Switch版機兵運用 Edit

アップデートによりPS4版との違いがなくなったため、機兵運用に統合されました。

第一世代型機兵 Edit

搭乗者別ステータス(LV1時) Edit

搭乗者HPEPATKDEFSPDACC
10番(緒方)8400600210300220200
11番(関ヶ原)7800650200300220200
12番(比治山) 9000550220300220200

搭乗者別兵装一覧(◎:初期装備 〇:使用可 ×:使用不可) Edit

兵装最大強化時の性能。

兵装名10番
緒方
11番
関ヶ原
12番
比治山
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
ラッシュ陸・複数なし0800756003秒攻撃前移動量+250
リープアタック陸・全体なし5045014503秒ロック距離+320、ロック範囲+240
デモリッシュブレード陸・複数貫通1501045254084秒攻撃前移動。
ハイパーコンデンサー
デモリッシュブレード強化
××陸・複数貫通3001048891524秒斜め後方まで攻撃範囲拡大。
攻撃回数+36
対空防衛フレア空陸・全体なし20010181804秒持続20秒。前方扇状に散布。
ミサイル撃墜。
タックル陸・複数なし10082018204秒指定地点まで高速移動しつつ攻撃。
攻撃中にもWTが回復する。攻撃前移動量+480
E.M.P.アトラクター空陸・全体なし15011011103秒行動停止10秒。攻撃誘引。
飛行怪獣落下、ミサイル撃墜。ロック範囲+400
E.M.P.サラウンディング×空陸・全体なし15056015603秒行動停止10秒。攻撃誘引。
飛行怪獣落下、ミサイル撃墜。ロック範囲+240
ディフェンスモード×自身なし600000秒20秒間DEF4倍。移動速度1/3
リミッター解除自身なし2200000秒15秒間ATK、移動速度2倍。DEF1/3
対地マルチロックミサイル×陸・複数なし1503801245606秒ロック範囲+120
カウンター××陸・全体なし040014000秒被弾時に地上怪獣へ範囲攻撃。*1
チョバム装甲××パッシブ500以下のダメージを無効化。
強制冷却装置××パッシブWT回復速度+30%
追加兵装
(Switch版)
10番
緒方
11番
関ヶ原
12番
比治山
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
高性能チャージャー××パッシブ防御時の待機時間・EP回復量が向上
時間8秒→6秒、EP回復量30%→60%
E.M.P.アトラクター+4で解放
広範囲制圧ロケット××陸・全体なし20031048148807.5秒鈍足6秒
対地マルチロックミサイル+4で解放
ハリケーンラッシュ××空陸・複数なし1003601864804秒攻撃前移動
ラッシュ+4で解放
対地ミサイル全弾発射××陸・全体なし30030048144006.7秒対地マルチロックミサイル+4で解放
対空デモリッシュブレード××空・複数貫通2001045254084秒攻撃前移動
デモリッシュブレード+4で解放
強化アクチュエーター××パッシブ攻撃前の移動量1.3倍
リープアタック+4で解放
  • 第一世代型総評
    • 近接戦闘に特化されており、強力なアーマー貫通兵装を装備している。移動速度も速いので、戦場を駆け巡り大型機を殲滅していくのが基本。
      • 素の移動も速く、先陣特攻の勇。デモリッシュブレードで巻き込みつつ倒し、倒しきれない場合はラッシュでEP回復が基本戦略。
      • タックル・リープアタックで敵を蹴散らしながら進軍可能。ただし、いずれもEP消費は必須なので必ず敵を巻き込もう。
      • デモリッシュブレードは第一世代の代名詞。単に威力が高いだけでなく複数の敵を巻き込めるのでEP効率が良い。
    • 一見タイマン専用に見えるが、2種類のE.M.P.兵装による範囲攻撃も可能。
      • 特にリミッター解除時のE.M.P.サラウンディングは第三世代並の殲滅力を誇る。後半ではお世話になるだろう。特に固有スキルもあって11番の本領発揮。
    • ミサイル攻撃が激しくなるステージでは対空防衛フレアも役に立つ。
    • 耐久力はそれなりにあるが、接近戦をメインとするため他の機兵よりも被弾が多く、単騎で突撃するとあっさり落ちかねない。
      • シールドやガーディアンでしっかり援護しよう。
      • まとまっているときはシールドマトリクス、11番のように単騎特攻向きの機体はシールドリペアで擁護しよう。
  • 10番機兵(緒方)
    • ステータスはバランス型。レベルアップによりSPDが大きく成長する。
    • 固有兵装のハイパーコンデンサーによりデモリッシュブレードの強化が可能。リミッター解除と組み合わせると驚異的な破壊力を発揮する。
      • ただし燃費は悪化するので過信は禁物。攻撃範囲も広がるので多くの敵を巻き込んでEP回復を図りたい。
