| 階層 | クリア条件 | ダンジョンルール | クリア報酬 |
|---|---|---|---|
| B10F | B10Fをクリア | 持ち込み不可/パートナー不可/??? | スクリーのブラ スクリーのパンツ |
| ミッション | クリア報酬 | |
|---|---|---|
| ダンジョンをクリアした | 敵を40体討伐 | 10000ωP |
| アダマスサイズを1個持ってクリア | Z胸の本を使用 | |
| 強刃の盾を1個持ってクリア | 同時に2体以上討伐 | |
恐ろしいモンスターが歩き回る危険なダンジョン。
恐ろしいモンスターに出会ってしまったときは、ハイパーω斬りで迎え撃つか、アイテムを使って逃げ切ろう。
開始時にZ胸になり、Z胸の本もよく拾える。
Z胸のステータス補正は大きく、ハイパーω斬りを使用して基本のバストサイズに戻ると、雑魚モンスターと戦うのに支障が出るため注意したい。
戦闘:トリックチェシャ ガシャーン×3 フォーチュ×3 タンクー×3
アイテム:アダマスサイズ 強刃の盾 漆黒のブラ 漆黒のパンツ ポーション ハイポーション 混乱の杖 Z胸の本 炎神の本 クリームパン
モンスタールーム。
2×3マスの柱の間を塞ぐ形でモンスターが配置されている。
開始時すぐ近くにはZ胸の本がある。
トリックチェシャと装備品は奥の方。
雑魚はスキルの幽縛天呪殺で一掃できる。
ストイックモードでは接近してくる敵を迎え撃とう。
開始時にランダムで数体のモンスターが目を覚まし、寝ているモンスターを斜めにすり抜けて接近してくる。
柱の陰に入ると一度に相手にするモンスターの数を減らせるが、部屋の外壁と違って斜めの攻撃は通るので注意。
ミッションのアイテムはここで拾ってしまえる。
トリックチェシャはハイパーω斬りで倒せるが、装備品を破壊してしまわないように。
回収の際は、召喚されたワナに注意。
戦闘:ダークサイダー冥
ダークサイダー冥の行動
・通常攻撃(隣接時)
・闇の炎(炎の本)
・凍える吹雪(氷の本)
・天の裁き(雷の本)
・モンスター召喚(ピューン2体)+ワープ
・天の力を解放(分身4体召喚 HP半減時に使用)
ダークサイダー冥はHP1120。
ハイパーω斬りのダメージを半減するため、2回使用しても倒しきれない。
Z胸の本を多く持ち帰りたい場合はじっくりと戦おう。
ダンジョン後半で拾えるHP半減の杖は有効。
| 種類 | アイテム |
|---|---|
| 武器 | クレイモア ライフキラー アダマスサイズ |
| 盾 | 刃の盾 強刃の盾 |
| 下着 | 漆黒のブラ 漆黒のパンツ |
| 投擲 | |
| 本 | 炎神の本 氷神の本 下着強化の本 Z胸の本 雷神の本 おきよめの本 |
| 杖 | とびつきの杖 ワープの杖 金縛りの杖 ふっとばしの杖 いれかえの杖 混乱の杖 HP半減の杖 |
| 薬 | ローション ハイポーション すばやさの薬 ワープ薬 ポーション ドMの薬 透明薬 妖精の幸運 幻覚の薬 ムテキ薬 |
| パン | コッペパン ジャマパン クリームパン |
| 巾着 |
| 階層 | モンスター |
|---|---|
| B1F | トリックチェシャ タートー ヒューン ゴロゴロ ヤクドロリ ハッピーシプー |
| B2F | トリックチェシャ タートー ヒューン ノックン ヤクドロリ サモナーン |
| B3F | トリックチェシャ タートー ヴィント キノパン ヌスット サモナーン |
| B4F | トリックチェシャ タンクー ヴィント キノパン ヌスット ガシャーン |
| B5F | トリックチェシャ タンクー フォーチュ ガシャーン |
| B6F | ホムラドライグ バクリュウ フォーチュ ハゼッツ ガシャーン ガイコツ |
| B7F | ホムラドライグ バクリュウ フォーチュ ハゼッツ フレアバーナー フューチャナイト |
| B8F | トリックチェシャ ホムラドライグ ピューン ハゼッツ フレアバーナー フューチャナイト |
| B9F | トリックチェシャ ホムラドライグ ピューン ガイコツ フレアバーナー フューチャナイト |
| B10F | ダークサイダー冥 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照