻き込まれても案外耐えられる。 
 
- 協撃の効果は広範囲回復と状態異常回復で、緊急時の立て直しに使える。
ただし、アルルゥが気絶・混乱していたらそもそも発動できないので注意。 
- 他の特性は道具の射程を1マス伸ばす「遠投」と、効果を高める「道具の心得」。
防御力の低さから弓兵に前衛越しに狙われやすいため、「弓回避」もたまに役に立つ。 
連撃    
協撃    
| 主動者 | 協撃者 | 威力 | 詳細 | 
|---|
| エルルゥ | アルルゥ |  | 範囲内の味方ユニットの体力・状態異常を回復。 | 
 
特性    
| 名称 | 効果範囲 | 説明 | 習得Lv | 
|---|
| 薬術 |  | 薬術の使用が可能になる | ステージ/05(戻れぬ道) クリア時に習得 | 
| 弓回避 |  | 弓攻撃を低い確率で回避する。気力が多いほど発動確率は高まる | 7 | 
| 遠投 |  | 道具の使用範囲が拡大する | 12 | 
| 道具の心得 |  | 道具を使用する際の効果が上昇する | 25 | 
 
薬術    
| 名称 | 効果範囲 | 説明 | 習得Lv | 
|---|
| ヤツモロロの薬湯 |  | 範囲内の味方ユニットの体力を回復する。 |  | 
| フミルィルの蜜 |  | 味方ユニットの状態異常を解除する。 |  | 
| カプマゥの煎薬 |  | 味方ユニットの気力を最大20%回復する。 |  | 
| ポロネロ草の軟膏 |  | 味方ユニットの攻撃力を最大30%アップさせる。 |  | 
| トンプルチの軟膏 |  | 味方ユニットの防御力を最大30%アップさせる。 |  | 
| コゥーハの軟膏 |  | 味方ユニットの術防御力を最大30%アップさせる。 |  | 
| ネコンの香煙 |  | 敵ユニットの気力を最大30%ダウンする。 |  | 
| ケスパゥの香煙 |  | 敵ユニットに気絶の異常効果を与える。 |  | 
| 紅皇バチの蜜蝋 |  | 敵ユニットに混乱の異常効果を与える。 |  | 
| ワプアプの粉末 |  | 敵ユニットに攻撃力低下の異常効果を与える。 |  | 
| テクヌプイの香煙 |  | 敵ユニットに防御力低下の異常効果を与える。 |  | 
 
コメント    