      • NS版では新兵装・高性能チャージャーにより弱点のEP消費をカバー出来るようになった。
    • スキル「てめぇ許さねぇぞ」で如月がダメージを受けると、ただでさえ高い攻撃力が更に強化される。わざと如月を攻撃に晒すのもあり。
    • E.M.P.サラウンディングが使用出来ず、小型機の殲滅力が他2名より劣るのが難点。
    • NS版ではE.M.P.要員が増えたため、思い切ってE.M.P.アトラクターを捨て、高性能チャージャーを入れても良い。後者はクリア前からの登用にも向くため。
  • 追加兵装運用
    • 高性能チャージャーは崩壊編クリア前から運用をお勧め出来る稀有な兵装。
      • WT短縮、EP回復量2倍に加え、21番機のアクティブクーラーを併用すると更に短縮。凄まじい速度の回復が見込める。
      • クリア後はSPDを1200にするとWTが半減する仕様のため、クリア後も1軍落ちせずに済む。
      • PS4版は強制冷却装置による回転率とWT、クリティカル率の11番、あらゆる場面で柔軟に対応しATK・DEFで勝る12番に遅れていたが、9999まで最前線を張れるまでになった。
    • 広範囲制圧ロケットは範囲も広く威力も強力。しかし、お勧めは出来ない。
      • 消費EPが大きく対象は地上敵のみ、WTがG1最長、効果の敵鈍足中に10番が追い打ち出来ない。
      • 小型敵巻き込みはEP回収率が低いため、小型怪獣多量出現ステージに向かない。13番の高出力プラズマアーク同様ロマン兵装と割り切った方が無難。
  • 11番機兵(関ヶ原)
    • EPが高くHPが低め。レベルアップによりACCが大きく成長する。
      • スキル・武装により行動が早く、雑魚もボスもどんどん撃破していける。
    • 固有兵装の強制冷却装置は行動が早くなるので必須装備。
    • スキル「一人のほうが動きやすい」により、単独で敵陣に突っ込ませると攻撃力と行動速度が速くなる。シールドによる援護は忘れずに。
    • スキル「射撃のセンス」で飛行型に対するクリティカル率が高く、リミッター解除+E.M.P.による範囲攻撃が他2名よりも強力。
    • スキル「インファイター」により、敵との距離が近いと攻撃力が上がる。他のメンバーは敵と距離を取って攻撃した方が安全だが、敵と密着する事で真価を発揮する。
    • 第一世代の中ではHPが最も低く、スキル「インファイター」・「一人のほうが動きやすい」の特性上、危険に晒されることが多い。ディフェンスモードやチョバム装甲もないので打たれ弱い。
      • 上記の単独攻撃向きなので、初動で味方を巻き込みシールドマトリクスの補助、被弾後にシールドリペアによる回復付補助が無難か。移動先にシールドエミッター優先設置はタイミングが難しい。
  • 追加兵装運用
    • ハリケーンラッシュはラッシュ上位互換ではない。対空巻き込み・総攻撃力微増だが、EP増大・多段HITによりチョバム装甲で弾かれる・POWが5割以下と体感的に弱い。
      • ラッシュと別の存在として認識しよう。グラディエーター等強敵には使用しない方が良い。
      • ただし、リミッター解除時のハリケーンラッシュは対チョバム装甲にも通用する。
    • 対地ミサイル全弾発射は対地マルチロックミサイルの上位互換。EP的にも住礼区にお勧め。
      • WTが比較的優しい。WTを短くする性能に長ける11番を末永く運用する上で最終的に埋める1枠にお勧め。
      • 多段HITなのでチョバム装甲敵には避けよう。
      • ただし、リミッター解除時の対地ミサイル全弾発射はチョバム装甲敵もまとめて殲滅可能。
      • なぜか、敵の対空フレアを無視して攻撃可能。
  • 12番機兵(比治山)
    • HPが高くEPが低め。ATKも若干高い。レベルアップによりDEFが大きく成長する。
    • 高いHPに加えて固有兵装のチョバム装甲を装備可能。ディフェンスモードと併用することで、シールド援護無しで敵陣特攻も可能。
    • スキル「沖野の助言」によりバックアタックが取りやすいのも特徴。
    • 関ヶ原と同様、リミッター解除+E.M.P.サラウンディングが使用可能なので雑魚の殲滅力も高い。
  • 追加兵装運用
    • 強化アクチュエーターを最速で運用お勧め。
      • G1の中でも足が遅い12番の弱点をカバー出来る。最前線で大暴れさせたい人向け。
      • ただし、12番は兵装が多岐にわたるため、ステージの傾向を踏まえて敢えて外すのもあり。ターミナル付近で防衛させたいなら外すべし。
    • 対空デモリッシュブレードも運用による。ステージの傾向に合わせるべし。
      • お勧めはテラキャリア戦。12番のE.M.P.枠を捨ててこれを運用すれば効率良く展開可能。
      • 地上敵戦には向かないので、その都度兵装を入れ替える調整が必要。

