Ch5 連理の楔/Hypnos Lament    
ノーデンス    
- 改修リストに追加
- 新製品開発LV5、ネコカフェLV2改修、倉庫LV1改修、スキル開発LV2
 
| 選択肢 | 当然だ。 | 
|---|
| エメルも助けたいけど・・・ | 
|  | 
| 選択肢 | 協力したほうがいい。 | 
|---|
| みんなは足手まといってこと? | 
学都プレロマ    
- マップが地上と木の上から成り立っていて複雑になっている
- 最初は地上マップを進んでいくことになる
- 木の上にある宝箱、救助、ドラゴンは後に回収できるので気にせず進もう
簡易マップ    
| 地上MAP | 
|---|
| 北西地区 | → ←
 | 北地区 (木の上へ)
 |  | 北東地区 | 
| ↑↓ |  |  |  | ↑↓ | 
| 西地区 | → ←
 | 中央広場 | → ←
 | 東地区 | 
| ↑↓ |  |  |  | ↑ | 
| 南西地区 | → ←
 | プレロマ塔 前広場
 | → ←
 | 南東地区 | 
|  |  | ↑↓ |  |  | 
|  |  | 南大通り |  |  | 
|  |  | ↑↓ |  |  | 
|  |  | 入口 |  |  | 
入口    
南大通り    
- キリングドラグ×3、フライドラゴニカ×1、ドラグサタナー×1がシンボル出現
- キリングドラグ×1とドラグサタナー×1はプレロマの塔前広場から進んで戦うことができる
 
プレロマの塔前広場    
- 3パーティを編成する
- この先1st、2nd、3rdユニットで別行動になる
- パーティ編成、装備、スキルなどを準備しよう。
 3rd→2nd→1stの順で行動することになる- 2ndのみ、ボス前に脱出ポイントが無い。主力メンバーはここに入れた方が良いかもしれない
 
- ちなみに別行動になった後もノーデンスに戻ればパーティ編成ができる
- これを利用すると主力3人で全ルートを攻略することもできる(救済策)
- 2nd、3rdユニットの分まで装備を買わなくて済むのでAzを節約できる
 
 
- キリングドラグ×2がシンボル出現
- ネコを救助
- マップ左下、右下から南大通りのドラゴンを倒すことができる
- 準備ができたらサイラスかジルに話しかけて「出来た!」を選択
3rdユニットの行動    
南東地区    
- ドラグサタナー×4がシンボル出現
- ドラグサタナーは樹洞の中にもいるので見落としに注意
- 残り1匹のドラゴンは後に木の上ルートで戦うことができる
 
- 脱出ポイント、セーブポイントがある
- 前述のとおりノーデンスに戻ればパーティを再編成できる
- この先ボス戦なので準備、セーブしておこう
 
東地区    
- インソムニア・オルタと戦闘
- 1ターン目に【死の予兆】、2ターン目に【死の宣告】で全体即死攻撃をしてくる。
 以降、前半パターンでは4ターンごとに使用- デッドガードを装備して即死を防がないと、まずまともに勝負にならない。(店LV4で購入可)
 最低でも3人に1個ずつ、できれば2個ずつ装備して完全防御を
- インソムニア・オルタのLFはさほど多くないので、火力のあるPTなら1回凌いで半分以下まで削ってしまえば
 パターンが変化してそれ以降即死攻撃を使われずにすむ
- バニッシャーなら予兆を見てコメットスピアを合わせれば回避できる
 
- 【深呼吸】で物理攻撃力アップ、次のターンに2種類のブレス攻撃のどちらかを使うおなじみのパターン
- 【エグゾーストブレス】は全体攻撃+火傷、【漆黒ブレス】は全体攻撃+ダウナー
 
- 【死の予兆】、【死の宣告】、【深呼吸】、【ブレス】はパターンルーチンで使用。
 それ以外は、通常攻撃、【パワースラッシュ】(単体強打撃)、【食らいつき】(単体LF吸収打撃)の3種類の単体攻撃をランダムで使用。
- LFが一定以下になると行動パターンが変化。魔法攻撃力アップとLF回復を行い、死の予兆を使わなくなる。
 
