追想編/東雲諒子
Top
/
追想編
/ 東雲諒子
トップ
編集
凍結
差分
バックアップ
新規
一覧
単語検索
追想編/東雲諒子
追想編/東雲諒子
プロローグ
保健室
攻略手順例
コメント
↑
プロローグ
アンロック条件
冬坂五百里「夢の扉開けて」のクリア
緒方稔二「毒の犠牲者」のクリア
鷹宮由貴「怪しいクスリ」のクリア
↑
保健室
開始点「保健室1」「保健室2」について:
「私の14番機兵」クリア前は「保健室1」から始まる。
「私の14番機兵」クリア後~「封印された記憶」クリア前は「保健室2」から始まる。
「封印された記憶」クリア後は「保健室1」から始まる。
↑
「一年生の教室前廊下」からの分岐
「薬師寺恵の記憶」
廊下で薬師寺と会話をするとキーワード「14番機兵」が発生。
「14番機兵」を回想するとルート進行。
「私の14番機兵」
へ。
「和泉十郎の記憶」
「私の14番機兵」
クリア後に発生。廊下で薬師寺が教室に入った後、廊下に鞍部十郎が出現。
廊下で郷登にキーワード「鞍部十郎」を使用し回想するとルート進行。
「消えた英雄」
へ。
「消えた英雄」
と
「先生に似てる人」
と
「426は誰?」
と
「森村を信じるな」
の4つをクリアするとロック
アンロック条件
網口愁「蘇る亡霊」のクリア
「廊下から出る」
「私の14番機兵」
クリア後に発生。廊下で如月にキーワード「逃げる」を使用し廊下から出るとルート発生。
↑
「廊下から出る」からの分岐
「階段踊り場」
廊下から出る際に、画面左側から出て食堂に向かうと階段踊り場へ。
「自販機前」
廊下から出る際に、画面右側から出で休憩所に向かうと自販機前へ。
↑
「階段踊り場」からの分岐
「取り調べの記憶」
階段踊り場で井田先生のことを思い出すと発生。
「先生に似てる人」
へ。
「消えた英雄」
と
「先生に似てる人」
と
「426は誰?」
と
「森村を信じるな」
の4つをクリアするとロック
アンロック条件
網口愁「蘇る亡霊」のクリア
「空いている学生食堂」
「先生に似てる人」
クリア後に発生。階段踊り場から食堂へ移動する。
↑
「空いている学生食堂」からの分岐
「如月が追ってくる」
薬を飲む、学生食堂の売り場カウンターのガラスケース前に行く(「何も口にしていない」と台詞が出る)、の2つをして「如月が追ってくる」まで待ち如月に話しかける
食堂で鷹宮と遭遇した場合でも鷹宮との話をやめると「如月が追ってくる」になる
「426は誰?」
へ。
「426は誰?」
クリア済みでもルートが発生する。(何度でも発生するが2回目以降は探索進行率が増えない)
「消えた英雄」
と
「先生に似てる人」
と
「426は誰?」
と
「森村を信じるな」
の4つをクリアするとロック
アンロック条件
網口愁「蘇る亡霊」のクリア
「薬の最後の一錠飲む」
薬を飲み、左端から保健室へ移動する
如月が追ってきた後でも保健室へ移動すると「薬の最後の一錠飲む」になる
「森村を信じるな」
へ。
「森村を信じるな」
クリア済みでもルートが発生する。(何度でも発生するが2回目以降は探索進行率が増えない)
「消えた英雄」
と
「先生に似てる人」
と
「426は誰?」
と
「森村を信じるな」
の4つをクリアするとロック
アンロック条件
網口愁「蘇る亡霊」のクリア
「封じていた記憶」
「消えた英雄」
と
「先生に似てる人」
と
「426は誰?」
と
「森村を信じるな」
をクリア後に発生。アンロック後に食堂で鷹宮と遭遇しルート発生。
「封印された記憶」
へ。
「封印された記憶」
をクリアするとロック
アンロック条件
崩壊編 第2エリア WAVE10 のクリア
↑
「自販機前」からの分岐
「如月が追ってくる」
薬を飲む、あやしい男に話しかける、の2つをして「如月が追ってくる」まで待ち如月に話しかける
「426は誰?」
へ。
「426は誰?」
クリア済みでもルートが発生する。(何度でも発生するが2回目以降は探索進行率が増えない)
「消えた英雄」
と
「先生に似てる人」
と
「426は誰?」
と
「森村を信じるな」
の4つをクリアするとロック
アンロック条件
網口愁「蘇る亡霊」のクリア
「薬の最後の一錠飲む」
薬を飲み、左端から保健室へ移動する
如月が追ってきた後でも保健室へ移動すると「薬の最後の一錠飲む」になる
「森村を信じるな」
へ。
「森村を信じるな」
クリア済みでもルートが発生する。(何度でも発生するが2回目以降は探索進行率が増えない)
「消えた英雄」
と
「先生に似てる人」
と
「426は誰?」
と
「森村を信じるな」
の4つをクリアするとロック
アンロック条件