第二世代型機兵 Edit

搭乗者別ステータス(LV1時) Edit

搭乗者HPEPATKDEFSPDACC
13番(鞍部)10400550220360180180
14番(東雲)9800600210360180180
15番(冬坂)9200650200360180180

搭乗者別兵装一覧(◎:初期装備 〇:使用可 ×:使用不可) Edit

兵装最大強化時の性能。

兵装名13番
鞍部
14番
東雲
15番
冬坂
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
ヘビーナックル陸・複数なし02740254804秒
腕部マシンキャノン空陸・複数なし0724935287秒
多連装ロケット砲空陸・全体なし100150812007秒ロック距離+240、ロック範囲+160
セントリーガン空陸・全体なし250100012120008秒HP3000。ロック距離+240
ハイパーコンデンサー
セントリーガン強化
××空陸・全体なし450100012120008秒セントリーガンを一度に2機設置
ガーディアン空陸・全体なし1000007秒HP3000。攻撃誘引。ロック距離+240
ジャマーロケット砲×空陸・全体なし10010022006秒15秒間移動速度-25%、耐久度-50%。
ロック距離+240、ロック範囲+160
対地貫通ロケット砲×陸・全体貫通150300412006秒ロック距離+240、ロック範囲+160
リペアエミッター××味方・全体なし1500007秒HP2000、持続8秒。最大でHP40%持続回復。
ロック距離+240、効果範囲+80
シールドエミッター×味方・全体なし2000007秒HP2000、持続8秒。自動でシールド付与。
ロック距離+240、効果範囲+80
ガーディアン・アベンジャー×空陸・全体なし2504000140007秒HP1500。攻撃誘引。HP0時に自爆攻撃
プラズマアーク溶断機陸・単体貫通35026050130007秒鈍足15秒
追加兵装
(Switch版)
13番
鞍部
14番
東雲
15番
冬坂
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
腕部ピアッシングキャノン××空陸・全体貫通150463114268秒狭い扇形
攻撃前移動
腕部マシンキャノン+4で解放
高出力プラズマアーク溶断機××陸・単体貫通5001801001800010秒攻撃前移動
鈍足15秒
プラズマアーク溶断機+4で解放
ハッキングミサイル××空陸・全体なし200101106秒効果20秒
多連装ロケット砲+4で解放
対地ランダムシュート××陸・全体貫通1501017272726秒自周囲円形
対地貫通ロケット砲+4で解放
拡方連装ロケット砲××空陸・全体なし150180814407秒遠距離円形
攻撃前移動
多連装ロケット砲+4で解放
プラズマスマッシャー××陸・全体貫通250806048006.2秒攻撃前移動
鈍足15秒
プラズマアーク溶断機+4で解放
  • 第二世代型総評
    • 耐久力が最も高く、近接攻撃・遠距離攻撃が一通り揃っている。また第二世代の特徴として様々な支援兵装を召喚することができる。
      • 特化機と比べると使い勝手は劣るものの、状況に応じて立ち回りを変えられるのが利点。
    • 2種類の広範囲ロケット攻撃とガーディアンによる支援がメイン。
      • 特に対地貫通ロケットはアーマー貫通兵装では最も攻撃範囲が広く、他に無い強みとなる。
      • 多連装(150×8)と対地貫通(300×4)は与ダメージは同じだが、後者の方がWTが1秒短い。極力味方のE.M.P.で飛行型も落として対地貫通に巻き込めると効率が良い。
      • ガーディアンは設置時にロックオン範囲内にいる敵の攻撃を引き付けることが出来、特にドラムマインの処理に有効。
    • セントリーガンは安全に一撃で敵を倒せる幅がある、アーマー持ちにすらも純粋な威力でダメージを通せる。クリア前第二世代の主力兵装。
      • セントリーガンの攻撃自体の射程も異常に長く、一度設置すれば想定外の位置にいるダイモスをもカバーできる。セントリーガン設置射程も合わせれば実質第三世代顔負けの長射程を発揮でき、鈍足で影響範囲の狭い第二世代の弱点をカバーする優秀な兵装。
    • 最終兵器のプラズマアーク溶断機は第一世代のデモリッシュブレードを凌ぐ威力を持ち、大型怪獣戦もこなせる。
      • 無改造でも正面から15000程度のダメージを叩き出す。ただし燃費は極めて悪く、敵単体にしか効果が無いという欠点も抱える。
