機兵運用 Edit

第一世代型機兵 Edit

搭乗者別ステータス(LV1時) Edit

搭乗者HPEPATKDEFSPDACC
10番(緒方)8400600210300220200
11番(関ヶ原)7800650200300220200
12番(比治山) 9000550220300220200

搭乗者別兵装一覧(◎:初期装備 〇:使用可 ×:使用不可) Edit

兵装最大強化時の性能。
強化で新兵装が追加される兵装は、名前の上に赤いゲージが表示されている。

兵装名10番
緒方
11番
関ヶ原
12番
比治山
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
ラッシュ陸・複数なし0800756003秒攻撃前移動量+250
リープアタック陸・全体なし5045014503秒攻撃前移動。
ロック距離+320、ロック範囲+240
デモリッシュブレード陸・複数貫通1501045254084秒攻撃前移動。
ハイパーコンデンサー
デモリッシュブレード強化
××陸・複数貫通3001048891524秒斜め後方まで攻撃範囲拡大。
攻撃回数+36
対空防衛フレア空陸・全体なし20010181804秒持続20秒。前方扇状に散布。
ミサイル撃墜。
タックル陸・複数なし10082018204秒指定地点まで高速移動しつつ攻撃。
攻撃中にもWTが回復する。攻撃前移動量+480
E.M.P.アトラクター空陸・全体なし15011011103秒行動停止10秒。攻撃誘引。
飛行怪獣落下、ミサイル撃墜。ロック範囲+400
E.M.P.サラウンディング×空陸・全体なし15056015603秒攻撃前移動。行動停止10秒。攻撃誘引。
飛行怪獣落下、ミサイル撃墜。ロック範囲+240
ディフェンスモード×自身なし600000秒20秒間DEF4倍。移動速度1/3
リミッター解除自身なし2200000秒15秒間ATK、移動速度2倍。DEF1/3
対地マルチロックミサイル×陸・複数なし1503801245606秒攻撃前移動。
ロック範囲+120
カウンター××陸・全体なし040014000秒被弾時に地上怪獣へ範囲攻撃。*1
チョバム装甲××パッシブ500以下のダメージを無効化。
強制冷却装置××パッシブWT回復速度+30%
追加兵装10番
緒方
11番
関ヶ原
12番
比治山
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
高性能チャージャー××パッシブ防御時の待機時間を8秒→6秒に短縮。
防御時のEP回復量を30%→60%に増加。
E.M.P.アトラクター+4で解放
広範囲制圧ロケット××陸・乱打なし20031048148807.5秒攻撃前移動。鈍足6秒
対地マルチロックミサイル+4で解放
ハリケーンラッシュ××空陸・複数なし1003601864804秒攻撃前移動。
ラッシュ+4で解放
対地ミサイル全弾発射××陸・複数なし30030048144006.7秒攻撃前移動。
対地マルチロックミサイル+4で解放
対空デモリッシュブレード××空・複数貫通2001045254084秒攻撃前移動。
デモリッシュブレード+4で解放
強化アクチュエーター××パッシブ攻撃前の移動量1.3倍
リープアタック+4で解放
  • 第一世代型総評
    • 近接戦闘特化型の機兵。素早い移動速度とWTで戦場を駆け巡り、大型機を殲滅していくのが主な役目。
    • 主力兵装はデモリッシュブレード。アーマー貫通と高い総攻撃力で雑魚の群れを巻き込みつつ大型機に大ダメージを狙える。ただし、単発威力は低いのでチョバム装甲持ちは苦手。ボス相手時は、リミッター解除+威力強化を使って一気に倒そう。
    • 初期兵装のラッシュも地味に優秀。アーマー貫通こそないが、単発威力が高いのでアーマー・チョバム装甲持ちにもダメージを通しやすい。さらにEP0で総攻撃力はデモリッシュブレードに匹敵する。群れ処理のデモリッシュブレードとうまく使い分けよう。
    • タックル・リープアタックで敵を蹴散らしながら進軍可能。ただし、いずれもEPを消費するので必ず敵を巻き込もう。敵のE.M.Pで発動阻止される点や、タックルに関しては敵のノックバック攻撃でキャンセルされる点は注意。
    • 飛行敵には基本的に、2種類のE.M.P.兵装で対応する。
      • E.M.P.アトラクターは威力が低いので動きを止めることしかできないが、遠方からミサイルやターミナルへの攻撃を阻止できる。一方、E.M.P.サラウンディングはそこそこの威力があるので攻撃目的でも使用可能。リミッター解除+E.M.P.サラウンディングは第三世代並みの殲滅力を誇る。
    • ミサイル攻撃が激しいステージでは対空防衛フレアも役に立つ。
    • 耐久力はそれなりにあるが、接近戦をメインとするため他の機兵よりも被弾が多く、単騎で突撃するとあっさり落ちかねない。シールドやガーディアンでしっかり援護しよう。
      • 突撃してしまうと第二世代では援護が届きにくい。第四世代を随伴させてシールドマトリクスやシールドリペアを使ってあげよう。
    • 第一世代に限り、装備可能なミサイルとロケット(対地マルチロックミサイル、広範囲制圧ロケット、対地ミサイル全弾発射)は全て敵の対空フレアを無視してヒットする。
  • 10番機兵(緒方)
    • ステータスはバランス型。レベルアップによりSPDが大きく成長する。
    • スキルはラッシュ強化のほか、HP減少でカウンターや攻撃力上昇を持つ。「暴れたりねぇぜ」(怪獣撃破で一定時間WT短縮)は常時発動させたい。
      • 如月との連携スキルがある。「てめぇ許さねぇぞ」は如月の被弾で緒方の攻撃力を大上昇するので、わざと如月を攻撃に晒すのもあり。他にも如月のWT短縮、緒方付近の怪獣への攻撃力上昇もある。如月と薬師寺の連携スキルもあるので、緒方+如月+薬師寺+鞍部の4人セットを意識したい。