2ndユニットの行動    
中央広場    
- ミクロドラグ×1、ドラゴライアーン×3
- 残り2匹のドラゴンは後に木の上ルートで戦うことができる
 
- 2つある救助は後に木の上ルートで救助することができる
- 中央広場から東地区に進むのが正ルートだが、その前に西地区・南西地区へ進めば救助などを回収できる
西地区    
- キリングドラグ×3、ブリザロス×2がシンボル出現
- 抜け目のない少年、ネコを救助
南西地区    
- キリングドラグ×3、フライドラゴニカ×1、ブリザロス×1がシンボル出現
- 老研究者を救助、ネコ、学者風の男を救助
東地区    
- ミクロドラグ×3がシンボル出現
- 残り1匹のドラゴンは後に木の上ルートで戦うことができる
 
- ネコを救助
北東地区    
- ミクロドラグ×2がシンボル出現
- 残り1匹のドラゴンは後に木の上ルートで戦うことができる
 
- トリニトロ・オルタと戦闘
- 情報にある通り、火傷が強烈。
 死にやすいキャラに『バーンズカット』を装備させておくと良いだろう
- バディ攻撃によるブレイクが使えないせいで苦戦必至
- 【フレイムベーン】は全体ランダム炎属性攻撃+重度の火傷(ダメージ40)
- 【テイルブレード】は全体物理攻撃
- 【ヒートボール】で全体炎属性攻撃
- 一定ダメージを与えると【高速再生】(自動LF回復毎ターン166)を使用し、行動パターンが変化
- 【ヒートチャージ】の次ターンに【ヒートブレス】炎属性攻撃+火傷(ダメージ29)
- 更にLFが減ると【体内フレア】で物理・魔法攻撃力、物理・魔法防御力がアップする
 
1stユニットの行動    
北西地区    
- ブリザロス×2、フライドラゴニカ×2がシンボル出現
北地区    
- ゼロ=ブルー・オルタと戦闘
- 【フリーズブレス】は全体氷属性攻撃+凍傷(ダメージ29)
- 【スリープバイト】は単体強物理攻撃+睡眠
- 【尻尾攻撃】は全体物理攻撃
- 一定ダメージを与えると行動パターンが変化、【ブリザード】と【冷気圧縮】を使用する。
- 【ブリザード】は次ターン以降4ターンの間ターン開始時に吹雪による全体氷属性攻撃が発生するようになる
- 最速行動より先にダメージが発生するため、前ターン終了時点で全員が瀕死になっていた場合全滅を回避する手段は無い
 
- 【冷気圧縮】は炎耐性・物理防御が大幅アップする
 
パーティ合流後    
北地区    
- ブリザロス×1、フライドラゴニカ×1、ミクロドラグ×2、スタブドラグ×2がシンボル出現
- 残り1匹のドラゴンは後に木の上ルートで戦うことができる
 
中央広場(木の上)    
- タワードラグ×2がシンボル出現
- ネコ、方向音痴な少女を救助
- 脱出ポイントがある
- 木の上から中央広場→プレロマ塔前広場→南東地区へ
南東地区(木の上)    
- タワードラグ×1がシンボル出現
- 宝箱に『SPアップ500×3』と『アタックリングIII×2』があるので入手しておこう
東地区(木の上)    
北東地区(木の上)    
- スタブドラグ×1がシンボル出現
- 樹洞の中でメルナを救助
北地区(木の上)    
竜殺剣封印区    
| 選択肢 | ・・・すぐに終わらせる! | 
|---|
| 竜は倒す、それだけだ! | 
- 第4真竜ヒュプノスと戦闘
- 【鬼縛り】は全体に混乱+麻痺。
- 対策無しではまともに戦えないが、『パラスガード』と『コンフュガード』を1個ずつ装備すればだいたい回避できる。
- プレロマ北西地区(ゼロブルー・オルタへの通り道近く)と南西地区(3帝竜討伐作戦時には行かない)の宝箱から『フィジカルガード』が手に入る。麻痺と併せて【一の太刀】の出血も防げるので、先に取りに行くといくらか楽に戦える。
 