    • 移動速度が遅いので、基本的には敵陣に突っ込むより拠点付近で迎撃戦をさせた方が良い。
      • ヘビーナックルを使えば攻撃対象の位置まで瞬時に移動出来るので、移動速度の遅さを幾分か補える。敵を踏み台のように使おう。
      • メタスキルの30秒間移動速度アップも有効。ボスステージで開幕に使用すれば、プラズマアーク特攻要員として使える。
  • 13番機兵(鞍部)
    • HPが高くEPが低め。ATKも若干高い。レベルアップによりDEFが大きく成長する。
    • スキルは全ステータス上昇系が3つもあり、発動条件も緩く(うち1つは無条件で発動)優遇されている。
      • WT回復速度が上昇する「ビデオ症候群」はチームの連戦状態が続いていれば発動し、十郎自身が連戦する必要は無い。
      • レベル30で習得する「たった一つの冴えたやり方」は最終ステージ限定で効力を発揮する強力なスキル。必ず出撃させたい。
    • 多連装・対地貫通・ジャマーのロケット3種を唯一併用可能。
  • 追加兵装運用
    • 腕部ピアッシングキャノンが13番最優秀兵装。
      • 対象・アーマー貫通・EPが優秀で攻撃力もそこそこ高い。正直、これだけでクリア前を攻略可能。
      • 他の追加兵装のように多段HITのため、チョバム装甲やグラディエーターには向かない。それらはプラズマアークで迎撃しよう。
      • WTは8秒で、高出力プラズマアーク溶断機の10秒の次に長いので注意要。
    • 高出力プラズマアーク溶断機
      • 完全にクリア後住礼区向けのロマン兵装。強化するなら最後。
  • 14番機兵(東雲)
    • ステータスはバランス型。レベルアップによりACCが大きく成長する。
    • 固有兵装はハイパーコンデンサーで、セントリーガンを一度に2機設置可能になる。
    • 鞍部・冬坂と比較すると、対地貫通ロケットとシールドエミッターが併用できる点で差別化したい。
    • HP低下時や被弾時に発動するスキルが多く、孤立すると全ステータスが上昇するスキルもある。敵陣に放置する運用もありかもしれない。
      • ただし、被弾するとスコアが下がるためSランクを取りたいステージには向かない。14番集中強化すれば単騎特攻も可能だが、他の機体の方が伸び率が良いため悩みどころ。
  • 追加兵装運用
    • ハッキングミサイルは強敵の混乱目的にお勧め。
      • 対象・効果時間が優秀な兵装。位置取りさえ出来ればボス級を複数混乱させられる。
      • 位置取りは先行させた22番のテレポートフィールドで対象付近に移動が可能。郷登のWTやSPDが成長すれば22番移動→テレポートフィールド連発で安全も保障される。
    • 対地ランダムシュート
      • EP・総攻撃力は優秀だが、多段HITのため雑魚敵向き。ATK育成が大前提。
  • 15番機兵(冬坂)
    • EPが高くHPが低め。レベルアップによりSPDが大きく成長する。
    • ガーディアン・アベンジャーを除く支援兵装が使用可能。支援兵装を強化するスキルもあるので、自ずと支援寄りの運用となる。
    • 固有兵装はリペアエミッター。被弾でパイロットスキルが発生するキャラのフォローに最適。(10番・14番・22番)
    • 攻撃面では対地貫通ロケットが使えないのが痛い。セントリーガンでLvを稼ぎ、他の兵装で支援しよう。
    • その分、ジャマーロケット砲で敵の防御力を削ぎつつ、味方の攻撃補助に徹する事が出来る。SPDが高めなので支援に集中すれば良く、他の2人よりも行動を専属させやすい。
  • 追加兵装運用
    • 拡方連装ロケット砲
      • 対象・攻撃回数・EPが優秀。特に攻撃回数の少ない遠距離複数対象の追加兵装なので、安全に殲滅可能。アプソスやツインテールを率先して倒せる。
      • アーマー貫通こそないが、出現直後の遠距離敵一層に向く。
      • 序盤のLv上げはセントリーガン、近くの敵は多連装ロケット砲、遠距離敵を拡方連装ロケット砲と使い分けよう。
      • EP回収も優秀で、いざ支援兵装を使う時も余裕を持てるのが利点。
    • プラズマスマッシャー
      • 移動後攻撃だが、範囲が狭い。G2兵装中、鈍足効果に対するWTが最短なので足止めに最適。
      • ターミナル直前に来たグラディエーターの足止め目的で使用し、止めはG1か21番、プラズマアーク溶断機。余裕があれば15番単体で対応可能。