    • 固有兵装のハイパーコンデンサーはデモリッシュブレードの強化。攻撃回数を増加し、攻撃範囲を拡大する。
      • ただし燃費の悪化には注意。多くの敵を巻き込んでのEP回収を意識して使おう。
      • リミッター解除との併用で驚異的な破壊力を発揮するが、火力過剰になりがち。燃費悪化の方が気になるようなら外しても良い。
    • 最大の欠点はE.M.P.サラウンディングが使えないこと。小型機の殲滅力が他2名より劣る。
    • 新兵装の実装でE.M.P.要員が増えたため、E.M.P.アトラクターを捨てる選択肢も出た。
    • 高性能チャージャーは防御の時間短縮と防御時のEP回復量増加。
      • 優秀な兵装だが、EP0で使えるラッシュが優秀なので必須とまでは言えない。防御よりもラッシュで敵を倒してEP回復すれば良い…という脳筋思考にたどり着いたなら外して良い。
      • 21番機(鷹宮)のアクティブクーラーは防御には適用されないので併用は不可。
    • 広範囲制圧ロケットは小範囲のロケット砲をランダム発射。
      • 総攻撃力は高く敵の対空フレアを無視するものの、攻撃位置がランダムなのでダメージは安定しない。WTも長いので使いにくいが、リミッター解除すればかなり広範囲の敵を殲滅できる。
  • 11番機兵(関ヶ原)
    • EPが高くHPが低め。レベルアップによりACCが大きく成長する。
      • スキル、兵装ともに優秀で、最終的には確定クリティカルになる非常に優秀な機兵。
    • 意識して使いたいスキルは「一人のほうが動きやすい」(孤立で攻撃力上昇とWT短縮)、「インファイター」(怪獣との距離が近いほど格闘威力アップ)。発動はしやすいが、危険を伴う発動条件なのでしっかりサポートしよう。
      • 「射撃のセンス」は飛行怪獣へのクリティカル率アップ。対空攻撃できるのはE.M.P.2種とハリケーンラッシュ。
      • 冬坂との連携スキルがある。冬坂が被弾すると関ヶ原のWT短縮。編成するだけで冬坂のステータス全上昇。
    • 固有兵装の強制冷却装置は行動が早くなるので必須装備。リミッター解除+E.M.P.サラウンディングも強力なコンボ。
    • 欠点はHPの低さと、ディフェンスモードやチョバム装甲等の防御系兵装がない点。その上でスキルを発動するために孤立+敵に接近する必要があるので油断は禁物。
    • ハリケーンラッシュは第一世代では希少な対空巻き込み攻撃。ラッシュとは全くの別物なので注意。
      • 総攻撃力はデモリッシュブレードを超えるので、アーマーなしの大型敵には有効な兵装。小型怪獣の群れを処理するのにも使える。
    • 対地ミサイル全弾発射は範囲内の敵をランダムロックしてミサイル攻撃。総攻撃力は最強クラス。
      • 10番機(緒方)の広範囲制圧ロケットと違い、確実に当たるので期待通りの火力が出る。WTは遅いが、強制冷却装置を持つ11番機なら負担は小さい。最後の1枠に迷ったらオススメ。
      • 第一世代ながら広範囲殲滅が可能な兵装。総攻撃力も高いので中型怪獣の群れも一掃できる。
      • 単発威力は低めなのでアーマー・チョバム装甲持ちにはダメージを通しにくい。そういう相手を狙う時はリミッター解除を使おう。
      • ミサイルでありながら敵の対空フレアを無視して攻撃可能。
  • 12番機兵(比治山)
    • HPが高くEPが低め。ATKも若干高い。レベルアップによりDEFが大きく成長する。
      • 高いHPとDEFに加えてチョバム装甲を装備可能。ディフェンスモードと併用することで、シールド援護無しでも突撃しやすい。
      • チョバム装甲はリミッター解除時に大きく効果を失うので、ディフェンスモードを重ね掛けする必要あり。ディフェンスモードを装備せず、リミッター解除を多用する場合外してもいい。
    • 攻撃力を上げるスキルが多い。HP低下で防御力を上げるスキルもある。
      • 使いやすいスキルは「沖野の助言」(バックアタック可能範囲を拡大)、「戦術教練」(総コンボ数が100を超えるごとに攻撃力上昇)、「こうでなくては!」(怪獣の数が増えるほど全ステータス上昇)。
      • 三浦との連携スキルがある。比治山に続いて三浦が攻撃すると攻撃力が大上昇。三浦も「戦術教練」を持っているので同じタイミングでスキルが発動する。
    • 関ヶ原と同様、リミッター解除+E.M.P.サラウンディングが使用可能なので雑魚の殲滅力も高い。
    • 攻防ともに優秀な機兵だが、WTを短縮するスキルと兵装がないので他の第一世代よりも行動が遅い。また武器の多くが攻撃前移動を伴う短射程の格闘武器のため、EMPを食らうと攻撃手段を失いやすい。
    • 強化アクチュエーターは攻撃前移動量を増加させる。射程と同時に機動力を上げてくれる優秀な兵装。
      • ただし、12番機は兵装が多岐にわたるため、ステージの傾向次第であえて外すのもあり。ターミナル付近で防衛させたいなら不要。
    • 対空デモリッシュブレードはその名の通り、デモリッシュブレードが対空用になったもの。陸上の敵には無力でミサイルも撃墜できないので注意。攻撃範囲が緒方の強化デモリッシュブレード並みに広い。
      • 比治山はリミッター解除+E.M.P.サラウンディングを使えるのでわざわざこれを使う必要性は薄い。E.M.P.サラウンディングで周辺の安全を確保してからの通常デモリッシュかラッシュの追撃で十分。
      • E.M.P.で地上に落とすと全く当たらなくなるのも欠点。効果的な相手はテラキャリアくらいしかいない。

