シリーズ品 Edit

複数の武器・盾で共通のステータス 加算/減少の効果を持つ装備品がいくつもあります。
それらについて紹介するページです。

APボーナス Edit

AP+1ボーナスがあるもの

闘神の緋石シリーズ Edit

  • 武器だけ、盾は無し。それぞれ3個まで
  • 追加ボーナスは特に無し (武器としての攻撃値加算だけ)
  • ドラケンガルドの闘技場でコイン交換品として入手できる

風シリーズ Edit

  • 武器・盾・大盾・アクセサリの全8種。それぞれ1品もの
  • 追加ボーナス
    • 武器 : 行動速度+10、回避+10
    • 盾: 行動速度+10
    • 大盾: 行動速度+5
  • 風門巡りの戦利品として手に入る

PPボーナス (ステータス減少なし。加算ありはこちら) Edit

花シリーズ Edit

  • 武器だけ。盾は無し。それぞれ1品もの
  • 追加ボーナス : HP回復量+30%
  • 宝の地図6(各地)で唐突に手に入る

PPボーナス (ステータス減少あり) Edit

PP+1ボーナスがあるもの。ただし、ステータス減少のデメリットを負う。
減少のデメリットを無視できるクラスに持たせれば、蒼石のペンダントの不足を補える。

大竜骨シリーズ Edit

  • 武器・盾すべてでラインナップあり
  • ステータス減少 : 行動速度-10
  • ドラケンガルド領内で購入できる
  • 割り振り指針
    • 素のステータスで行動速度が低いクラス。どうせ遅い行動順がさらに遅くなっても影響は少ない
    • 作戦上、行動順を調整したいときに

茨シリーズ Edit

  • 武器・盾すべてでラインナップあり
  • ステータス減少 : HP-15
  • エルヘイム領内で購入できる
  • 割り振り指針
    • 攻略の終盤でレベル上昇で最大HPも増えると相対的に減少の影響が小さくなり、気軽に採用できる

氷瀑シリーズ Edit

  • 武器・盾すべてでラインナップあり
  • ステータス減少 : ガード率-20%
  • バストリアス領内で購入できる
  • 割り振り指針
    • 前列に立たせて盾でガードしたいクラスには不向き。裏返せば、食らったら仕方ないと割り切れる後列や回避盾に適する

翼紋章シリーズ Edit

  • 武器・盾すべてでラインナップあり
  • ステータス減少 : 会心率-20%
  • アルビオン領内で購入できる
  • 割り振り指針
    • 攻撃役でないクラスにとっては事実上デメリット無し(シャーマン、クレリックなど)。
      アタッカーには不向きだが、シャープエールやホークアイで確定会心にすることでデメリットは帳消しに出来る。

その他 Edit

王○シリーズ Edit

  • 武器のみ
  • 石版イベントで手に入る
  • 追加ボーナス: 全ステータス+5
  • 割り振り指針

セイクリッドシリーズ Edit

  • 武器とアクセサリが該当
  • 追加ボーナス : 状態異常無効、アクティブ行動時HP20%回復
  • 六賢人の聖所で入手できる
  • 割り振り方針
    • 部隊の要であり、行動を止められたくない重要ユニットに

幻影騎士シリーズ Edit

  • 武器・盾すべてでラインナップあり
  • 魔法陣の初回クリア報酬で手に入る
  • 武器
    • 全種で物理攻撃加算ゼロ、魔法攻撃値だけが上がる。追加ボーナスで魔法防御+5
    • 武器スキルとしてファントムウェポンを使える
  • 盾・大盾
    • 物理防御上昇ゼロ・ガード率上昇ゼロ、代わりに魔法防御を大幅上昇させる特殊仕様

メテオライトシリーズ Edit

  • 武器のみ
  • 追加ボーナス : HP+20、ガード率+10%
  • バストリアス領 南東端にて隕鉄石 5個消費による鍛造で入手できる
  • 割り振り方針
    • 前列で攻撃を食らう前提の盾装備クラスに

大樹・魔鉄シリーズ Edit

  • 武器・盾すべてでラインナップあり
  • 大樹シリーズはエルヘイム領、魔鉄シリーズはバストリアス領で購入できる
  • 武器は物理・魔法両方の攻撃値が上がる
    盾は魔法防御上昇ボーナス付き
  • 割り振り指針
    • 攻撃スキルに物理・魔法混合が多いエルフ勢は基本的にこれらシリーズを使うことになる
    • 武器についてはエルフ族以外にとってはほぼ用が無い

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-22 (土) 12:15:44 (13d)