第三世代型機兵 Edit

搭乗者別ステータス(LV1時) Edit

搭乗者HPEPATKDEFSPDACC
16番(如月)6600850200340160160
17番(南)7800750220340160160
19番(三浦)7200800210340160160

搭乗者別兵装一覧(◎:初期装備 〇:使用可 ×:使用不可) Edit

兵装最大強化時の性能。

兵装名16番
如月
17番
19番
三浦
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
胸部6連速射砲空陸・複数なし01712034206秒
主砲ヘビーレールガン空陸・全体なし1502150121505秒
ハイパーコンデンサー
主砲ヘビーレールガン強化
××空陸・全体なし2502150121505秒主砲ヘビーレールガンを2連射
E.M.P.スタナー空陸・全体なし2005158秒6秒間行動停止。
飛行怪獣落下、ミサイル撃墜。ロック範囲+400
長距離ミサイル空陸・全体なし10011066606秒ロック距離+400、ロック範囲+160
スタンナックル陸・全体なし1001000110003秒10秒間行動停止。ノックバック速度+20
対空爆撃×空・全体なし1004001248004秒効果範囲+80(扇状に広がり、斜め後方まで届く)
追尾ミサイル×空陸・全体なし1502720127206秒指定した怪獣を追尾。弾速が遅い。
効果範囲+160、ロック範囲+160
主砲メガレールガン××空陸・全体なし2504500145005秒
対地ハンターミサイル陸・全体貫通3002800128008秒ロック距離+320、ロック範囲+64
強制冷却装置××パッシブなしWT回復速度+30%
ミサイルレイン空陸・全体なし3502617445246秒広域ミサイルをランダム発射
超大型ミサイル×空陸・全体なし7501020011020012秒
追加兵装
(Switch版)
16番
如月
17番
19番
三浦
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
超長距離ミサイル××空陸・全体なし2001101213206秒遠距離円形
長距離ミサイル+4で解放
高性能チャージャー××パッシブ防御時の待機時間・EP回復量が向上
時間8秒→6秒、EP回復量30%→60%
対地ハンターミサイル+4で解放
高精度マシンキャノン××空陸・複数貫通1001364358483.3秒長射程、非常に狭い扇形
腕部6連装速射砲+4で解放
ワイドレールガン××空陸・全体なし2501650116505.6秒中射程、極太
主砲ヘビーレールガン+4で解放
E.M.P.長距離ミサイル××空陸・全体なし100601606秒EMP10秒、遠距離円形
E.M.P.スタナー+4で解放
広範囲爆撃××空陸・全体なし2002301227604秒短射程、広い扇形(250度くらい)
対空爆撃+4で解放
  • 第三世代型総評
    • 広範囲ミサイル攻撃を中心とした遠距離戦特化型で、拠点に居座りながらひたすら敵の数を減らすのが仕事。
    • 敵の殲滅力に最も優れており、拠点防衛が目的となる今作においてはどのマップでも必ず1機は参加させたい。
      • 気軽に使える長距離ミサイル、アプソスを出現直後に狙撃できるヘビーレールガンは必須装備と言える。
      • E.M.P.スタナーは有効範囲が広く敵の足止め効果もあるので、拠点防御の要となる。
    • 後半になると強力なミサイルレイン・超大型ミサイルを解放出来るが、EP消費が多く、考え無し使うとガス欠を起こす。
      • 敵を撃破するとEPが回復するので、多くの敵を巻き込めば連続使用できる。
      • 超大型ミサイルは強化するとアーマー持ちの大型怪獣すら一撃で粉砕するバランスブレイカーとなる。
      • ミサイルレインは威力が低いので撃破によるEP回収がし辛い。小型怪獣が大量に出現する場面で使うのが良い。
  • 16番機兵(如月)
    • EPが高くHPが低め。レベルアップによりSPDが大きく成長する。消費EPの高い兵装も比較的気軽に扱える。
    • ミサイルレイン・超大型ミサイルが使える他、固有兵装のハイパーコンデンサーによりヘビーレールガンの威力も強化されるので隙が無い。
    • スキルも優秀。緒方・冬坂・薬師寺と組ませるとパワーアップする他、「こっちくんな!」は第三世代との相性が良い。
      • 特に緒方・薬師寺は向こうも如月関連のスキルを持つので、相乗効果が期待できる。
  • 追加兵装運用
    • 超長距離ミサイル
      • 長距離ミサイル上位互換。POW据え置きだが、攻撃回数と総攻撃力が2倍。それもWTタイム据え置きと優秀。EP消費の不利を補って有り余る優等生。
      • 長距離ミサイル+4にして最優先で解放、MAXまで育てよう。併用はしなくて良い。
    • 高性能チャージャー
      • こちらも最優先での解放お勧め。パイロットスキル「チア―ソング」との兼ね合いが抜群に優れており、EP残40%以下の使用で本領発揮する。
      • さらに21番のアクティブクーラーの加護を受けてLv30以上で防御すると凶悪な支援要員と化す。実にWT3秒。SPD1200以上でさらに待機時間半減。
      • ただし、枠を取るのでハイパーコンデンサー&ヘビーレールガン・超大型ミサイルのどちらかと併用するのがベター。
  • 17番機兵(南)
    • HPが高くEPが低め。ATKも若干高い。レベルアップによりDEFが大きく成長する。
    • 超大型ミサイルやメガレールガン・ハイパーコンデンサー付きヘビーレールガンが使えないのが難点。追尾ミサイルはコツが必要。
    • 代わりに固有兵装の強制冷却装置を装備できるので手数で押していこう。
    • スキル「スプリンター」により生身の状態だと機兵搭乗時よりも素早く移動できる。
      • スキル「ウォーミングアップ」の効果も発動するので、うまく位置取りをしていこう。
    • 三浦のスキル「ナツノさん、今です」で三浦に続いて攻撃するとダメージが上昇する。タイミングが合わせにくいのが難点。
  • 追加兵装運用
    • 高精度マシンキャノン
      • 17番屈指の凶悪兵装。わずかな移動でスキル「ウォーミングアップ」を常時発動可能になり、G3追加兵装唯一のアーマー貫通。
      • 射程距離、EP・総攻撃力、何よりもWTが驚異の3.3秒。これと強制冷却装置・対空爆撃・E.M.P.だけでゴリ押し可能。
      • ハイクワッドににじり寄ると更に攻撃力倍増になる。
      • 多段HITなのでボスクラスは他の面子に任せよう。
    • ワイドレールガン
      • 範囲が狭くあまり使いどころがない。
      • HIT数1だが総攻撃力が低い。迫ってきた雑魚はミサイルレインに任せた方が良い。
      • 強いて使うなら、集中強化した末の単騎特攻ステージ向けか、迫ってきた雑魚の群れがワイドレールガンの射程に納まる場合。
  • 19番機兵(三浦)
    • ステータスはバランス型。レベルアップによりACCが大きく育つ。
    • 固有兵装はメガレールガン。威力はヘビーレールガンを上回るが攻撃範囲は非常に狭く、大型怪獣の狙撃に特化した性能。
    • 如月と同様ミサイルレインと超大型ミサイルを併用出来るので兵装は申し分ない。
    • スキル「戦術教練」「同期の桜」で攻撃力の底上げが可能。比治山も「戦術教練」を持つので、コンビを組ませるのも良い。
  • 追加兵装運用
    • E.M.P.長距離ミサイル
      • EP・WT・効果範囲の優等生。遠距離からの支援兵装としても欠かせない。ステージが上がるほど重宝する。
      • ステージの傾向に合わせてE.M.P.スタナーとの併用も十分視野に入れられる。
      • 他の兵装を下ろしてでも運用すべし。
    • 広範囲爆撃
      • 範囲が独特で使いどころがない。
      • 対空爆撃と比較して、EP・POW・総攻撃力が低く範囲も独特のため、前者に慣れると使い勝手に戸惑う。
      • 無理に運用しなくて良い。