第二世代型機兵 Edit

搭乗者別ステータス(LV1時) Edit

搭乗者HPEPATKDEFSPDACC
13番(鞍部)10400550220360180180
14番(東雲)9800600210360180180
15番(冬坂)9200650200360180180

搭乗者別兵装一覧(◎:初期装備 〇:使用可 ×:使用不可) Edit

兵装最大強化時の性能。
強化で新兵装が追加される兵装は、名前の上に赤いゲージが表示されている。

兵装名13番
鞍部
14番
東雲
15番
冬坂
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
ヘビーナックル陸・複数なし02740254804秒攻撃前移動。
腕部マシンキャノン空陸・複数なし0724935287秒
多連装ロケット砲空陸・全体なし100150812007秒ロック距離+240、ロック範囲+160
セントリーガン空陸・全体なし250100012120008秒HP3000。ロック距離+240
ハイパーコンデンサー
セントリーガン強化
××空陸・全体なし45010001212000×28秒セントリーガンを一度に2機設置
ガーディアン空陸・全体なし1000007秒HP3000。攻撃誘引。ロック距離+240
ジャマーロケット砲×空陸・全体なし10010022006秒15秒間移動速度-25%、耐久度-50%。
ロック距離+240、ロック範囲+160
対地貫通ロケット砲×陸・全体貫通150300412006秒ロック距離+240、ロック範囲+160
リペアエミッター××味方・全体なし1500007秒HP2000、持続8秒。最大でHP40%持続回復。
ロック距離+240、効果範囲+80
シールドエミッター×味方・全体なし2000007秒HP2000、持続8秒。自動でシールド付与。
ロック距離+240、効果範囲+80
ガーディアン・アベンジャー×空陸・全体なし2504000140007秒HP1500。攻撃誘引。HP0時に自爆攻撃
プラズマアーク溶断機陸・単体貫通35026050130007秒攻撃前移動。鈍足15秒
追加兵装13番
鞍部
14番
東雲
15番
冬坂
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
腕部ピアッシングキャノン××空陸・全体貫通150463114268秒攻撃前移動。狭い扇形。
腕部マシンキャノン+4で解放
高出力プラズマアーク溶断機××陸・単体貫通5001801001800010秒攻撃前移動。鈍足15秒。
プラズマアーク溶断機+4で解放
ハッキングミサイル××空陸・全体なし200101106秒効果20秒
多連装ロケット砲+4で解放
対地ランダムシュート××陸・乱打貫通1501017272726秒攻撃前移動。自周囲円形
対地貫通ロケット砲+4で解放
拡方連装ロケット砲××空陸・全体なし150180814407秒遠距離円形
多連装ロケット砲+4で解放
プラズマスマッシャー××陸・全体貫通250806048006.2秒攻撃前移動。鈍足15秒。
プラズマアーク溶断機+4で解放
  • 第二世代型総評
    • 数種類のロケット砲による範囲攻撃と、様々な効果の支援兵装を設置可能な支援型。
    • 対地貫通ロケットはアーマー貫通兵装の中では攻撃範囲が広く使いやすい。
      • 多連装ロケット砲と総攻撃力は同じだが、対地の方がWTが1秒短い。他機兵のE.M.P.で飛行型も落として巻き込めると効率が良い。
    • ジャマーロケット砲
      • 強力なボス敵にはジャマーロケット砲を撃って、耐久力を半減させると楽。
    • セントリーガンは長射程・高威力で、クリア前は第二世代の主力兵装になる。
      • その威力はある程度の敵は一撃で撃破でき、アーマー持ちにも純粋な威力でダメージを通せるほど。設置射程も含めれば第三世代並みの長射程を発揮でき、鈍足で影響範囲の狭い第二世代の弱点をカバーできる。
      • 設置型兵装は機兵強化の影響を受けないため、機兵強化が進むと物足りない性能になってくる。
      • クリア後は、鈍器攻撃(陸空・全体、範囲:極小、威力:中)、撃ち漏らしの雑魚退治、敵の侵攻経路に置いて地上敵の移動妨害&囮が主な任務。
    • シールドエミッター
      • 戦闘開始直後に全員を含むように発動すると全員にシールドが張られて便利。第四世代のシールドマトリクスと異なり付与するシールドの耐久が低いせいか、エミッターの範囲外で攻撃を受けると簡単に剥がれてしまう反面、範囲内にいる限りは敵のE.M.P.を受けても持続時間の間シールドは再展開される。
      • 設置場所近くに、如月がいると緒方の『てめぇ許さねぇぞ』が発動し、南がいると鷹宮の『たった一人のダチ』が発動して、一定時間発動者の攻撃力が大幅に上昇する...ように見えて、実際に如月や南がダメージを受けた時に比べ攻撃力の上昇幅が小さく効果のほどは不明。
    • ガーディアンとガーディアン・アベンジャーは設置時にロックオン範囲内にいる敵の攻撃を引き付けることが出来、特にドラムマインの処理に有効。
      • 設置後に接近してきた敵を引き付けることはできないので注意。
    • プラズマアーク溶断機は最強クラスの威力を持つ最終兵器。
      • 無改造でも正面から15000程度のダメージを叩き出す。ただし燃費は極めて悪く、敵単体にしか効果が無いという欠点も抱える。
      • 第二世代は鈍足なので敵に接近するのが難しく、使える場面自体が少ない。どうしても使いたいなら、ヘビーナックルの攻撃前移動、メタスキルの移動速度アップ、22番機(郷登)のテレポートフィールド等を利用していこう。単発威力は低いのでチョバムアーマー持ちには注意。
  • 13番機兵(鞍部)
    • HPが高くEPが低め。ATKも若干高い。レベルアップによりDEFが大きく成長する。
    • スキルは全ステータス上昇系が3つもあり、発動条件も緩く(うち1つは無条件で発動)優遇されている。
      • 「ビデオ症候群」(連戦中にWT短縮)はチームの連戦状態が続いていれば発動する。十郎自身が連戦する必要は無い。
      • レベル30で習得する「たった一つの冴えたやり方」(最終バトルで全員のWT短縮)は最終バトル限定だが強力なスキル。最終バトルまでにレベルを上げて必ず習得・出撃させたい。
      • 薬師寺に3個の連携スキルがある。全て薬師寺を強化するもの。薬師寺と如月にも連携があるので、鞍部+薬師寺+如月+緒方の4人セットを意識したい。
    • 多連装・対地貫通・ジャマーのロケット3種を唯一併用可能。
    • 腕部ピアッシングキャノンは前方広範囲への全体攻撃。13番機の最優秀兵装。攻撃予測よりも少しだけ左右範囲が広い。
      • 全体攻撃・アーマー貫通・EPが優秀で攻撃力もそこそこ高い。正直、これだけでクリア前を攻略可能。
      • 扱いやすい兵装だが、単発威力は低いのでチョバム装甲には無効化されやすい。
      • 欠点はWT8秒という遅さ。ロケット系は6~7秒で撃てるので、ロケットで済む時は温存しよう。
    • 高出力プラズマアーク溶断機はプラズマアーク溶断機の強化版。
      • 最強の対単体兵装だが、諸々の欠点もそのままなので扱いにくい。
      • 完全にクリア後住礼区向けのロマン兵装。強化するなら最後。
  • 14番機兵(東雲)
    • ステータスはバランス型。レベルアップによりACCが大きく成長する。
    • 使いやすいスキルは「私一人で十分よ」(孤立で全ステータス上昇)くらい。他キャラとの連携スキルはない。
      • 被弾で発動するスキルが三つあるので、ターミナルから少し前に出て「私一人で十分よ」を発動させつつ、狙われやすい位置取りをすると良いかもしれない。
    • 固有兵装はハイパーコンデンサーで、セントリーガンを一度に2機設置可能になる。
    • 鞍部・冬坂と比較すると、対地貫通ロケットとシールドエミッターが併用できる点で差別化したい。
    • ハッキングミサイルは中範囲に20秒間のハッキング。強敵の混乱目的にお勧め。
      • 対象・効果時間が優秀な兵装。位置取りさえ出来ればボス級を複数混乱させられる。
      • 22番のテレポートフィールドで対象付近まで簡単に移動可能。郷登のWTやSPDが成長すれば22番移動→テレポートフィールド連発で安全も保障される。
    • 対地ランダムシュートは中範囲ロケット砲をランダム発射。
      • 総攻撃力は高いが攻撃位置がランダムなのでダメージは安定しない。円範囲なので自機に近いほど大ダメージになりやすい。
  • 15番機兵(冬坂)
    • EPが高くHPが低め。レベルアップによりSPDが大きく成長する。
    • スキルは「しっかりしなきゃ」(怪獣出現で防御アップ・WT短縮)がほぼ常時発動するので素早く行動できる。「力をかして」(兵器召喚時のWT短縮)もあるのでどんどん支援兵装を置いていこう。
      • 攻撃をする時は「私だって」(他キャラの攻撃直後に攻撃力アップ)を意識して使いたい。
      • 「誰も傷つかないで」(防御終了時に全員のHPを少し回復)は希少なHP回復手段。
      • 関ヶ原・如月との連携スキルがある。関ヶ原を編成すると冬坂の全ステータス上昇、冬坂のHP低下で関ヶ原のWT短縮。薬師寺か冬坂編成で如月の全ステータス上昇。
    • ガーディアン・アベンジャー以外の支援兵装を使用可能。支援兵装を強化するスキルもあるので、自ずと支援寄りの運用となる。
    • 固有兵装はリペアエミッター。範囲内の味方を回復させる。被弾でパイロットスキルが発生するキャラのフォローに最適。(10番・14番・22番)
    • 新兵装の拡方連装ロケット砲、プラズマスラッシャーのおかげで遠近対応の攻撃能力を手に入れた。
      • 対地貫通ロケットが使えないので中距離以上のアーマー持ちへの対応は苦手。ジャマーロケット砲で防御力を下げたり、支援役に徹することで貢献しよう。
    • 拡方連装ロケット砲は遠距離への範囲攻撃。
      • 消費EP控えめで使いやすい兵装。第二世代が苦手な遠距離へ有効な打撃を与えられる。
      • 近距離には撃てないので多連装ロケット砲も同時に装備しておきたい。
    • プラズマスマッシャーは前方近距離への範囲攻撃。
      • デモリッシュブレード級の威力を持つ範囲攻撃。チョバム装甲を持たない相手なら十分殲滅可能。近接兵器としては攻撃範囲が広く、長方形なので巻き込みしやすい。
      • 鈍足時間がWTの2倍以上あるので倒しきれなかった場合も足止めできる。