網口愁「蘇る亡霊」のクリア
↑
「保健室1」からの分岐
「混雑する学生食堂」
「私の14番機兵」
クリア前にルート発生。
「理科室のゲートへ向かう」
「封印された記憶」
クリア後にルート発生。
保健室でキーワード「監視映像」を使いゲートへ向かう。
イベント
「白日」
へ。
「白日」
をクリアすると
進行率100%
↑
「保健室2」からの分岐
「一年生の教室前廊下」
「私の14番機兵」
クリア後から
「封印された記憶」
クリアまでにルート発生。
↑
攻略手順例
東雲諒子
プロローグ
「私の14番機兵」
「消えた英雄」
「先生に似てる人」
「426は誰?」
「森村を信じるな」
「封印された記憶」
「白日」
↑
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
封じられた記憶に進む前に、食堂で鷹宮が現れないバグ発生。戦闘含めて他はすべて完了済で、完全に進行できなくなりました‥‥ --
2019-12-18 (水) 23:16:00
同じバグに遭遇してます... --
2019-12-25 (水) 20:20:42
他の分岐のクリア状況は?「先生に似てる人」と「426は誰?」はクリア済み? --
2019-12-25 (水) 21:25:06
オレも、同じバグだったが、バグではなかったと思うよ。ただ、「消えた英雄」というイベント見てなかった。廊下で薬師寺に話すと、その後十郎が現れる。彼のイベントクリアすると、学食に鷹宮が現れるはず --
2019-12-30 (月) 03:53:32
他に何かフラグがあるのかも?食堂に行く前に他の場所を探索して使えるキーワードがあれば片っ端から使ってみるとか? --
2019-12-25 (水) 20:36:02
チェックポイントへのジャンプをしてストーリー回収してると進まなくなるわ、その場合は見たエンディングだと思ってももう一回終わらせれば進みだすよ、鷹宮と東雲で全く進まなくなって困った --
2020-01-30 (木) 09:11:28
コメント:
攻略メニュー
↑
追想編攻略
全体の進行・探索進行率
攻略手順例
鞍部十郎
冬坂五百里
薬師寺恵
関ヶ原瑛
郷登蓮也
南奈津乃
三浦慶太郎
比治山隆俊
緒方稔二
如月兎美
網口愁
鷹宮由貴
東雲諒子
↑
崩壊編攻略
終焉の始まり
第1エリア 明日葉市
第2エリア 渋垣市
第3エリア 日周区
第4エリア 住礼区
最終エリア 咲良区
↑
崩壊編会話テキスト
終焉の始まり
第1エリア
第2エリア
第3エリア
最終エリア
↑
究明編
ミステリーファイル
イベントアーカイブ
イベントアーカイブ詳細
↑
機兵データ
第一世代
10番(緒方稔二)
11番(関ヶ原瑛)
12番(比治山隆俊)
第二世代
13番(鞍部十郎)
14番(東雲諒子)
15番(冬坂五百里)
第三世代
16番(如月兎美)
17番(南奈津乃)
19番(三浦慶太郎)
第四世代
20番(網口愁)
21番(鷹宮由貴)
22番(郷登蓮也)
23番(薬師寺恵)
機兵運用
機兵強化
↑
各種データ
ターミナル機能
ダイモス一覧
↑
設定考察
舞台設定
登場人物
セクター移動歴
追加コード
機兵一覧
矛盾点について
↑
その他
よくある質問
トロフィー
人気投票
アンケート
Wiki関連
更新履歴
最新の10件
2021-01-13
追想編
機兵運用
2021-01-12
コメント/崩壊編/第4エリア
コメント/機兵運用
2020-12-14
コメント/機兵一覧
2020-12-13
よくある質問
コメント/崩壊編/最終エリア
2020-12-09
コメント/登場人物/沖野司(今周回)
コメント/機兵強化
機兵強化
人気の20件
よくある質問
(65454)
追想編/鞍部十郎
(64878)
機兵運用
(63020)
崩壊編/第4エリア
(58981)
機兵強化
(40212)
崩壊編/第3エリア
(39255)
追想編/東雲諒子
(37071)
追想編/冬坂五百里
(36957)
崩壊編/最終エリア
(31733)
追想編/鷹宮由貴
(30180)
追想編/比治山隆俊
(28778)
舞台設定
(27397)
崩壊編/第1エリア
(26631)
登場人物
(26055)
崩壊編/第2エリア
(24807)
追想編/探索進行率
(23840)
追想編/薬師寺恵
(23800)
トロフィー
(23771)
追想編/関ヶ原瑛
(23546)
追想編/緒方稔二
(23320)
今日 53 昨日 40
すべて 37071
Last-modified: 2020-11-10 (火) 10:55:45 (68d)