第四世代型機兵 Edit

搭乗者別ステータス(LV1時) Edit

搭乗者HPEPATKDEFSPDACC
20番(網口)5800700210240240240
21番(鷹宮)7000600225240240240
22番(郷登)5200750200240240240
23番(薬師寺)6400650220240240240

搭乗者別兵装一覧(◎:初期装備 〇:使用可 ×:使用不可) Edit

兵装最大強化時の性能。

兵装名20番
網口
21番
鷹宮
22番
郷登
23番
薬師寺
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
腕部パルスレーザー空陸・複数貫通0822419685秒
マルチロックミサイル空陸・複数なし100615935994秒鈍足6秒。攻撃前移動
シールドマトリクス味方・全体なし1505秒シールド6秒。ロック範囲+120
フレアトーピード空陸・全体なし150501506秒機雷設置10秒。過熱5秒。
ロック範囲+80、効果範囲+80
レッグスパイク×空陸・単体貫通1501940238804秒過熱6秒。攻撃前移動
腕部収束レーザー×空陸・全体貫通100460418405秒
シールドリペア××味方・単体なし1505秒シールド6秒。HP30%回復。
ロック距離+240
グラビティミサイル××空陸・全体なし1500105秒誘引6秒。ロック範囲+80*2
フロートマイン×××空陸・全体なし150250615005秒過熱7秒。攻撃前移動+360、効果範囲+32
強制冷却装置×××パッシブWT回復速度+30%
カウンター×××空陸・全体なし020012000秒被弾時に怪獣へ範囲攻撃*3
チョバム装甲×××パッシブ500以下のダメージを無効化
インターセプター空陸・複数貫通2502516400×85秒HP100。自動攻撃ドローン射出8機
ハイパーコンデンサー
インターセプター強化
××空陸・複数貫通4002516400×125秒インターセプター射出数+4
追加兵装
(Switch版)
20番
網口
21番
鷹宮
22番
郷登
23番
薬師寺
対象貫通EPPOW攻撃
回数
総攻撃力WT備考
ポイントロックミサイル×××空陸・複数なし150616439045秒鈍足6秒
マルチロックミサイル+4で解放
強化ジェネレーター×××パッシブ攻撃兵装の消費EP+50、POW125%、射程125%
シールドリペア+4で解放
クアッドレッグスパイク×××空陸・単体貫通2001420456804秒過熱6秒、攻撃前移動
レッグスパイク+4で解放
アクティブクーラー×××味方・全体なし1507.5秒再行動までに必要な時間を50%短縮
シールドマトリクス+4で解放
E.M.P.スパイク×××空陸・複数貫通15062016204秒過熱10秒
レッグスパイク+4で解放
テレポートフィールド×××味方・全体なし1005秒遠距離円形
グラビティミサイル+4で解放
ハイパルスレーザー×××空陸・複数貫通1001674371814.2秒中射程、扇形(60度くらい)
腕部パルスレーザー+4で解放
貫通マルチロックミサイル×××空陸・複数貫通150489445124.7秒鈍足6秒
マルチロックミサイル+4で解放
  • 第四世代型総評
    • 唯一飛行が可能な機兵。移動速度に優れ、地形にとらわれない立ち回りが可能。
      • 耐久力は極めて低く、敵に囲まれるとあっという間に撃破されかねない。味方や敵に対する位置取りが重要。
    • シールドマトリクスやインターセプターによる味方の支援がメイン。
      • 敵陣に突っ込む第一世代に随伴させ、シールドマトリクスで援護する使い方が効果的。
      • 網口、薬師寺のシールドリペアは単体にしか効果がないが、バリアを張りつつHPを回復可能で便利。単独攻撃向け機兵に使おう。
      • インターセプターはバランスブレイカー気味で、クリア前はこれを大量に射出・放置しているだけで戦闘が終わりかねない。なお、シールドエミッター範囲内でインターセプターを使うとドローンにもシールドが付与されて、さらに強力になる。
      • フレアトーピードは対ミサイル防御として有効。ミサイル系の敵に直接撃ち込めば、発射阻止することも可能。隕石の落下地点の中心に事前に打ち込めば、出現した敵のミサイル発射阻止&ダメージ付与が可能。なお、全ての隕石に事前に打ち込もうとすると、第四世代(SPD:1200)が2機いてもそれだけで手一杯となる。
    • レッグスパイク等のアーマー貫通兵装も充実しているが、範囲攻撃は苦手。
      • 共通初期装備の腕部パルスレーザーはEP消費0で使える唯一のアーマー貫通兵装なので、強化して損はない。
      • マルチロックミサイルは移動兼範囲攻撃として便利。威力は期待出来ないが、敵の足止め効果がある。
  • 20番機兵(網口)
    • EPがやや高くHPがやや低め。レベルアップによりACCが大きく育つ。
    • 固有兵装はフロートマイン。ターミナルの上を通過するように設置すれば対空しつつ位置取りが可能。
    • 攻撃と支援、両方の兵装をバランスよく備える。スキル「おれ飽きっぽいからさ」もあるので臨機応変に立ち回ろう。
    • スキル「プレイボーイ」がユニーク。ハーレムパーティを組むと真価を発揮する。攻撃チームに女子キャラを1人でも運用すると、自動発生する。