第三世代型機兵 Edit

搭乗者別ステータス(LV1時) Edit

搭乗者HPEPATKDEFSPDACC
16番(如月)6600850200340160160
17番(南)7800750220340160160
19番(三浦)7200800210340160160

搭乗者別兵装一覧(◎:初期装備 〇:使用可 ×:使用不可) Edit

兵装最大強化時の性能。
強化で新兵装が追加される兵装は、名前の上に赤いゲージが表示されている。

兵装名16番
如月
17番
19番
三浦
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
胸部6連速射砲空陸・複数なし01712034206秒
主砲ヘビーレールガン空陸・全体なし1502150121505秒
ハイパーコンデンサー
主砲ヘビーレールガン強化
××空陸・全体なし2502150243005秒主砲ヘビーレールガンを2連射
E.M.P.スタナー空陸・全体なし2005158秒6秒間行動停止。
飛行怪獣落下、ミサイル撃墜。ロック範囲+400
長距離ミサイル空陸・全体なし10011066606秒ロック距離+400、ロック範囲+160
スタンナックル陸・全体なし1001000110003秒10秒間行動停止。ノックバック速度+20
対空爆撃×空・全体なし1004001248004秒攻撃前移動。
効果範囲+80(扇状に広がり、斜め後方まで届く)
追尾ミサイル×空陸・全体なし1502720127206秒指定した怪獣を追尾。弾速が遅い。
効果範囲+160、ロック範囲+160
主砲メガレールガン××空陸・全体なし2504500145005秒
対地ハンターミサイル陸・全体貫通3002800128008秒ロック距離+320、ロック範囲+64
強制冷却装置××パッシブなしWT回復速度+30%
ミサイルレイン空陸・乱打なし3502617445246秒広域ミサイルをランダム発射
超大型ミサイル×空陸・全体なし7501020011020012秒
追加兵装16番
如月
17番
19番
三浦
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
超長距離ミサイル××空陸・全体なし2001101213206秒遠距離円形
長距離ミサイル+4で解放
高性能チャージャー××パッシブ防御時の待機時間を8秒→6秒に短縮。
防御時のEP回復量を30%→60%に増加。
対地ハンターミサイル+4で解放
高精度マシンキャノン××空陸・複数貫通1001364358483.3秒攻撃前移動。
長射程、非常に狭い扇形
腕部6連装速射砲+4で解放
ワイドレールガン××空陸・全体なし2501650116505.6秒攻撃前移動。中射程、極太
主砲ヘビーレールガン+4で解放
E.M.P.長距離ミサイル××空陸・全体なし100601606秒EMP10秒、遠距離円形
E.M.P.スタナー+4で解放
広範囲爆撃××空陸・全体なし2002301227604秒攻撃前移動。
短射程、広い扇形(250度くらい)
対空爆撃+4で解放
  • 第三世代型総評
    • 広範囲ミサイル攻撃を中心とした遠距離戦特化型。拠点に居座りながらひたすら敵の数を減らすのが仕事。
      • 殲滅力に最も優れており、拠点防衛が目的となる今作においてはどのマップでも必ず1機は参加させたい。
    • 気軽に使える長距離ミサイル、アプソスを出現直後に狙撃できるヘビーレールガンは必須装備と言える。
    • E.M.P.スタナーは有効範囲が広く敵の足止め効果もあるので、拠点防御の要となる。
      • しかし火力の主軸である第三世代がこればかり使っていると殲滅力が足りなくなりがち。本当に必要な時以外は使わない方が良い。
    • 対空爆撃は後方以外への円形攻撃。足の速い飛行怪獣やミサイルがターミナルに迫ってきた時の迎撃用に。WTが速く、威力も高め。独特な攻撃範囲以外は地味に優秀な兵装。
    • ミサイルレインは前方への超広範囲攻撃。威力はそこそこあるが、消費EPが大きいのでそれなりの数を巻き込まないと採算が取れない。
    • 超大型ミサイルは莫大な消費EPに見合う大火力の範囲攻撃。強化するとアーマー持ちの大型怪獣すら一撃で粉砕するバランスブレイカー。
      • 第4エリアでは敵がE.M.P.や対空防衛フレアを使ってくるので、その範囲内には撃ちこまないように注意。
  • 16番機兵(如月)
    • EPが高くHPが低め。レベルアップによりSPDが大きく成長する。消費EPの高い兵装も比較的気軽に扱える。
    • スキルの「こっちくんな!」(一定以上遠くの怪獣を攻撃時、威力強化)は第三世代との相性が良く、常時発動すると言っても良い。
      • 緒方・冬坂・薬師寺との連携スキルがある。特にシナジーが強いのは緒方。緒方編成で如月のWT短縮、緒方付近の怪獣へ如月の攻撃力アップ。冬坂・薬師寺はどちらかを編成で如月の全ステータス上昇。緒方・如月+薬師寺・鞍部だと各世代から一機ずつとバランスが良いのでこの4人を意識して編成したい。
    • ミサイルレイン・超大型ミサイルが使える他、固有兵装のハイパーコンデンサーによりヘビーレールガンを2連射できるので隙が無い。
    • 超長距離ミサイルは長距離ミサイルの上位互換。
      • 消費EPは増えたが、攻撃回数も増えて総攻撃力が2倍になっている。扱いやすい優秀な兵装。
      • 長距離ミサイル+4にして最優先で解放したい。併用はしなくて良い。
    • 高性能チャージャーは防御の時間短縮とEP回復量増加。優先的に装備したい。
      • ハイパーコンデンサーを装備すると低EPで使える兵装がなくなりがちなので重要度が高い。
      • パイロットスキル「チアーソング」との相性が良い。効果は防御終了時に仲間のEPを少し回復。
      • 21番機(鷹宮)のアクティブクーラーは防御時間を短縮できないので併用不可。
      • ターミナルスキル(メタスキル)「全味方 強制クールダウン」を使用するとパイロットスキル「チア―ソング」の効果発現と共に16番のEP60%回復と怒涛の効果を発揮する。
      • 支援兵装が少ない分、上記の戦法で超大型ミサイル連発など積極的に攻撃参加していける第三世代。
  • 17番機兵(南)
    • HPが高くEPが低め。ATKも若干高い。レベルアップによりDEFが大きく成長する。
    • 使いやすいスキルは「ウォーミングアップ」(移動量が多いほど攻撃力上昇)。攻撃前に移動を入力しておくと火力を補強できる。攻撃前移動ありの兵装なら毎回発動可能。
      • 「宇宙戦争」(ハイクァッドに近付くと攻撃力大上昇)のためにハイクァッドに接近するのもアリかもしれない。
      • 三浦・鷹宮との連携スキルがある。三浦の攻撃後に南の攻撃力上昇。鷹宮を編成で鷹宮のWT短縮、南が被弾で鷹宮の攻撃力大上昇。三浦との連携は南の方が行動が速いせいで発動しにくいので、鷹宮とのペアを意識して出撃したい。
      • 「スプリンター」の効果で、機兵搭乗時より生身の方が素早く移動できる。「ウォーミングアップ」の効果も発動するので、うまく位置取りをしていこう。
    • 固有兵装の強制冷却装置のおかげで素早く行動できる。手数で押していこう。
    • 超大型ミサイルやメガレールガンがないので、単発威力が高い対地ハンターミサイルや追尾ミサイルの重要度が高い。
    • 高精度マシンキャノンはレールガン並みの射程と貫通能力を持つマシンガン系。17番機屈指の凶悪兵装。攻撃予測よりも左右範囲が少し広い。
      • デモリッシュブレード級の総攻撃力があり、大型機にも大ダメージを与えられる。さらに攻撃前移動があるので「ウォーミングアップ」を毎回発動可能。
      • 何よりも強いのはWT3.3秒という速さ。強制冷却装置の30%減だけでも2.3秒となる。下手に他の兵装を使うよりもこれを連打してた方が良い可能性も。
      • 単発威力は低いのでチョバム装甲には無効化されやすい。また、複数対象なのでチョバム装甲や小型の群れ、大型機の奥にいる敵を狙うと届かない場合がある。そんな場面ではレールガンを使おう。
    • ワイドレールガンは中距離までの前方広範囲攻撃。
      • 横範囲が広く、攻撃前移動もあるのでターミナル最終防衛として使いやすい。攻撃前移動で「ウォーミングアップ」を発動できるのも利点。
      • 欠点は低めの攻撃力。アーマー装備の中型機を落とすにはやや力不足。前方広範囲を叩くという使い方だとミサイルレインの方が優秀。
  • 19番機兵(三浦)
    • ステータスはバランス型。レベルアップによりACCが大きく育つ。
      • 最終的には確定クリティカルになる。
    • 発動しやすいスキルは「戦術教練」(総コンボ数が100を超えるごとに攻撃力上昇)くらい。比治山も同じスキルを持っているのでコンビを組ませるのも良い。
      • 南・比治山との連携スキルがある。「同期の桜」で比治山の後(「リミッター解除」だけでもOK)に攻撃すると攻撃力が大きく上昇する。「ナツノさん、今です」で南の攻撃力を強化できるが、南の方が行動が速いのでこれは狙いにくい。
      • 「にいちゃん」は千尋の登場会話後に全ステータス上昇。郷登のHPが50%以下になると千尋との会話が発生する。郷登と組ませるのも良い。
    • 固有兵装はメガレールガン。ヘビーレールガンの威力を強化したもの。
      • ヘビーレールガンでは残し気味なアーマー持ちを確実に仕留めたり、大型機を巻き込んで有効打を与えたい時に使える。
    • 如月と同様ミサイルレインと超大型ミサイルを併用出来るので兵装面は申し分ない。
    • E.M.P.長距離ミサイルは遠距離にE.M.P.発生。
      • E.M.P.スタナーと違って効果時間がWTよりも長い。消費EPも少なく効果範囲も広い、優秀な支援兵装。
      • 最優先で装備すべき兵装。ステージの傾向次第でE.M.P.スタナーとの併用も十分視野に入る。
    • 広範囲爆撃は対地対応になった対空爆撃。威力は少し下がった。
      • 後方以外を完全にカバーする中距離攻撃。WTも速く、これを持っていればターミナル防衛は安心して任せられる。