- 【十の太刀】は単体強攻撃。
- 威力もさながら、20%の確率で即死もくっついている為「一撃耐えれば…」と言う考えを崩されやすい。注意。
- 残り体力が少なくなると使用頻度が上がる。
 
- 少しダメージを与える(10%程度?)と【リフレッシュ】と専用セリフ付きの予告動作(LF787回復)を使用し、次のターンの1行動目に【一の太刀】を使用する。
 以降、LFがある程度減る度にこの動きをするようになる
- 【一の太刀】は全体に複数回攻撃+スキル封じ+出血効果。
- スキル封じ・出血共に発動率は低いものの、ヒット数が多すぎる為ほぼ喰らうと思ってくれればいい。
- この時点ではスキル封じを安定して防ぐのは無理。回復スキルも前衛はほぼ確定で封じられる。
 アイテム『ソルマネル』を使い切るまでに決着を付けるか、あるいは後衛にゴッドハンドやメイジを入れてユニゾンで回復スキルを使う、デュエリストのサポート(全員の状態異常を回復)を使うなどで対策を。
 
 
- 戦闘後に『第4真竜の検体』、『第6真竜の検体』を入手
【まとめ】宝箱/救助/ドラゴン    
| マップ | 宝箱 | 救助 | ドラゴン | 
|---|
| 南大通り | 竜蒼水 マギスメイス
 食材セット
 | 呑気な中年 | キリングドラグ×3 フライドラゴニカ×1
 ドラグサタナー×1
 | 
| プレロマ塔前広場 | ダウナーカット ヒュプノ結晶
 ヒールエアロIV×2
 ソルマネル
 | ネコ | キリングドラグ×2 | 
| 南東地区 | 4000Az ソルマネル×3
 パラエルオール×2(樹洞)
 SPアップ500×3(木の上・樹洞)
 アタックリングIII×2(木の上)
 | ネコ 迷子じゃない?少女
 | ドラグサタナー×4 タワードラグ×1
 | 
| 中央広場 | 竜蒼水 ナノミラクル
 ヒールエアロIV
 ホタテ焼き×3
 | ネコ(木の上) 方向音痴な少女(木の上)
 | ミクロドラグ×1 ドラゴライアーン×3
 タワードラグ×2
 | 
| 西地区 | ナノホープ×3 ヒールエアロIV×5
 竜蒼水×5
 | 抜け目のない少年 ネコ
 | キリングドラグ×3 ブリザロス×2
 | 
| 南西地区 | オストヴィント SPアップ200×4
 フィジカルガード×2
 オゾナールオール×5
 | ネコ 学者風の男
 老研究者
 | キリングドラグ×3 フライドラゴニカ×1
 ブリザロス×1
 | 
| 東地区 | SPアップ500×3 ヒールエアロV×3
 パラエルオール×3(木の上)
 ミルロメディス×5(木の上)
 | ネコ | ミクロドラグ×3 タワードラグ×1
 | 
| 北東地区 | パラエルオール ナノミラクル×3
 ストップガード(木の上)
 | ネコ メルナ(木の上・樹洞)
 | ミクロドラグ×2 スタブドラグ×1
 | 
| 北西地区 | フィジカルガード コンフュガード
 オゾナールオール×5
 |  | ブリザロス×2 フライドラゴニカ×2
 | 
| 北地区 | ヒュピノ結晶×5 ヒュピノ結晶(樹洞)
 ヒールエアロIV×2
 ミルロメディス×5
 | リーナ(木の上) | ブリザロス×1 フライドラゴニカ×1
 ミクロドラグ×2
 スタブドラグ×2
 ドラゴライアーン×1
 | 
ノーデンス    
| 選択肢 | 人類が真竜になることを望んでいる? | 
|---|
| それは進化じゃない。 | 
|  | 
| 選択肢 | その考えは間違ってる。 | 
|---|
| ユウマは真竜になりたいの? | 
|  | 
| 選択肢 | ライバルだからそれでもいい。 | 
|---|
| 強さより大事なことがある。 | 
| 選択肢 | 気のせいだ。 | 
|---|
| じゃあ軽くしてよ。 | 
|  | 
| 選択肢 | ミオの容態は? | 
|---|
| ナギリの容態は? | 
コメント    