  • 追加兵装運用
    • ポイントロックミサイル
      • かなり癖のある兵装。マルチロックミサイルと違って移動後攻撃ではないため、21番との兼ね合いが難しい。
      • 対象範囲も複数なのも難点。遠距離から安全に殲滅する兵装。
      • 20番は万能型なので兵装の選定が難しい。アーマーや強敵揃いのステージには向かない。
      • クリア前はEPを最大に上げて強化ジェネレーターと併用、確実に止めを刺してEP回復が良い。
    • 強化ジェネレーター
      • 2-2になると機兵強化が開放されるため、EPを最大にしてからの運用が前提になる。
      • 削りは他に任せ、止め用に運用するのが良い。
  • 21番機兵(鷹宮)
    • HPが高くEPが低め。ATKも若干高い。レベルアップによりDEFが大きく成長する。
    • 支援系の兵装があまり使用できない代わりに、チョバム装甲とカウンターを固有兵装に持ち近接戦に向く。
    • 特にレッグスパイクはスキル「天才的格闘センス」により、支援機とは思えないほどのダメージを叩き出すことが可能。
      • 飛行しているのでバックアタックも取りやすく、大型機をひたすら踏みつけていく運用も面白い。
    • 南関連のスキルが2つあるので、一緒に出撃させるといいだろう。
  • 追加兵装運用
    • クアッドレッグスパイク
      • 効果・WT据え置きのレッグスパイク上位互換。攻撃回数も少なめで、早期からグラディエーター狩りに向く。
      • 威力が絶大のため、確実に倒せるEP回収の猛者。EP育成前でもレッグスパイクを選ばずこちらがお勧め。
    • アクティブクーラー
      • 移植版屈指の支援兵装。EP回復が主力になる22番、16番、23番、15番を出来るだけ巻き込もう。
      • 単純にG1のブーストから、G3のE.M.P.連発補助まで幅広いテクニカルサポートが可能となった。
  • 22番機兵(郷登)
    • EPが高くHPが低め。レベルアップによりSPDが大きく成長する。
    • 耐久力は第四世代でも最低という尖った性能。レッグスパイクなどの火力技もあるが、敵陣に特攻するのはやや危険。
    • ハイパーコンデンサーでインターセプターの射出数が増えるが、EP効率は悪化する。2連続で使用出来るようEP800は欲しい。
      • スキル「指揮力」により、防御中は味方の全ステータスが上昇する。防御で頻繁にEPを回復しながらインターセプターを只管生産するのも良いかもしれない。
    • スキル「効率こそ要だ」により兵装を絞ることで行動が早くなる。兵装2つで強制冷却装置付きの薬師寺と同等になる模様。
  • 追加兵装運用
    • E.M.P.スパイク
      • 巻き込み・WT・効果時間が優秀。
      • 先行して厄介な大型敵に打ち込み、パイロットスキル「秘めた慕情」を発動させて19番と連動してステUP。早々に撤退して回復する戦術もあり。
      • ただしこの方法はリスキーなのでやり込み向け。
      • 先行して飛行怪獣に打ち込んで落下&行動停止に追い込み、対地ミサイル全弾発射や対地ランダムシュートなどの強力な対地攻撃で止めを刺す戦術もあり。
    • テレポートフィールド
      • 指定範囲にいる複数の味方を自分の付近に瞬間移動させる兵装。
      • EP・範囲が優秀でWTの不利も登用する兵装を減らすことでリカバリー可能。
      • ①SPDが最優秀な22番を先行させて鈍足の味方を呼び寄せる②ターミナルなど安全地帯に陣取り、味方を安全圏に避難させるの2通りを選択できるのも強い。
      • これだけを採用してパイロットスキル「効率こそ要だ」で最速のSPDを手に入れ、他機の移動担当に徹しEP回復で運用もあり。
  • 追加兵装で一気にポテンシャルが高まったキャラ。
  • 23番機兵(薬師寺)
    • HPがやや高くEPがやや低め。レベルアップによりACCが大きく育つ。
    • 固有兵装は強制冷却装置で行動が早い。しかしレッグスパイクや腕部収束レーザーが使えないため、火力は出しにくい。
    • シールドリペアやグラビティミサイル、フレアトーピードで支援中心で動くのがよい。
    • 郷登と同じくハイパーコンデンサーでインターセプターを多数射出できるが、最初はEPがさほど多くないので燃料切れには注意。
    • スキルは十郎に関するものが多く、常にペアを組ませるのが良い。
  • 追加兵装運用
    • パイパルスレーザー
      • EP・WTが優秀。範囲も広く総攻撃力も高い。アーマー貫通も備えているため、中型敵も十分撃破可能。
      • 射程が広いが打ちっ放しになるため、敵の少ない場面ではやや使いづらい。小型やミサイルが多発している場面で活躍する。
      • 移動型のミサイルレインとして運用可能。対空爆撃がない16番と組ませるとターミナルの守備が盤石になる。
    • 貫通マルチロックミサイル
      • 全兵装屈指の多段HIT。小型~中型メインがお勧め。
      • グラディエーターには向かないので注意。13番にグラディエーターを任せ、周りの敵一掃に集中が良い。
  • 追加兵装で巻き込みによるEP回収が向上、攻めも出来る支援になった。