第四世代型機兵 Edit

搭乗者別ステータス(LV1時) Edit

搭乗者HPEPATKDEFSPDACC
20番(網口)5800700210240240240
21番(鷹宮)7000600225240240240
22番(郷登)5200750200240240240
23番(薬師寺)6400650220240240240

搭乗者別兵装一覧(◎:初期装備 〇:使用可 ×:使用不可) Edit

兵装最大強化時の性能。
強化で新兵装が追加される兵装は、名前の上に赤いゲージが表示されている。

兵装名20番
網口
21番
鷹宮
22番
郷登
23番
薬師寺
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
腕部パルスレーザー空陸・複数貫通0822419685秒
マルチロックミサイル空陸・複数なし100615935994秒攻撃前移動。鈍足6秒。
シールドマトリクス味方・全体なし1505秒シールド6秒。ロック範囲+120
フレアトーピード空陸・全体なし150501506秒機雷設置10秒。過熱5秒。
ロック範囲+80、効果範囲+80
レッグスパイク×空陸・単体貫通1501940238804秒攻撃前移動。過熱6秒。
腕部収束レーザー×空陸・全体貫通100460418405秒
シールドリペア××味方・単体なし1505秒シールド6秒。HP30%回復。
ロック距離+240
グラビティミサイル××空陸・全体なし1500105秒誘引6秒。ロック範囲+80*2
フロートマイン×××空陸・全体なし150250615005秒過熱7秒。攻撃前移動+360、効果範囲+32
強制冷却装置×××パッシブWT回復速度+30%
カウンター×××空陸・全体なし020012000秒被弾時に怪獣へ範囲攻撃*3
チョバム装甲×××パッシブ500以下のダメージを無効化
インターセプター空陸・複数貫通2502516400×85秒HP100。自動攻撃ドローン射出8機
ハイパーコンデンサー
インターセプター強化
××空陸・複数貫通4002516400×125秒インターセプター射出数+4
追加兵装20番
網口
21番
鷹宮
22番
郷登
23番
薬師寺
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
ポイントロックミサイル×××空陸・複数なし150616439045秒鈍足6秒
マルチロックミサイル+4で解放
強化ジェネレーター×××パッシブ攻撃兵装の消費EP+50、POW125%、射程125%
シールドリペア+4で解放
クアッドレッグスパイク×××空陸・単体貫通2001420456804秒攻撃前移動。過熱6秒。
レッグスパイク+4で解放
アクティブクーラー×××味方・全体なし1507.5秒再行動までに必要な時間を50%短縮
シールドマトリクス+4で解放
E.M.P.スパイク×××空陸・全体貫通15062016204秒攻撃前移動。行動停止10秒。
ミサイル撃墜、飛行怪獣落下。
レッグスパイク+4で解放
テレポートフィールド×××味方・全体なし1005秒遠距離円形
グラビティミサイル+4で解放
ハイパルスレーザー×××空陸・複数貫通1001674371814.2秒攻撃前移動。
中射程、扇形(60度くらい)
腕部パルスレーザー+4で解放
貫通マルチロックミサイル×××空陸・複数貫通150489445124.7秒攻撃前移動。鈍足6秒
マルチロックミサイル+4で解放
  • 第四世代型総評
    • 唯一飛行が可能な、飛行支援型機兵。移動速度に優れるが、耐久力は極めて低い。味方や敵に対する位置取りが重要。
      • 敵陣に突っ込む第一世代に随伴させ、シールドマトリクスやシールドリペアで安全を確保してやると良い。
      • 攻撃兵装はいまいち決め手に欠ける。自分が倒しに行く、というより他機の撃ち漏らしを処分しに行く、くらいの立ち位置でいると良いかもしれない。
    • 初期兵装の腕部パルスレーザーはEP0で貫通能力つき。総攻撃力は低めだが使いやすい。
    • マルチロックミサイルは移動しつつ攻撃できる使いやすい兵装。総攻撃力はそこそこあるが、複数対象なので対象が多すぎると殲滅しきれないことがある。
      • 一発一発が小範囲攻撃なので、群れがまとまっている時は狙い目。
      • 攻撃範囲は至近距離に穴が空いたドーナツ型になっている。群れに飛び込む時の攻撃位置は慎重に選ぼう。
    • 腕部収束レーザーは中射程のレールガンのような使用感。貫通能力もあり、中型機をまとめて破壊できる威力がある。第四世代の機動力を活かしてうまく巻き込める位置取りで撃ちたい。
    • レッグスパイクは貫通能力があり、単発威力も高い。アーマーもチョバム装甲も無視できるので、対グラディエーター能力は第一世代を超える。
    • インターセプターはバランスブレイカー気味な兵装。クリア前はこれを大量に射出・放置しているだけで戦闘が終わりかねない。
      • シールドエミッターやシールドマトリクスを使うとインターセプターにもシールドを付与できる。
      • 第4エリアに行くと敵がE.M.P.を使い始めるので頼り切りではいられなくなる。
    • フレアトーピードはミサイル防御として有効。効果時間は対空防衛フレアの半分で範囲も狭いが、遠距離にも設置できるうえ、狙った位置に確実に置ける。
      • 隕石の落下地点に置けばミサイル発射を阻止しつつダメージ付与が可能。
  • 20番機兵(網口)
    • EPがやや高くHPがやや低め。レベルアップによりACCが大きく育つ。
    • スキルは発動しやすいものが多い。「おれ飽きっぽいからさ」(前回と違う兵装を使うと威力アップ)を意識して使うと火力を補強できる。「因幡の助言」は怪獣の近くにいるだけでWT短縮効果。
      • 鷹宮の近くにいると攻撃力大上昇の他、編成に女性が多いほど全ステータス上昇もある。鷹宮+南+網口の3人セットを意識すると良い。
    • 攻撃と支援、両方の兵装をバランスよく備える。
    • 固有兵装はフロートマイン。タックルのような感じで、指定した経路を移動しつつ機雷を設置する。ターミナルの上を通過するように設置すれば対空しつつ位置取りが可能。
      • 機雷は等間隔に設置されるので、短距離を指定すると高密度で、長距離を指定するとまばらに設置できる。
    • ポイントロックミサイルは座標指定のマルチロックミサイル。
      • 遠距離から安全に攻撃できるが、マルチロックミサイルの機動力を失うことになるので一長一短。スキルのために鷹宮と歩調を合わせたいので悩みどころ。
        WTが1秒増えているのも惜しい。
    • 強化ジェネレーターは消費EPを増加させる代わりに威力と射程を上げる。
      • 微妙に火力不足になりがちな第四世代の欠点を解消してくれる。燃費は悪化するので確実にトドメを刺してEP回復しよう。
  • 21番機兵(鷹宮)
    • HPが高くEPが低め。ATKも若干高い。レベルアップによりDEFが大きく成長する。
    • 攻撃的なスキルが多い。「怪獣の群れの近く」で「攻撃行動中の怪獣にバックアタック」し、「(クアッド)レッグスパイクの移動量が多い」場合、威力増加スキル3個が発動する。
      • 南との連携スキルが二つある。南を編成するだけでWT短縮、南が被弾すると攻撃力が大きく上昇。網口にも連携スキルがあるので、鷹宮+南+網口の3人をセットで使いたい。
    • 支援系の兵装をほぼ使用できないが、固有兵装でチョバム装甲とカウンターを装備できる。このおかげで積極的に攻めていける。スキル的にも第一世代のような戦い方をさせると良い。
    • クアッドレッグスパイクはレッグスパイクの純粋な上位兵装。威力が上がるので解放されたら換装しよう。
      • レッグスパイクを強化するスキル「天才的格闘センス」の効果も乗るので安心して良い。
    • アクティブクーラーは範囲内の仲間のWTを50%短縮する。残り時間の50%ではなく総時間の50%なので、すでに半分以上経過していた場合は即行動可能になる。
      • 今作における最強の支援兵装。最前線で暴れるだけでなく、支援に徹するのも選択肢になった。
      • 第一世代はWT3~4秒の兵装が主力なので恩恵は小さい。WTが長い第二、第三世代に使うと効果的。特に超大型ミサイルはWT12秒もあるので出来る限り合わせたい。
      • 防御時間を短縮することはできないので高性能チャージャーとのシナジーはない。
  • 22番機兵(郷登)
    • EPが高くHPが低め。レベルアップによりSPDが大きく成長する。
    • 発動しやすいスキルが多い。特に目立つのは装備兵数が少ないほどWT短縮する「効率こそ要だ」。兵装を2個にすると強制冷却装置と同等の効果になる。
      • 「指揮力」は防御中に味方全員の全ステータスが上昇する(実際はSPDしか上がっていない模様。バグ?)。
      • 「秘めた慕情」は千尋登場会話で全ステータスが上昇。郷登機がHP50%以下になると千尋との会話イベントが発生する。三浦が同じ条件のスキルを持っているので組ませるのも良い。
    • 全機兵の中で最速のSPDを持つが、耐久力は最低という尖った性能。レッグスパイクなどの火力技もあるが、敵陣に特攻するのはやや危険。
    • 郷登だけが使える固有兵装はないが、強いて挙げるならインターセプター強化のハイパーコンデンサーとグラビティミサイル。
      • インターセプター+ハイパーコンデンサーだけを装備し、インターセプター量産+防御という戦い方もできる。「効率こそ要だ」と「指揮力」の効果で全員の行動速度を加速できる。インターセプターを2連続で使用できるようにEP800は確保しておきたい。
    • E.M.P.スパイクは指定地点に移動し、E.M.P.発生。
      • 効果時間がWTの2倍以上あり、消費EPも少ない。小型機を破壊できる程度の威力もある。優秀な兵装。
      • E.M.P.の選択肢が増えれば攻めも守りもやりやすくなる。優先的に装備しておきたい。
    • テレポートフィールドは範囲内の味方を自分の付近に瞬間移動させる兵装。
      • 消費EPが少なく、効果範囲も広い。味方を最前線に移動させたり、突撃した第一世代を安全圏に呼び戻すこともできる。戦術の幅が一気に広がる兵装。
      • 22番機は最速のSPDを持つ上に、「効率こそ要だ」を使えばWTも高速化できる。この兵装一つ装備して味方の移動担当に徹するのもアリ。
  • 23番機兵(薬師寺)
    • HPがやや高くEPがやや低め。レベルアップによりACCが大きく育つ。
    • スキルは鞍部関係が三つ。さらに如月がいるとWT短縮がある。薬師寺+鞍部+如月+緒方の4人セットで出撃したい。
      • 「隠れ女子力」は防御終了時に男性のEP、女性のHPを回復する。男性陣には嬉しい効果。
    • 固有兵装は強制冷却装置。また、他機兵とかぶるがインターセプター強化のハイパーコンデンサーとグラビティミサイル、シールドリペアも使える。
    • 最初はレッグスパイクと腕部収束レーザーが使えないので支援特化機に見えるが、追加兵装二つを開放すると第四世代の中で最も攻撃的な機体となる。
    • ハイパルスレーザーは広範囲に弾をばらまくマシンガン系。
      • 消費EPが少なく、WTも4.2秒と速い。総攻撃力も高く、さらに貫通能力まで備えている優秀な兵装。
      • 射角が広く、射程が長いせいで遠距離では思ったほどのダメージは出ない。逆に格闘距離で撃った場合は全弾命中し、大型怪獣すら1ターンで倒すほどの凶悪兵装となる。
      • 範囲内を薙ぎ払うように撃っているのか、右端から左端までしっかり当たる。中距離の群れを掃討するのにも十分な威力がある。
    • 貫通マルチロックミサイルは貫通能力がついたマルチロックミサイル。弾数が倍増して総攻撃力も上がった。完全にマルチロックミサイルの上位互換なので併用はしなくて良い。
      • アーマー貫通がついたので範囲内にアーマー持ちがいてもしっかり殲滅できるようになった。チョバム装甲には通らないので範囲に入れないように注意。
      • ハイパルスレーザーは攻撃前移動距離が少ないので、一気に対象に近付く時に使うのもアリ。