兵装 Edit

攻撃の範囲について Edit

基本的に範囲または範囲内の一体を選択して攻撃を行う。

  • 近接攻撃
    • ラッシュ、デモリッシュブレード、ヘビーナックル
      • 一体を指定して攻撃する。
      • 一回当たりの攻撃は一体だが、敵撃破後に攻撃回数が余っていれば範囲内で別の敵を攻撃する。うまく範囲を選べば複数の敵を撃破可能。
    • プラズマアーク溶断機、レッグスパイク
      • 一体を指定して攻撃する。
      • 上記と違い途中で撃破しても対象を切り替えない。攻撃できるのは一体のみ。
    • スタンナックル
      • 見た目に反し範囲攻撃。ノックバック効果が大きく、第3世代機の足の遅さもあり連続で殴れない。
      • 敵を止める効果があるが、E.M.P.のようにシールド相手に効果があるかは未確認。
    • タックル
      • 攻撃前移動の移動経路に近い敵すべてを1回ずつ攻撃する。
      • ノックバック効果があり敵をすり抜けて移動できる。
  • 機関砲系
    • 腕部マシンキャノン、胸部6連装速射砲、腕部パルスレーザー
      • 前方に長い扇形の攻撃範囲を持つが、この範囲に敵を狙わずに弾をばらまく。対象がいないところにも撃ててしまうので注意。
      • 撃った弾は自機から直進し、最初に当たった敵にダメージを与える。つまり手前に敵がいると奥の敵に当たらない。角度が悪いと無駄弾が出る。
      • 腕部マシンキャノンでハイクアッド一体のみを範囲に入れるようにして確認したところ、全弾当たるように中央で撃つと550ダメージだったが、射角の横ギリギリで撃つと200ダメージと差が出た。
  • 直線範囲
    • 主砲ヘビーレールガン、主砲メガレールガン、腕部収束レーザー
      • 自機前方に細長い長方形を範囲とし範囲内のすべての敵に効果がある。
  • 範囲内全ロック
    • E.M.P.各種、リープアタック、ロケット砲各種、長距離ミサイル、対地ハンターミサイル、超大型ミサイルなど
      • 指定した範囲内の敵すべてをロックし攻撃対象とする。効果が安定して使いやすい。強化項目にロックオン範囲があるものは大体これ。
      • 対地ハンターミサイルのロック範囲は非常に狭い。
      • 超大型ミサイルは強化項目が効果範囲でなくロックオン範囲になっている。分裂しているのか?
      • 第1世代機のE.M.P.には引き付け効果もある。引き付け効果には効果時間10秒の制限がない。
    • ガーディアン各種
      • 指定した範囲内の敵すべてをロックし引き付ける。引き付け効果のロックは設置時のみで、後からきた敵には効果がない。
      • ガーディアン・アベンジャーのロックオン範囲は引き付け効果のみで、ダメージを与える範囲はもっと小さいので注意。
      • 敵の攻撃によるノックバックでガーディアンが動いてしまうこともある。
  • 範囲内ランダムロック
    • 対地マルチロックミサイル、マルチロックミサイル
      • 指定した範囲内でランダムに敵をロックし攻撃対象とする。これを攻撃回数分撃つ。
      • 1発の攻撃ごとに小さい効果範囲をもつ。このため指定範囲外の敵にダメージを与えることがある。対象が散ると思ったほどダメージを与えられない。
  • 特殊
    • 追尾ミサイル
      • 指定した1体に向かってゆっくり進む。着弾時には効果範囲を持つ。
      • ダメージを与えられるのは着弾時に近くにいた敵のみなので注意。
      • 着弾前に撃ち落されている気がする。(未確認)
    • ミサイルレイン
      • 前方に広い扇形の攻撃範囲を持ち、そこに範囲に効果のあるミサイルを大量にばらまく。
      • 対象がいないところにも撃ててしまうので注意。
    • フレアトーピード
      • 基本は指定した場所に設置する。
      • 機関砲系と同様に自機から直線で飛び途中で敵に当たるとそこに設置してしまう。逆にこれを利用すれば近くに設置できる。
      • これのロックオン範囲は、設置したフレアトーピードが敵を攻撃する範囲のこと。
      • ターミナル上に設置すると敵ミサイルを無効化できる。
    • 対空防衛フレア
      • 自機前方に弧を描くように設置する。設置間隔はランダム。未強化で10、強化MAXで18設置する。
      • ターミナル上に設置すると敵ミサイルを無効化できる。
      • 持続時間が20秒とフレアトーピードの2倍ある。
    • フロートマイン
      • 攻撃前移動の移動経路上に均等に機雷を設置する。始点と終点には設置しない。未強化で3、強化MAXで6設置する。
    • セントリーガン、ガーディアン・アベンジャー
      • 実は設置時に小さい攻撃範囲を持ちダメージとノックバックがある。
  • 攻撃前移動
    • 以下の攻撃は、攻撃前に移動できる。
      • ラッシュ、デモリッシュブレード、タックル、E.M.P.サラウンディング、ヘビーナックル、
        プラズマアーク溶断機、スタンナックル、マルチロックミサイル、レッグスパイク、フロートマイン
    • リープアタックは攻撃の結果移動できる。
  • ロックオン範囲と効果範囲の違い
    • ロックオン範囲:攻撃、回復などをする複数の敵または味方をロックする範囲。円形、扇形、ドーナツ型などがある。
      • E.M.P.サラウンディング、マルチロックミサイルは自機を中心としたドーナツ型のロックオン範囲を持ち、近くを攻撃できない。
    • 効果範囲:ロック対象(敵または味方または場所)に放った1発の弾などが、効果を及ぼす範囲。
  • ロックオン可能距離:ロックオンまたはロックオン範囲を自機からどれだけ遠くに指定できるかの距離。
    • 第3世代機のミサイル各種と第4世代機のフレアトーピードはロックオン可能距離に下限があり、近くを攻撃できない。
  • 持続時間と効果時間の違い
    • 持続時間:設置したものが残っている時間。
    • 効果時間:実行した結果、発生した効果が残る時間。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • スイッチ版にてセントリーガンのPOWが900~1300から600~1000に弱体化、腕部収束レーザーのPOWが1040~1680から1040~1840に強化されているようです。編集済み。 -- 2022-04-25 (月) 20:52:45
  • 追加兵装運用って行はいるのかな?これがキャラ名と同じ高さになってるせいでちょっと流れが見にくくなってる気がする。 -- 2022-04-26 (火) 08:44:04
  • アクティブクーラーはEP回復(防御)の短縮には使えないぞ? -- 2022-04-30 (土) 00:31:51
  • リミッター解除とセットで使えば、ハリケーンラッシュは対チョバム装甲でも使えます。 -- 2022-06-23 (木) 16:22:43
  • まだ4-300ぐらいだけど、三浦の広範囲爆撃だけで大部分の敵を吹き飛ばしているので、「使いどころがない」とはヒドイ。 -- 2022-06-28 (火) 18:57:24
  • ターミナル周辺で迎撃する戦い方なら広範囲爆撃が活躍しますが、敵の出現地点で遠距離攻撃+第一世代と第四世代の近接攻撃で速攻で殲滅している場合、敵がターミナルから広範囲爆撃の攻撃範囲に来ることはほぼないですね。 -- 2022-06-29 (水) 00:57:45
  • 最近PS4 -- 2022-09-14 (水) 13:42:47
    • 最近ps4でプレイ始めたのですが、強化で出てくる追加兵装あります。スイッチ版に合わせて追加されたのかな? -- 2022-09-14 (水) 13:44:46
  • 超大型ミサイルが全て解決してくれる超大型ミサイルを崇めよ -- 2023-01-08 (日) 16:54:31
  • 対地ランダムシュートが多段で済ませてたり対空爆撃と変わらん爆撃範囲の広範囲爆撃がゴミ扱いとか放置されてるとはいえひでーなこのページ消してもいいんじゃないか -- 2023-01-12 (木) 23:03:15
  • 確かに広範囲爆撃とかランダムシュートとかは強化次第で化けるのに、wikiとは言えないお粗末な情報かも -- 2023-02-23 (木) 23:39:14
    • PS4版にも同じアプデがきたから、もう情報統合されてメニューからも消されてなかったことにされたページだよ。機兵運用の方はそこそこ書き直されてるからそっちを見ておくれ。 -- 2023-02-24 (金) 08:53:55
コメント:

*1 第四世代と違い飛行怪獣を攻撃しないがPOWが高い
*2 第一世代のE.M.P.や第二世代のガーディアンの引き寄せとは効果が異なり、発射後に範囲に入った敵にも効果がある
*3 第一世代と違い飛行怪獣も攻撃するがPOWが低い

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-02-24 (金) 09:19:24 (671d)