兵装 Edit

攻撃の範囲について Edit

基本的に範囲または範囲内の一体を選択して攻撃を行う。

  • 近接攻撃
    • ラッシュ、デモリッシュブレード、ヘビーナックル
      • 一体を指定して攻撃する。
      • 一回当たりの攻撃は一体だが、敵撃破後に攻撃回数が余っていれば範囲内で別の敵を攻撃する。うまく範囲を選べば複数の敵を撃破可能。
    • プラズマアーク溶断機、レッグスパイク
      • 一体を指定して攻撃する。
      • 上記と違い途中で撃破しても対象を切り替えない。攻撃できるのは一体のみ。
    • スタンナックル
      • 見た目に反し範囲攻撃。ノックバック効果が大きく、第3世代機の足の遅さもあり連続で殴れない。
      • E.M.P.のように敵を止める効果に加え、シールドを剥がす効果もあり。ただし対地限定のためミサイルや飛行する敵は落とせない。
    • タックル
      • 攻撃前移動の移動経路に近い敵すべてを1回ずつ攻撃する。
      • ノックバック効果があり敵をすり抜けて移動できる。
  • 機関砲系
    • 腕部マシンキャノン、胸部6連装速射砲、腕部パルスレーザー
      • 前方に長い扇形の攻撃範囲を持つが、この範囲に敵を狙わずに弾をばらまく。対象がいないところにも撃ててしまうので注意。
      • 撃った弾は自機から直進し、最初に当たった敵にダメージを与える。つまり手前に敵がいると奥の敵に当たらない。角度が悪いと無駄弾が出る。
      • 腕部マシンキャノンでハイクアッド一体のみを範囲に入れるようにして確認したところ、全弾当たるように中央で撃つと550ダメージだったが、射角の横ギリギリで撃つと200ダメージと差が出た。
  • 直線範囲
    • 主砲ヘビーレールガン、主砲メガレールガン、腕部収束レーザー
      • 自機前方に細長い長方形を範囲とし範囲内のすべての敵に効果がある。
  • 範囲内全ロック
    • E.M.P.各種、リープアタック、ロケット砲各種、長距離ミサイル、対地ハンターミサイル、超大型ミサイルなど
      • 指定した範囲内の敵すべてをロックし攻撃対象とする。効果が安定して使いやすい。強化項目にロックオン範囲があるものは大体これ。
      • 対地ハンターミサイルのロック範囲は非常に狭い。PS4版バージョンアップ1.03で強化によりロックオン範囲が少し広がるようになった
      • 超大型ミサイルは強化項目が効果範囲でなくロックオン範囲になっている。分裂しているのか?
      • 第1世代機のE.M.P.には引き付け効果もある。引き付け効果には効果時間10秒の制限がない。
    • ガーディアン各種
      • 指定した範囲内の敵すべてをロックし引き付ける。引き付け効果のロックは設置時のみで、後からきた敵には効果がない。
      • ガーディアン・アベンジャーのロックオン範囲は引き付け効果のみで、ダメージを与える範囲はもっと小さいので注意。
      • 敵の攻撃によるノックバックでガーディアンが動いてしまうこともある。
  • 範囲内ランダムロック
    • 対地マルチロックミサイル、マルチロックミサイル
      • 指定した範囲内でランダムに敵をロックし攻撃対象とする。これを攻撃回数分撃つ。
      • 1発の攻撃ごとに小さい効果範囲をもつ。このため指定範囲外の敵にダメージを与えることがある。対象が散ると思ったほどダメージを与えられない。
      • 対地マルチロックミサイルはPS4版バージョンアップ1.03で強化によりロックオン範囲が広がるようになったが、攻撃が散ってしまうデメリットにもなる
  • 特殊
    • 追尾ミサイル
      • 指定した1体に向かってゆっくり進む。着弾時には効果範囲を持つ。
      • ダメージを与えられるのは着弾時に近くにいた敵のみなので注意。
      • 着弾前に撃ち落されている気がする。(未確認)
    • ミサイルレイン
      • 前方に広い扇形の攻撃範囲を持ち、そこに範囲に効果のあるミサイルを大量にばらまく。
      • 対象がいないところにも撃ててしまうので注意。
    • フレアトーピード
      • 基本は指定した場所に設置する。
      • 機関砲系と同様に自機から直線で飛び途中で敵に当たるとそこに設置してしまう。逆にこれを利用すれば近くに設置できる。
      • これのロックオン範囲は、設置したフレアトーピードが敵を攻撃する範囲のこと。
      • ターミナル上に設置すると敵ミサイルを無効化できる。
    • 対空防衛フレア
      • 自機前方に弧を描くように設置する。設置間隔はランダム。未強化で10、強化MAXで18設置する。
      • ターミナル上に設置すると敵ミサイルを無効化できる。
      • 持続時間が20秒とフレアトーピードの2倍ある。
    • フロートマイン
      • 攻撃前移動の移動経路上に均等に機雷を設置する。始点と終点には設置しない。未強化で3、強化MAXで6設置する。
    • セントリーガン、ガーディアン・アベンジャー
      • 実は設置時に小さい攻撃範囲を持ちダメージとノックバックがある。
    • ガーディアン、リペアエミッター、シールドエミッター
      • 攻撃力がないのでダメージはないが設置時にノックバックがある
    • セントリーガン、ガーディアン、ガーディアン・アベンジャー、インターセプター
      • 設置できる最大数があり、最大数に達するとどれかが撃破されるまで設置できない
      • 最大数はセントリーガン15機、ガーディアン7機、ガーディアン・アベンジャー7機、インターセプター56機
      • 14番機はハイパーコンデンサーを装備しているとセントリーガンが14機ある時点で設置できなくなる
      • ガーディアンとガーディアン・アベンジャーは別カウントなのでそれぞれ7機設置できる
  • 攻撃前移動
    • 以下の攻撃は、攻撃前に移動できる。
      • ラッシュ、デモリッシュブレード、タックル、E.M.P.サラウンディング、ヘビーナックル、
        プラズマアーク溶断機、スタンナックル、マルチロックミサイル、レッグスパイク、フロートマイン
    • リープアタックは攻撃の結果移動できる。
  • ロックオン範囲と効果範囲の違い
    • ロックオン範囲:攻撃、回復などをする複数の敵または味方をロックする範囲。円形、扇形、ドーナツ型などがある。
      • E.M.P.サラウンディング、マルチロックミサイルは自機を中心としたドーナツ型のロックオン範囲を持ち、近くを攻撃できない。
    • 効果範囲:ロック対象(敵または味方または場所)に放った1発の弾などが、効果を及ぼす範囲。
  • ロックオン可能距離:ロックオンまたはロックオン範囲を自機からどれだけ遠くに指定できるかの距離。
    • 第3世代機のミサイル各種と第4世代機のフレアトーピードはロックオン可能距離に下限があり、近くを攻撃できない。
  • 持続時間と効果時間の違い
    • 持続時間:設置したものが残っている時間。
    • 効果時間:実行した結果、発生した効果が残る時間。

PS4版バージョン1.03アップデートでの変更点 Edit

  • タックル
    POW強化 1Lv当たり+30 → 1Lv当たり+40
  • 対地マルチロックミサイル
    POW強化 1Lv当たり+10 → 1Lv当たり+20
    ロックオン範囲の強化 1Lv当たり+0 → 1Lv当たり+15
  • 腕部マシンキャノン
    POW強化 1Lv当たり+3 → 1Lv当たり+4
  • セントリーガン
    POW 400×10 → 900×12
    POW強化 1Lv当たり+35 → 1Lv当たり+50
  • 胸部6連装砲
    POW強化 1Lv当たり+6 → 1Lv当たり+7
  • 追尾ミサイル
    ロックオン範囲強化 1Lv当たり+0 → 1Lv当たり+20
    POW強化 1Lv当たり+40 → 1Lv当たり+90
  • 対地ハンターミサイル
    ロックオン範囲の強化 1Lv当たり+3 → 1Lv当たり+8
  • 主砲メガレールガン
    POW強化 1Lv当たり+90 → 1Lv当たり+100
  • 腕部パルスレーザー
    POW強化 1Lv当たり+3 → 1Lv当たり+4
  • インターセプター
    POW 30×16 → 25×16

PS4版バージョン1.04アップデートでの変更点 Edit

  • Switch版追加兵装の実装
  • セントリーガン
    POW 900×12 → 600×12
  • 腕部収束レーザー
    POW強化 1Lv当たり+20 → 1Lv当たり+25

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ユキちゃんの天才的格闘センスはクアッドレッグスパイクにも適用されるか確かめた人いる? -- 2022-04-22 (金) 21:30:00
    • ごめん自己解決。適用されるね。 -- 2022-04-22 (金) 23:08:12
  • 郷登先輩のEMPスパイクは攻撃前移動で円形範囲内に全体攻撃で使いやすかった -- 2022-04-24 (日) 03:36:55
  • 対空デモリッシュ全く使わないな。。。EMPで落としてから殴る流れができてる。比治山でなく緒方ならまだ使い道もあったと思うが。 -- 2022-04-24 (日) 10:02:37
    • 対空デモリッシュブレード、地味に緒方のハイパーコンデンサーつけたデモリッシュブレードと同じような範囲なので、周辺全部撃ち落とせるという意味ではコストパフォーマンスが悪くない。逆にEMP入れると使えなくなるのは辛いけど -- 2022-04-24 (日) 21:17:22
  • 第2世代が地味なのは基本補助専門なのと必殺技枠のアーク溶断がそもそも使う機会がないてーのが 高威力長射程だけど単体EP消費がでかいとかのロマン平気だったら -- 2022-04-24 (日) 13:25:36
    • 基礎ダメの関係で、グラディエーター相手にはデモリッシュブレードより通るから… -- 2022-04-24 (日) 21:14:47
      • 上手い人ならともかく、たいていは第一世代のラッシュで代用できるからなあ。。。 -- 2022-04-24 (日) 21:18:40
    • 前周回の反省から、近づいた敵絶対ぶっ壊すために井田が最後の保険で付けた装備だからね -- 2022-04-24 (日) 22:59:35
      • 押し負けた→近接絶対殺すマンしか作らない。次ループに早く行きたい→全機兵を汚染して即負け狙い。なんでも徹底的やっちゃう井田の暴走を一言で止めれる如月(因幡)ってすげえな -- 2022-05-09 (月) 16:47:16
  • switch版の攻略はここに書かないでくれ。新規のPS4ユーザーもいるからページ変えて攻略まとめた方が良いだろ。 -- 2022-04-25 (月) 10:53:23
    • switch版の攻略コメントは消しておく。履歴で確認できるから -- 2022-04-25 (月) 10:53:54
    • 移植版ページが出来たらそっちでまとめた方が良いでしょ -- 2022-04-25 (月) 10:54:26
    • ここをps4専用にするならわかるように頭に注意書きを入れたほうがいいな -- 2022-04-25 (月) 12:01:04
      • 書いておきました。しかし専用にするとなると、追加兵装の部分もまるっと消した方が良いのかな。 -- 2022-04-25 (月) 16:34:27
  • PS4のパッチで兵装追加になるならうまいことページまとめてもらいたいぬ。 -- 2022-06-06 (月) 08:40:47
    • switch版と全く同じになるなら向こうのをこっちにぺたりしてswitch版のページはなかったことにすれば良いだけだね。微妙に違う可能性もあるから焦ってやると混乱するかもだけど。 -- 2022-06-06 (月) 15:30:04
  • PS4 ver1.04で超大型ミサイルで仕留めた時に敵が爆発するまでWAITするようになってる。テラキャリア/モビルファクを仕留めた時に増援が出なくなった。あとEP回復のラグもなくなった。 -- 2022-08-04 (木) 23:43:16
    • 戦闘終了後のHP,EP回復の仕様が変わった。今まではLvappumaeno -- 2022-08-05 (金) 16:24:56
      • 戦闘終了後のHP,EP回復の仕様が変わった。今まではLvアップ前の最大値までしか回復していなかったが、Lvアップ後の最大値まで回復するようになった -- 2022-08-05 (金) 16:26:16
    • 第4エリア攻略の手間、かなり減りますね。 -- 2022-08-06 (土) 20:22:57
  • PS4にも追加兵装来たし統合で良くないですかねもう -- 2022-08-18 (木) 03:14:34
    • Switch版のを微調整して持ってきました。ところでセントリーガンと腕部収束レーザーの性能もSwitch版と同じになったのかな? -- 2022-10-20 (木) 23:42:22
  • グラビティミサイルってどうなん?使いどころあるんかな? -- 2022-12-02 (金) 00:15:29
    • バキュームポイントというか収束ノックバックというか -- 2022-12-27 (火) 16:48:08
    • バキュームポイントというか収束ノックバックというか -- 2022-12-27 (火) 16:48:12
    • 橋のたもとなどボトルネックに集結させてレールガン、マルチロックミサイルでまとめ撃ち -- 2022-12-27 (火) 17:36:24
  • 第二世代機は、EMPが無い+直接打点になりにくい支援装備や対地兵装に枠を圧迫されがちで、撃ち漏らしの飛行ユニットがターミナルに向かうのを眺めるしかないというのがありがち。ゴールキーパーみたいな運用するなら対空で最低限の火力出せる兵装に1枠使った方が良さそう -- 2023-11-27 (月) 08:32:43
コメント:

*1 第四世代と違い飛行怪獣を攻撃しないがPOWが高い
*2 第一世代のE.M.P.や第二世代のガーディアンの引き寄せとは効果が異なり、発射後に範囲に入った敵にも効果がある
*3 第一世代と違い飛行怪獣も攻撃するがPOWが低い

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-17 (金) 20:42:01 (3d)